ジョージの異世界対策
ちょっとした誤算が生じた。
「ジョージ様は、本当に大人しくて手の掛からないお子様ですわね。さあ、皆さん、ジョージ様がお静かになさって下さる間にお仕事を片付けてしまいますわよ」
メイド長の号令で、メイドさん達が蜘蛛の子を散らす様に持ち場へと移動して行く。
どうやら、俺は手の掛からない赤ん坊と言う認識が広まったらしく、ジョージメイド隊は解散状態である。
それなら、この時間を利用して知識のおさらいををしておこう。
キミテの舞台になるのが剣と魔法の世界レコルト、いわゆるファンタジーな世界である。その中でもオリゾンと言う国をメインにして物語は展開していく。
オリゾンはテンプレ過ぎだけど中世ヨーロッパ風の国。何だかんだで、これが一番受けが良いし、スポンサーにも説明がしやすいらしい。
そして一番大事なのが、ファンタジーで中世ヨーロッパ風だと言う事。特に中世ヨーロッパ風の風が一番大事なのである。
大抵の突っ込みは
¨ファンタジーですから¨と
¨あくまで中世ヨーロッパ風ですので¨
で躱す事が出来る。
中世ヨーロッパでは農耕に使うから牛は食べないとか、鉄の剣はもっと高い筈なんて言われても大丈夫。
侍が出て来ても、空を飛ぶ乗り物が出てきてもファンタジーの一言で片付く。
主人公が白いパンを食べてようが、窓ガラスがあっても中世ヨーロッパ風で誤魔化せた。
しかし、現実に中世ヨーロッパ風の世界に来てしまうと不安が頭をよぎりまくる。
(ペストとかは、どうなってんだ?狂犬病のワクチンなんてある訳ないよな)
キミテの世界には治癒魔法があるけど、それが万病に効くとは思えない。
(そういや、本当に薬草で大量出血も止まるんだろうか?)
ゲームの中では瀕死の重症でも道を歩けるし、大量に薬草を使えば回復が出来た…実際はあり得ないよな。薬草なんて軽度の出血と消毒にしか効果は期待出来ないんだし。
異世界を生き抜く為の指標その1、無理は禁物、怪我は厳禁。
次は衣食住。
衣は問題ない。俺は着た切り雀でも、着せ替え人形でも気にしない人間だ。でも、派手な服は似合わないからパスしたい。地味で実質本位な服が良い。
住はレコルトでも最高に近い所に住めるから問題はない…
(いや、レコルトには、ウォッシュレット様がないんだ!!)
それどころか、中世ヨーロッパに近いのならトイレ事情は最悪である。かのベルサイユ宮殿にはトイレが少なく、柱の陰とかでいたしていたらしい。イタリアに至っては、オマルにして外にぶちまけていた時代もあるそうだ。
異世界を生き抜く為の指標その2、トイレ事情を解決してマジックアイテムでウォッシュレット様を作ってやる。
そして一番の問題、食である。ゲームでは、レコルトの食は多種多様であった。ワの国生まれのヒロインがいるので米も出てくる…そう、キミテはあくまでも中世ヨーロッパ風ファンタジーなのだ。
しかし…
(醤油と味噌は出て来なかったよな…待てよ、もうラーメンと寿司が食えないのか!!和食もジャンクフードもないなんて俺は耐えられないぞ)
ヤバい、ラーメンが食いたい。○亀製麺の釜玉が食いたい。銀○このたこ焼きも食べたい。グリーンのタヌキも食いたい。黒い雷チョコも食いたい。煮魚も鳥カラも角煮もおでんも食いたい。
(俺を日本に戻せ!!無理だと言うなら、せめて薄塩ポテチと鯖の水煮缶を送れ!!)
俺は豪華なフランス料理より、熱々の白いご飯とお惣菜を好むんだ。
異世界を生き抜く為の指標その3、出来る範囲で日本料理を再現する。和食ではなく日本料理だ。
武力や魔力は配下に任せれば良い。俺の役割は自分の領民と共に幸せになる事なんだから。
____________
首も座ってきた事もあり、ジョージメイド隊(限定復活)の方々がお散歩に連れて行ってくれる様になった。JK散歩ならぬリアルメイド散歩…あれって一緒に歩くだけで金を取られて、何が楽しいんだろうか?良く考えれば金でも貰わなきゃ、一緒に歩きたくないって事なんだし。
「ほら、ジョージ様。あそこに見えるのが拠り所の樹ですよ。お屋敷の拠り所の樹は立派なんですよ」
(へー、あれが拠り所の樹か。なんか神々しいや)
拠り所の樹は光のマナを放っている為、魔物が近づかない。自然と人々は拠り所の樹を中心にして暮らす様になったと言う。そして旅人が夜営する時には拠り所の樹を利用する…ちなみに拠り所の樹はゲームではセーブポイントとして扱われていた。
「勇者ブレイブ・アイデック様も拠り所の樹を利用して魔王シャグランを倒されたそうですよ」
魔王シャグラン、かつてレコルトを恐怖と混乱に陥れた魔王である。
シャグランの魔力により空は暗くなり、風は止み海は動きを止めたと言う。
心を痛めた偉大なる神グルウペは、一人の少年に神使を遣わした。
少年の名はブレイブ・アイデック、彼は6人の少女と共に旅をし、幾多の苦難を乗り越え勇者として成長していく。そして魔王シャグランを倒し、レコルトに平和を持たらした…しかし、今また闇が胎動し始めた。
以上、キミテのオープニングである。
(ゲーム作っていた俺が言うのも、あれだけど魔王ってなんなんだろ?)
もし、ここが神が創りし世界なら魔王や魔物も神が創った事になる。
ちなみにキミテでは魔物を倒すと魔石が手に入り、換金出来るシステムになっている。何故なら魔石には魔力が宿っており、それを使う事で、人々は豊かな生活を維持しているのだ。
(流石に魔物を倒しても、魔石なんて残らないよな)
ここはファンタジー風な世界でなく、現実の世界なのだから。