表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/58

第54話 伝説の三英雄

 「なんの冗談だ、てめえら……!」


 ディセント学院を()とし、英雄の信頼を堕としかけたヘルド。

 だが、ここに来て初めて焦った表情を見せる。

 彼の前に信じられない者たちが現れたからだ。

 

 大剣を背負い、()(しょう)(ひげ)を生やした男── 『剣聖』ザン。


「息子が暴れてんだ。来ねえわけがねえだろ」


 全身紫の格好に、絶世の()(ぼう)をした女性──『魔女』デンジャ。


「うふふっ。家族会議よ、反抗期ちゃん」


 白く長い髭を下に伸ばし、仙人と呼ぶにふさわしいおじいちゃん──『賢者』ウィズ。


「うむ。そういうことじゃ」


 最も有名な英雄たち──“三英雄”だ。


 しかし、ヘルドは知っているはずである。

 今まで彼らが里から出てこれなかった理由を。


「“不戦の(ことわり)”はどうした……!」


 それは、英雄たちが里に移るにあたって、自ら課した契りのこと。

 英雄たち争い合えば世界が滅びかねないとし、彼らは里から出られないという縛りを結んだはず。

 “不戦の(ことわり)”があったからこそ、英雄たちは今までヘルドを対処できなかったのだ。


 対して、剣聖ザンはとぼけたような顔を浮かべた。


「なんだそりゃ。そんなもんハナっからねえよ」

「なんだと?」

「それよか、自分の心配した方がいんじゃねえか?」

「……ッ!?」


 その瞬間、ヘルドの体がどこからともなく縛られる。

 四方八方から無数の“(くさり)”が現れたのだ。


「バ、ババア……!」

「うふふっ、私に正々堂々なんて文字はないわよ。魔法なんてずる(チート)してなんぼって教えなかったかしら」


 魔女デンジャの魔法だ。

 その肩書きにふさわしく、彼女の魔法にもはや原理は存在しない。


「って、反抗期ちゃんねえ──」

「……!」

「ババアって言うんじゃないわよ!!」

「がはっ……!」


 さらに、“ババア”に反応してデンジャは魔法をぐっと強める。

 彼女には禁句の言葉だったようだ。

 だが当然、これだけでやられるヘルドではない。


「【強制解除(キャンセル)】」

「あら」

「チッ、あぶね──なにっ!?」


 しかし、鎖を無効化し、ヘルドが退避した先にはすでに人がいる。

 賢者ウィズだ。


「知識から相手を予測し、常に先手を打つ。これ即ち基本じゃ」

「うっせえ、ノロマが!」

「およっ?」


 だが、スピードは劣るウィズの打撃は(かわ)されてしまう。

 それもウィズの読み通り(・・・・)なのだが。


「行ったぞい」

「ナイスだ、じいさん」

「……!?」


 攻撃をかわした先には──ザンだ。

 ザンのとぼけた顔から一連の行動は、全てウィズの指示通りである。


「バカ息子よお」


 ヘルドはすでにかわし切れない。

 あとは一番の攻撃力を当てるのみ。


「ちょっと痛えかもなあ!」

「──ぐああああああっ!」


 体の倍ほどある大剣を、ザンは音もなく振り下ろす。

 斬撃をもろに食らったヘルドは、勢いのまま地面へ真っ逆さまだ。

 それから、大剣をしまったザンは呑気に口にした。


「おーおー、ちょっとやりすぎたか」


 彼の視線の先には、大きな切れ目。

 なんと学院の地面がぱっくりと割れていたのだ。 

 地割れの底はまるで見えない。


『『『……!?』』』


 この連携に、各国の中継は息を()む。

 ほんの数秒ほどの出来事だが、確信に至るには十分だった。

 彼らが本物の“英雄”であるということ。


 それが分かった瞬間、各中継からは一気に声が上がる。


『『『うおおおおおおおおおおおおッ!』』』


 もはや伝説、作り話とまで言われていた英雄たち。

 その中でも、かの“三英雄”が実在していたのだ。

 人々が声を上げないはずがない。


『あれが、剣聖ザン様か!』

『まさに伝承通りの一閃』

『もはや真似できる次元にない……』


『デンジャ様あああああ!!』

『我らがデンジャ様は実在しておられたのか!』

『なんとお美しき様でしょう!』

 

『おお、知恵の英雄様が……』

『崇拝すべきウィズ様……』

『ナムアミダバブ、ナムアミダバブ』


 そんな声が存外気持ち良かったのか、着地したザンは、カメラ目線でウケを狙う。


「地面はちゃんとデンジャ(こいつ)が直すんで」

「アンタねえ! いつも私を便利屋にして!」

「おいおい、チートがどうとか言ってたじゃねえか。直してくれよ」

「アンタの為に使うのが嫌なのよ!」


 会話から、お互い仲良しの姿が見られる。

 様々な伝承で知られる三英雄が、まさかこう関わっているとは、人々は思うはずもないだろう。


『『『……っ!!』』』


 戸惑う者、尊いと感じる者、たくさんの思いながら、人々はこぞって息を呑む。

 本物の三英雄を前に、もはや言葉すら出せないでいるのだ。

 それほど彼らが世界に与えた影響は大きい。


「──で、めでたしめでたしってか?」


 割れた地面の間から、ぬっと手が出て来る。

 ザンの大剣は当てたはずが、やはりしぶとく戻ってくる。

 しかし、これには明確な原因(・・)があったようだ。

 

「今ので確信したぜ、じじい共」


 魔法で傷を癒しながら、ヘルドはニヤリとした。


「“不戦の理”ってのは、弱体化すんだな」

「「「……」」」


 その考察は当たっていた。

 

 “不戦の理”は、里から出られないわけではない。

 それぞれが争い合っても世界が滅ばない程度に、力を失ってしまう契りだったのだ。


 英雄は、その人ならざる力を以て英雄と呼ばれる。

 だが、力を失ってしまえば、その肩書きは喪失してしまうかもしれない。

 

「思わず悲しくなったぜ、昔受けた剣の方がよっぽど重てえ」

「……ハッ」


 しかし、ザンは笑った。

 その表情はデンジャ、ウィズも同じくだ。


「親の心配してくれるとは、成長したじゃねえか」

「あん?」


 彼ら三英雄は、それでも構わなかったのだ。

 それよりも自分の息子が、世界に混乱を招く方が耐えられなかった。

 加えて、彼らは負けるつもりなど毛頭ない。


「ナメてもらっちゃ困るぜ、バカ息子」

「……!」

「弱体化程度で、ガキには劣らねえよ」

「……ほう」


 三英雄とヘルド、両者は再び構えを取った──。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お読み下さりありがとうございます!
面白かったら★★★★★で応援してね!
皆様の反応が力になりますので、よろしくお願いします!

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ