表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/58

第30話 アウラ・フェイティア過去と未来

 「そう簡単には負けません、会長」

「やはりそうでなくてはな……!」


 グランと同じく、英雄『剣聖』ザンから剣を教わっていたアウラの兄。


 そんな亡き兄のイメージと研鑽(けんさん)を続けたアウラは、いつしか対剣聖に特化した(・・・・・・・・)剣技を習得していた。


 そうして対決が始まった両者は、対策の差により、まさかのグランが追い詰められる展開に。


 だが、その勢いのまま対決を制するかと思われた間際。

 グランが一瞬の隙で反撃に出る。


「……っ」


 思わぬ一発から、一旦距離を取ったアウラ。


(どこから攻撃の手が出てきた?)


 対策しきっているはずのグランの剣技。

 だが、今の攻撃はまるで予想外からの一手だったのだ。


「そろそろ反撃しますよ!」

「さすがだな、グラン君……!」


 お互いに闘志が沸き上がる。

 

 グランにとっては、全力を出せる相手。

 アウラにとっては、超えるべき相手だからだ。


 それでも、アウラには疑問は残る。


(さっきの攻撃が気になるな)


「ならばッ!」

「!」


 アウラは考えを振り切って自ら前に出る。


 ついさっきまでは自分が押していた。

 それなら押し切る方向へと変えたのだ。


「はあああああッ!」

「……」


 アウラが見誤っていたとするなら、グランの本当の力。

 派手な剣と魔法の力に目がいきがちだが、それを底で支える知識(・・)があってこそ、グランは真に力を発揮する。


「見切りましたよ、会長」

「……!?」


 今まで通用していた剣技を、グランは正面から受け止める。


 さらに、


「──!」

「ぐっ!?」


 アウラが読んだ方向とは反対(・・)からの一手、


「次はこっちです」

「……!」


 かと思えば、下からの追撃。


(バカな!)


「ぐああっ!」


 グランの猛攻に端まで追い詰められるアウラ。

 押していたはずの攻防は、いつの間にか圧倒されてしまっている。


(なぜだ! ──!)


 考えるアウラの頭の中で、さっきのグランの言葉が(よみがえ)る。


『見切りましたよ、会長』


「……!」


 その言葉から、彼女は嫌な仮説(・・・・)を立ててしまう。

 賢すぎる頭が仇となったのだ。


(そんなはずは……!)


 アウラはその仮説を振り切るよう、自らグランへと向かう。


「まだまだ!」


 そんなことあってはならない。

 もしそうなら、この対決の行方はすでに決しているのだから。


 ──しかし。


「それはもう読みました(・・・・・)

「なんだと!? ……ッ!」


 再び飛ばされるアウラ。

 もはや攻防にすらなっていない。


 ならばもう、認めるしかない。


(私の仮説は……当たったのか)


 グランのやったことは、実は至極単純。

 アウラが自分の剣技を対策した剣技ならば、それを対策すればいい。


(これほどなのか、この少年は……!)


 つまり、対策の対策(・・・・・)


 グランの英雄の(わざ)は『剣聖』や『魔女』だけではない。

 それを底で支える“『賢者』の知識”があってこそグランは真に力を発揮する。


「もう俺に剣は当たりません」


 『賢者』ウィズより教えられた数多の戦術。

 それらを応用して、グランはアウラの剣技を全て理解した。


 今のグランは、もはや“未来予知”の領域。

 アウラが次に出す手を限りなく正確に読める。


 だがそれは、


「早すぎるだろう。あまりにも……!」


 アウラの言う通り、早すぎる(・・・・)


 彼女が何年もかけて実らせた『対剣聖』の剣技。

 それに等しいことを、グランはほんの十数分程度の打ち合いで、完成させてしまったのだから。


 アウラは問う。

 

「ならば初めから、君はわざと押されるフリを?」

「……」


 しかし、それには首を()に振る。


「そんなわけはないです」

「!」

「想いが乗った会長の剣は本当に強かった」


 そして、グランはニッと笑った。


「でも、だからこそ、会長と剣を重ねるのは楽しい!」

「……! 君は一体どこまで!」


 これもやはり、グランの根源である『究極に楽しむ才能』から来る。


 アウラの剣技をもっと知りたい。

 その考えが超越し、全てを読み切るに至った。


「会長、楽しかったです」

「──!」


(右……!)


 グランの剣術ならば、ここは右に来る。

 そう呼んだアウラの対策……


「さっきまでならそっちでした」

「……!」


 の、さらに対策。

 完全に(きょ)をつかれたアウラは懐に入り込まれる。


 ──そして、カーンと甲高い音が響いた。


「……フッ」


 アウラの剣が、グランによって場外まで飛ばされた音だ。


「ワタシの……負けだ」

「ありがとうございました」


『勝者、グラン!』


「「「うおおおおおおおおおっ!!」」」


 審判の勝者コールにより、会場は一気に盛り上がった。




 会場が大盛り上がりする中。


「……」


 へたり込んでしまうアウラ。

 今の彼女の耳には歓声は届いていない。


「ワタシは……」


 アウラ自身、兄に固執しすぎているのは自覚していた。

 だからこそ、同じ剣術を持つグランを倒すことで過去を清算し、全てを忘れようとしていたのだ。


 しかし、結果は敗北。


(ワタシは、超えられなかったのだな)


 やはり自分は過去を超えられない。

 そう結論づけそうになってしまう。


 そんなアウラに対して、


「会長」


 グランは隣にしゃがみこむ。


「グラン君……」

「アウラ会長の想いは聞いています」

「え?」


 グランはメイドからその話を聞いていたのだ。


「それでも、俺は全力でぶつかりたかった」

「……そうか」


 その上で勝ったのだと言う。

 だが、そこにはグランの優しい考えがあった。


「お兄さんへの憧れは決して悪いことじゃない」

「……!」

「でも、そこだけを見ないで」


 グランが手を差し伸ばし、アウラを支える。


「今まで、会長の世界にはお兄さんしかいなかった。だから、自分とお兄さんだけを比べてしまって、辛くなったんだと思います」

「……っ」

「でも、周りに耳を傾けてください」

「周りに?」


 グランは観客全体を指すよう、腕を広げた。


「……!」


 アウラに届くのは、それは大きな大きな歓声。


「アウラ生徒会長ー!」

「すごかったです!」

「興奮しました!!」

「会長大好きです!」


 グランを称える声以上に届く、アウラへの賞賛。


「これは……」

「全部、会長が築いたものですよ」

「……!」


 敗北の瞬間、思考を閉じてしまったアウラには聞こえなかった。

 それをグランが「耳を傾けて」と言ったことで、初めて伝わってくる。


「確かにお兄さんはすごい人かもしれません。それを追ってきたから、今の会長があると言っても良いと思います」

「ああ」

「ですが」


 グランは確信を持って言葉にする。


「みんなが尊敬しているのは会長自身(・・)です」

「……!」

「過程がどうであれ、結果的に学院に尽くしてきた。そんな会長をみんな尊敬してると思います」

「グラン君……」


 涙ぐむアウラに、グランはニッコリと笑った。


「それだけは誇りに思ってください!」

「ああ。ああ……!」


 アウラが自然とグランにハグを求める。


 これは、今まで周りに見せなかった弱い自分。

 でも、それもさらけ出していいと思えた。


「これを伝えたくて、僕は最後まで全力でぶつかろうと」

「ありがとう……!」


 二人は中央で抱き合った。


──わあああああああっ!


 その姿には今日一番の歓声が上がったという。


「「「ア、アウラ様ーーー!!」」」

   

 ……中には発狂(・・)も含まれていたかもしれないが。







<アウラ視点>


 数日後。


「アウラ生徒会長、失礼します!」

「ああ」


 生徒会室に後輩が入ってくる。


「これお願いしてもいいですか!」

「構わないぞ」

「ありがとうございま……あ、でも!」

「?」


 後輩はワタシへの資料を引っ込める。


「また無理をしてませんか?」

「……! フッ、大丈夫だよ。今は、みながそう言うことでかえって暇なんだ」

「良かったです!」


 そうして、後輩から資料を受け取った。


「では失礼します!」

「ああ」

「くれぐれも体にはお気をつけて!」


 後輩が出て行ったのを見計らい、背もたれに寄りかかる。


「……フッ」


 グラン君、あれから周りはすごく変わったよ。

 

 今までのことを謝ってくる者、助けになってくれる者、声をかけてくれる者。

 ……あとは、ハグを求めてくる愚か者(応じるわけはないが)。


 周りに目を向けてみれば、ワタシはたくさんの人に囲まれていたんだ。


「君の言った事は正しかったんだな」


 でも、一つだけ。

 一つだけ君が言った事には違うことがあるんだ。


「……」


 君は、ワタシの世界にはワタシと兄上しかいないと言っただろう。


 しかし、それは違った。

 似ていたから気づかなかったんだよ。


 ほんの少し前から(・・・・・・・・)、兄上ではなく、ワタシは兄上に似た人の背中を追っていたんだ。


「……ふふっ」


 少年のように小さい背中。

 だけど頼れる大きな背中。


「グラン君」


 ワタシは兄上の影を君に見ていたんだ。

 おそらくこれから未来(さき)もずっと。


「だがまあ……」


 兄上よりも、さらに遠い背中かもしれないな。

グランによって、アウラ会長は無事に救われました。

これからは、周りともさらに良い関係を築けることでしょう。

ですがそれは同時に、激しいヒロインレースに参加するという意味にも……?


ここまでお読みいただいて、


「アウラ会長が救われて良かった!」

「グランかっこよかった!」

「これからもみんなを応援したい!」


など思って下さった方、ぜひその気持ちを↓の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』に変えて応援お願いします!

その応援の気持ちが、観客席の生徒のようにグラン達に届くかもしれません!

どうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お読み下さりありがとうございます!
面白かったら★★★★★で応援してね!
皆様の反応が力になりますので、よろしくお願いします!

― 新着の感想 ―
[一言] なんか面白くないモードが約2名
[良い点] 面白い [気になる点] 学生レベルが剣聖自身がもう勝てないって言ってる主人公相手に数十分でもいい勝負できてる所。剣聖ってその程度の実力なんですね。それとも会長には「わざと押されるふりを?」…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ