表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

84/205

真の名前が持つ力


「わかるか? 理解できたか? それがお前の力なのだ」


ライアンが見つめてくる目に視線を合わせて、ムイが納得してこくんと頷いた。


「お前は詳しくは知らないようだから言うが、お前のその名前の持つ力は、リューン殿と種類は違うが、要は同じものなのだ。どんな者にでも命令して、従わせることができる。王にでもなれる力なのだよ」


そう言われてもピンとは来ないが、これで自分の父親から、何度も同じことを言い含められていたことの意味を理解した。


(お父さんが言っていた。名前を誰にも教えてはいけない、と)


ムイは、父親から真の名前を教えてもらい受け、引き継いだ時のことを思い出していた。


「この名前はね、特別な力を持っているんだ。だから、誰にも教えてはいけないよ」

「誰にも?」

「ああ、誰にもだ」

「どうして?」


父はムイの頭に手を乗せて、続けて言った。


「この名前を持つものはね、王様になれるからだよ」


(そうだった。父も同じようなことを言っていた。それは、この名前を持つ者は、皆に命令して従わせることができるってことだったんだ)


ライアンが話を続けるのを、遠くに聞いている。


「リューン殿の持つ力は、相手の名前を手に入れない限りそれができないわけだが、ムイ、お前の力はその名のもとで成されるのだから、リューン殿の力よりはるかに上ということになる」


はっ、と笑ってから、ライアンは手を大きく広げた。


「さあ、名前を教えてくれ。お祖父様にも訊いてくるように、頼まれていてね。悪いようにはしない。名前を明け渡してくれた後でも、ちゃんとお前の身の処遇は考えてある」


(愛人にするって言ってたっけ……)


ムイは、苦く笑った。


それはもうしないと言ってはいたが、当てにはならないだろうと、ムイは感じていた。けれど、ムイにとっては、そんなことは重要ではない。


(リューン様には手をお出しにならないように、どうぞお願い申し上げます)


そう言って、名前を差し出す代わりにリューンの身の安泰をと、取り引きしなければならない日が、いつか来るのだろう。


リューンを人質に脅されでもしたら。

もうそこで観念して、名前を差し出さなくてはならない。


(けれど、それまでは……名前を守らなくちゃ)


ムイは、唇を引き結んだ。


その顔を見てライアンは、お前を説得するのも大変だ、と唇を曲げて言う。


「まあ、いい。ムイ、お前に会わせたい人がいるんだが」


おいで、と手を伸ばしてくる。

ムイが、そろっと警戒して近づいていくと、ライアンはくくっと笑いながら、ドアを開けた。


「そんな警戒した仔猫みたいな反応しなくて良いよ」


小刻みに笑う背中を追い掛けながら、ムイは長い長い廊下をついていった。


少しすると、廊下の装飾が質素に変わっていって、侍従たちの部屋だろうシンプルな部屋が続く先、一つの小部屋の前でライアンが立ち止まった。


ライアンは、ドアをノックすると、中から女性の低くくぐもった返事が返ってくる。


「シンシア、入るよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ