表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/205

不可解な滞在


(アランを、愛しているわけでは、なかったのだな)


何度も、頭の中で繰り返しては、ほっと胸を撫で下ろす。


(仲がいい、というだけだったのか)


リューンは苦く笑った。


(ただ、それだけでも……羨ましいと思ってしまうのだがな)


『何か欲しいものはありませんか?』


突然のムイの問いかけに、心臓が跳ね上がった。


「……お前だ、お前が欲しいんだ」


執務室でたくさんの書類を前に、けれどローウェンが不在の今、こうして独り言も言える。


「お前の、名前が欲しい……」


けれどそれを手に入れてしまったら、ムイは永久に自分だけの奴隷だ。


リューンは、背中を反らせて、大きく息を吸い込んだ。胸の骨が一つ一つが開いていくようで、その軽い痛みは、リューンの頭をはっきりとさせていく。


「俺が手に入れるとは、そういうことだ。ムイの自由を奪うに等しい」


リューンは手前の引き出しの中から小さな宝箱を取り出した。ムイから貰った、小さな手紙が入っている。


(これさえあれば、俺は生きていける。アランと結婚しなくとも、ムイならすぐにムイを欲しがる男が出てくるだろう)


時々、調理人や侍従の男の声で、ムイを呼ぶ声がする。それはいつも好意的な声で発せられていてリューンの耳へと入り、ムイがあちこちで可愛がられていることを思い知らされるのだ。


(いちいち、やきもちなど焼いてはいられないというのに、な)


失笑する。


(こんな思いで、手元に置いておくことなんて……)


リューンはぐるぐると答えの出ない思考を諦めて、仕事を進めようと目の前に積み上げられている書類の山から、紙を一枚引っ張り出した。そこに、サインを書きつけると、隣の山に乗せる。


数回、それを繰り返していると、ノックがしてローウェンが入ってきた。


「リューン様、ライアン様が滞在を延ばしたいとおっしゃっています」

「なんだと? 一体、何が目的なのだ」

「それが、ちょっと不可解なことが……連れてきた従者を城に呼び寄せたいと申されております」

「なんだって?」


ローウェンが難しい顔を崩さない。


「従者は、この近くの宿屋に置いてきたと、言っていたではないか」

「はい、そのように聞いております」

「それを呼び寄せて、どうするつもりだ……というより、いつまで居座るつもりなのだ」


かれこれもう、ライアンの滞在は5日を過ぎていた。そして、今から従者を呼んで腰を据えるということは、滞在日数もそれだけ伸びるということになる。


「何か理由をつけてでも、断れないか」

「ライアン様はブリュンヒルド様のお孫様です。お断りになれば角が立つでしょう」

「俺が結婚すると言うまで、粘るつもりなのだろうか」

「わかりません」


リューンが立ち上がり、中庭を眺める。


「わかった。食事以外はなるべく顔を合わせないようにしよう」

「承知しました」


ローウェンが部屋から出ていくと、リューンは窓を開けてバルコニーへと出た。バラの香りが緩やかな風に乗って、ふわりと薫ってくる。


リューンはローウェンから、ライアンがムイを部屋へと呼びつけたと聞いていた。


(嫌な予感とは、いつも当たるものだ)


バラの香りを胸いっぱいに吸うと、思考がクリアになってくる。


(もしライアンがムイにちょっかいでもかけようものなら……俺が守らなくてはならない)


気持ちをも新たにすると、リューンは部屋へと戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ