表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/205

アランとの結婚


「何を言っておいでなのですか、リューン様」


いつもよりきつい口調のローウェンの言葉を、敢えて受け止めながら、リューンは朝食後の二杯目の紅茶を飲んでいた。カップに口をつけるが、いつものような芳醇な香りも甘みや苦味などの味もしない。


空っぽになった心。リューンはカップをカチャリと音を立てて皿に置いた。


「ムイをアランと結婚させようと思う」

「ムイが了承するはずがありません」

「そんなことはない、ムイはアランを愛している」


以前なら口に出すのも躊躇っていた言葉が、空っぽの心だとこうもすらっと言えるものなのだと思う。リューンはその思いに、失笑するしかなかった。


「アランだって、ムイの気持ちを無視して結婚するはずはありません」

「アランなら、俺が命令すればいい」

「リューン様っ‼︎」

「…………」

「アランのプライベートに口を出す気ですか」

「…………」

「ムイの気持ちはどうなるんですか」

「ムイには俺から説明しよう。反対などしないはずだ。城の西側に家を建てよう。そこで二人、暮らせばいい。アランの給金を二倍にしろ。ムイは仕事を辞めて、アランと……所帯を持てばいい」


(アランとムイなら、産まれてくる子供もきっと可愛らしいだろう)


「リューン様」


ローウェンの意思を抑えたような声が耳には届いたが、冷めた声でリューンは言い放った。


「ローウェン、命令だ。アランとムイを結婚させろ」


ローウェンはリューンの命のまま部屋から出ていった。


それから少しして、リューンはデスクの引き出しを開ける。中から取り出した小さな宝石箱。


「俺にはこれさえあれば、」


蓋を開けて、中身を取り出す。


「『親愛なる、リューン様』……」


何度も何度も読んで覚えてしまい、簡単に諳んじられる文章。


「これさえあれば、生きていける。ムイにもらった、この手紙さえ、あれば、」


生きていけるのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ