表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/205

感謝の気持ちを


「はいよ、お給金だ」


差し出された封筒を手に取ると、ずしっと重みがあった。皆が封筒を覗きながら歓喜しているのに倣って、ムイも手渡された封筒を覗き込んだ。


(え、こ、こんなに?)


一ヶ月分の支払いだからまとまった金額になるとは聞いていたが、何かの間違いではないかと思った。食事も三食、質素ではあるがちゃんとした料理を食べさせてもらえ、ぐっすりと眠れる暖かいベッドまである。しかも、ムイの場合、ローウェンから勉強を教えてもらうという名目で、二階に個室まであてがわれているのだ。


(その上、こんなにもお給料を貰えるなんて、)


貧しい生活しか知らないムイにとって、夢のような待遇だった。


(お父さんやお兄ちゃんたちにもし会えたら、何か買ってあげたい)


胸が膨らんだ。


(アランにも、いつも貰うお花のお返しをしなきゃ)


今、部屋には数鉢の花が並んでいる。ムイは丁寧にその世話をしていた。

元々花や動物が好きだったが、今までそれらを愛でる機会がなかっただけだ。

それがこうして余裕のある生活ができ、植物や動物に心を寄せることができるようになったことを、ムイはたいそう喜び満足していた。


(……こんな豊かな生活、リューン様のおかげだ。それに、こんな私にブランケットや髪飾りをくださった)


『髪飾り』という言葉には、いまだ苦いものが残ってはいるが、リューンにも何か感謝の気持ちを、と思う。


ムイは、数日を費やして考えた。


食事の好みは分かってはいたが、もうマリアやソルベのいる料理室に行くことはできない。


(マリアたち、きっとまだ、私が盗んだと思っているだろうし……)


胸がちりと痛んだ。自分の世話を焼き、気にかけてくれていたマリアやソルベに、愛情を持っていたからだ。


それを思うと、溜め息しか出ない。


料理関係は早々に諦めて、ではアランがくれるような花などはどうだろうと考える。


(でもお花を用意するのには、アランに頼まなくてはいけない)


良い案が思いつかず、頭を悩ませながら、さらに数日が経過した。


そんなある日、ムイが洗濯室の外で洗濯物を干していると、唐突に思いついたことがあった。


(そういえばリューン様は、私に早く字を覚えろと、何度も言っていた)


ローウェンに勉強を教えて貰っていると、時々ドアがノックされ、リューンはローウェンを廊下に呼び出しては、その進捗具合を尋ねていた。


(きっと、私の名前を訊き出したいのだとは思うけど……)


真の名前を持っている。


ただ、ムイが胸に秘めるその真の名前は、他の人々が持つ名前とは、事情が違っている。

ムイが仮の名前で呼ばれていても、体調を崩さない所以は、実はそこにあるのだ。


リューンやローウェンは、それが名無しだからだと思っているだろう。


悟られてはいけないし、もちろん握られてはいけない。


名前を握られたら、二度とこの城からは出られなくなるということも、分かっている。初対面で感じたリューンの恐ろしさに一生支配されるのだと思うと、恐怖で身もすくむ思いだ。


ただ。


ムイは洗濯物を握ったまま、手を止めた。


(でも、今はもうそんなに怖くない。それに、これだけ良くしてもらっているのだから、感謝しないと)


字を覚えよう。そして、手紙を書こう。そして、感謝の言葉を伝えるのだ。

心が決まると、洗濯干しがはかどって、ムイは楽しい気分になった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おおー。ムイがんばれー。応援してるぞー。 リューン様ほんとーはいい人だぞー。
[一言] いろいろあったけど好転の兆しもあったということでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ