表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/205

プロローグ



湖上に浮かぶ大きな大きな城がある。


ここにはこの世で一番、不幸な領主が住んでいる。


従者は一様にみな、領主の命令をきき、逆らう者は誰ひとりとしていない。

全てが思い通りに運ぶのだという。


それは支配者が望むべく、楽園なのではないのか?


否。


領主はそんな自分を、不幸な人間なのだと、信じて疑わない。


従者が領主の命令に従い思い通りに動くのは、秘密がある。この不幸な領主が従者ひとりひとりの「名前」を、その手の中に握り、離さないからだ。


そんな中、みすぼらしい少女が城へとやってくる。


驚いたことに、彼女は自分の名前を持っていなかった。このリンデンバウムの城において、領主の命令が届かない、唯一の人間ということになる。


領主は驚きながらも、この少女に仮の名前を授けた。


「ムイ」


東方の国の言葉で「無為」と書き、「人の手を加えない」という意味がある。




✳︎✳︎✳︎




(名前を知られちゃいけない、絶対に知られてはいけない)


元々、声は出ないのだから、その真の名前を発することはできない。


そして、文字も書けないのだから、自らうっかり知らせてしまうような失敗もしないだろう。


(きっと大丈夫……)


この恐ろしい領主に名を握られることは、一生ないはず(・・)なのだ。


(だから、大丈夫。絶対に知られることはないから)


けれど、そうであったのなら、この恐ろしさはどこからくるのだろうか?


名前を握られたら最後。


この城からも領主様からも逃げられなくなる。


震える細い肩、薄く骨ばった背中は丸く、先ほどからずっとゆらゆらと揺れている。その揺らぎとともに、短くぼさぼさである黒髪も、小刻みに揺れた。


目の前にいるのは、人を呪術かなにかで監禁するのだというような、不穏な噂しか立たない、恐ろしい領主。


彼女は恐怖のあまり、領主を見ることができず、ずっと大理石の床を見つめていた。


(名前を守るんだ、今までも自分で自分を守ってきたように……)


心の中で、そう繰り返しながら。見つめ続けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ