表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

楿子と落書き

こんにちは、中野です。


昨日に引き続き、本日も事件です。教科書を忘れてしまいました。

理由は簡単、曜日を勘違いしてしまったからです。


「やっちゃったなぁ」

「どうしたの?人でも殺めたの?」

隣に座る楿子が頭の悪そうな事を聞いてくる。

「んなわけないでしょ。家に教科書忘れちゃったみたいなのよ」

「毎度毎度アホだねぇ〜」

「昨日のはアンタのせいでしょうが」

昨日、私の筆入れを隠し持っていた前科がコイツにはある。


さて、今日持ってきていない教科書(勘違いしていた曜日との被りがない科目)は…現国と数学と世界史か。持っていない教科書が3科目分だから不幸中の幸いかな?

「ゴメン、楿子。現国と数学と世界史の時間、教科書見せて貰っても良い?」

「かまわんよ」

日本語不自由なのかな?

とまぁ、内諾を得たので一先ずは安心した。

幸いにも予備のノートはあったので、今日はそれを使う事にする。後で普段使ってるノートに移す事で復習にもなるし一石二鳥で良いかも。


そんな事を考えてた時期が私にはありました。


まず現国。今日の授業は小説文だったが、勝手に登場人物のセリフが足されていた為、朗読している最中に普通に笑ってしまった。先生に注意を受ける。1OUT。


数学。y=(ワイは)A ∪(エーカップ)<(より)C ∪ (シーカップ)like terms(の方が好き)とかいう訳のわからない構文の落書きがしてあった為、理解に苦しんでいる間に先生に当てられ、答えられず。2OUT。


世界史。歴史上の偉人が何故か全員ツルッパゲに落書きされていた。もしくはオカメみたいな化粧が施されており、思わず吹き出してしまう。先生に怒られる。3OUT。


〜放課後〜


「今日は散々だった」

ぐったりしている私に、やれやれと言いたげな顔をした楿子が嘆息する。

「何か今日注意力散漫だったよね。マジメに授業受けなよ?」

「お前が言うな!!!」


3アウトを喰らった本日、2度と忘れ物をしないと誓いました。チェンジ!

like terms…英語で同類項という意味になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ