表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セモヴェンテ  作者: mizuho
2/2

初秋のある日

清涼感とそよ風が吹く居心地の良いお昼過ぎ、とある郊外の田園にて。



私の家はなだらかな丘陵を覆う、大規模なブドウ畑を営んでいた。

毎年大量のブドウを出荷している、この辺りでも自慢の農園だ。



私は昔からこの農園を継ぐのが夢だった。

だから15になって学校を卒業してすぐ、ここの農場を継ぐことにしたのだ。

(といっても、まだまだ見習いで、親のお手伝いさんみたいな感じだけど・・・。)


青々とした背丈ほどもあるブドウの木々が、人二人分くらいの通路を挟んで植えられている。

規則正しく植えられたそれは、遠くから見ると綺麗なストライプを丘に刻んでいた。


私は青のオーバーオールに白シャツ、白いハンチング帽子、作業ブーツを身に着け、

大きな木のバケツを抱えてブドウの収穫を行おうとしていた。


ブドウの身は丁度膝くらいの位置にもなるので、屈まないとまともに収穫ができない。

しかし収穫のために何度も腰を屈め、広大な農場を巡るのはかなり重労働だ。

しかし私は幸か不幸か背が結構ちっちゃいので、あまり負担もなくブドウをもぎ取ることができる。

おかげでよく両親から「このブドウ畑を継ぐにはそうでなくちゃな」

と褒め(?)られる。とっても嬉しいことである。


バケツを通路の真ん中におき、その中に入っていた麻袋を取り出して

紫色にずっしりとなったブドウを房ごと丁寧にいれていく。

麻袋がブドウで一杯になればバケツに入れていく。

この作業を何日か繰り返して全部のブドウを収穫するのだ。


大変ではあるが、このために家族みんな頑張ってブドウを育てて来たのだ。

格別の思いである。

しかも今年は粒が大きくて出来がいい!

思わず顔がほころんでしまうなぁ~。


ふと、荷馬車が丘の向こうからゆっくりと走ってくるのが見えた。

布の垂れ幕から運転手の顔が見えそうな距離までくると、

「おーい、アニーター!今年も来てやったぞ~!!」

垂れ幕からヒョコっと顔を出した女性。彼女が私を呼ぶ。



この時期はもう1つ嬉しいイベントがあった。

従妹のミア姉ちゃんが外国から遊びに来てくれるのだ。


「はいはい!ここだよ~!!」

私はブドウを麻袋にしまい、駆け出した。


姉さんはた金髪の長い髪を掻き分けながら、こちらに駆け寄ってきてくれた。


腕に包み込まれた。草の臭いと、それに交じって甘い匂いがふわっと香る。

そして、そのままギュッとされた。

「私が1人でここまできたのは、お前のためなんだぞぉ~!」

髪をわしゃわしゃされる。正直とってもくすぐったい。

「ちょ、ちょっと~!髪がメチャクチャになっちゃうよ!」

「ははっ、ちょっと髪が跳ねてる位の方ががかわいいぞ?」

「も~!」


私より頭1つ分背が高い姉さんは、いつも私を子ども扱いする。

それは嬉しいけれど、私はもう17歳なんだよ~。


「おかえり!お姉ちゃん。」

「ただいま、アニー。」


私とお姉ちゃんは馬車に手を振り見送った。

「あ~疲れたなぁ!とりあえず一休みしたいよ。」

「わかった、じゃあ先に家に入っててよ。後で取れ立てのブドウをご馳走してあげるから!」

「ん、オッケー!んじゃ先伯父さんに挨拶してくるよ~。」


「早く来てよ~?」

お姉ちゃんは大きめのバッグをひょいっと抱えて、背で手を振りながら私の家まで入っていった。



さて、早くブドウを持って帰ろう。

お姉ちゃんが待っていてくれてるんだから!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ