表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/179

フェイク15 初めてのオーク戦

サブウエポンとしてのナイフは、回数制限の厳しい『ウェイブブレイド』の事を考えると補完する意味で悪い買い物で無いのは間違い無いが、本来であれば1本で十分だったはずだ。

バイヤーズハイとでも言うしかないが感覚の麻痺とお店の人の薦めで思わず買ってしまった。

買った瞬間は何の後悔もしなかったが、家に帰りながら徐々に正気に戻った俺は、強烈な後悔に苛まれることとなった。

お金を使い過ぎた……

調子に乗って買いすぎた。

今日だけで二十万円近く使ってしまった。

自分で自分が怖い。必要な物だったとは言え、人間お金を持つと怖い。

数ヶ月前の俺が、今日この日に二十万円使うなどと聞いたら、あり得ないと相手にもしていなかっただろう。

もう買ってしまった物は仕方が無いので明日からは、節約生活に戻りサバイバーとしてもしっかりと活動していきたいと思う。


翌日の昼にロードサイクルが届けられたが、とにかくカッコいい。

今までのボロボロのママチャリと違い、とにかくピカピカだ。

しかも見た目がカッコいい。

言うなればファミリーカーとスポーツカーの違いだろうか?

同じ自転車なのに全く違う乗り物の様な気さえしてしまうが、乗る姿勢も全く違うのでちゃんと乗れるのか心配になって、思わず練習走行してしまった。

最初は感覚が違い、上手く乗れなかったが暫く乗っていると次第にスピードが乗って来た。下手をすると今までの倍ぐらいにスピードは出ているんじゃないだろうか?

おんなじ自転車でこんなに違うのか?

余りの違いにこの日、俺は軽いカルチャーショックを受けてしまったが、新しい自転車にはすぐに活躍の機会が訪れた。


夕方になり端末に連絡が入った。

Fランクになって最初の討伐なので妙に緊張してしまう。

勿論ゴブリンでも通知が来る様に設定してあるので行ってみたらゴブリンだったなんて言う事もあり得るが、ホブゴブリンやオークの可能性もあるので自然と緊張感が高まって来た。

俺はすぐに昨日買った胸当てを装着し、ナイフ二本を腰に下げてから新品のロードサイクルに跨って現場へ向かう。

何事も形からなんて言う言葉もあるが、装備と自転車が変わっただけで新しい自分に生まれ変わった様な錯覚を覚えてしまう。

勿論、調子に乗ると命に関わるので、モンスターへの対応はしっかりと脳内でシミュレートする。

多分昨日までのママチャリだと三十分はかかる距離だったと思うが今日は二十分かからずに現地に到着した。

自転車を脇に置いて、はやる気持ちを抑えて周囲を見回しながらモンスターを探すが、モンスターはすぐに見つかった。


「グアアアアア〜!」と言う大きな叫び声が聞こえていたからだ。

叫び声の方に慎重に近づいて行くと、そこではオークが暴れていた。

心臓の鼓動が早まる。

オークはホブゴブリンと同じFランクのモンスターだ。

勿論俺は戦った事は無いが、以前神木さんが一撃で倒しているのは見たことがある。

ただ俺は神木さんとは違う。

俺の劣化版『ライトニング』がどこまで通用するか分からないが、とにかくやってみるしかない。

俺は、出来るだけ気配を消してオークとの距離を詰め


『ファイアボール』


いつもの様にファイアボールで先制攻撃をかけてから即座に俺の最大の武器である『ライトニング』を発動する。


「くらえ! 『ライトニング』」


前方に閃光と雷鳴が起こり小型の雷がオークに降り注いだ瞬間、オークが完全に消滅した。


「へっ!?」


一撃!?

なんとFランクのモンスターであるオークを一撃で倒せてしまった。

今までGランクのモンスター相手にしか使った事が無かったが、もしかして『ライトニング』は俺が思っていた以上に強力なスキルだったのか?

劣化版の『ライトニング』でオークを一撃で倒せるって、あの神木さんのオリジナルは一体どれ程の威力があったんだ?

【読者の皆様へお願い】


いつもありがとうございます。投稿開始まもない為、まだポイント少なめです。

おかげさまで部門日間10位になる事が出来ました。次は9位を目指して頑張ります。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
  ▲▲▲ 画像をクリックすると、紹介ページにアクセスできます ▲▲▲  
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ