表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/179

フェイク105 成長限界

モブから始まる探索英雄譚のカバーイラスト公開しました。

7/1発売です。是非アマゾン、楽天市場 等の主要ショッピングサイトで予約してください。

よろしくお願いします。


サバイバーLV11


スキル  『フェイカー』《エクスプロージョン8》《ボルテックファイア2》《ライトニング3》《《アイスジャベリン5》》《 風舞3 》


俺のレベルは確かに1つ上がり表示はLV11となっている。

ただ他の表示は全くレベル10の時と変化を見せていない。

スキルホルダーが増えるわけでもなく模倣スキルの使用上限回数が増えているわけでもない。

レベルが上がったにもかかわらずステータスに変化が見られない。

考えられる事は一つしかない。


『成長限界』


サバイバーとしての能力の限界に達してしまった。

レベル10が俺の能力値の限界だったのだろう。

最下層ランクだった俺が今はEランカーとなっているので十分とも言える。

日々の稼ぎも以前と比べて飛躍的に向上しているので例えここで成長が止まったとしても困る事はないだろう。

ただ……

葵とはこれ以上一緒にいる事は難しいかもしれない。

俺は今の強さが限界だとしても葵は違う。

このまま成長を続ければいずれDランクへと上がりCランクに到達する事も可能かもしれない。

だが俺はEランク最下位が限界……


「凛くん、どうでしたか?」

「え?」

「レベルが11に上がったのですよね。なにか変化はありましたか?」

「あ、ああ、まあ、スキルの使用上限が上がったよ」

「そうですか、これでまた凛くんは強くなりますね。凄いです」


咄嗟に嘘をついてしまった。葵に置いていかれる。その恐怖が脳裏をよぎり口を突いて出たのは真実とは異なる言葉。

そこから葵と一緒に家まで帰ってきたが、レベル11になったステータス『成長限界』のことで頭がいっぱいで、なにも手につかない。


「凛くん、体調でも悪いのですか? ボ〜ッとしているようですが」

「あ〜ちょっと疲れたのかな。今日は早めに寝ようかな」

「そうですね。それじゃあ今日はこれで失礼しますね。しっかり休んでください」


葵が自分の部屋へと戻り、部屋に1人となる。


「あ〜ここまでか……しょうがないな。うん、しょうがない………くそっ、なんで今なんだよ。なんで……俺は……」


頭では理解している。

凡人以下の才能のかけらもなかった俺が、レベルアップして奇跡的に葵とパーティを組むことができてここまでこれた。

俺にとっては、ここまでが信じられないような出来事だった。

一生分の運と幸運を使い果たしたと言われればその通りだとも思う。

Eランクまで上がった能力で今後もサバイバーとしてやっていく事は問題ないだろう。

だけど……

なんで今なんだ。

できることなら後二年待って欲しかった。

贅沢な望みだとはわかっているけど高校を卒業するまでは、この幸運を享受していたかった。

せめて高校生の間は葵の横に立っていたかった。

葵を横で支えるのは俺でいたかった。

葵に出会ってからの色々な出来事が頭の中に浮かんでくる。

もう叶わぬ望みとは知りつつも、悔しさにとめどなく涙が出てきて頬を濡らした。

【読者の皆様へお願い】


いつもありがとうございます。

皆様のブックマークと☆ポイント評価で筆者のモチベーションが保たれています。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
  ▲▲▲ 画像をクリックすると、紹介ページにアクセスできます ▲▲▲  
― 新着の感想 ―
[一言] 無理矢理な思い込みはNG
[一言] 主人公思い込み激しすぎて違和感
[気になる点] 勉強出来て、さすがにちょっとは思考も成長はすると思うよ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ