表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たいまぶ!  作者: 司条 圭
プロローグ ~退魔部入部~
7/88

7話 リバーサル・カデンツァ

挿絵(By みてみん)

 凄まじいスピードでゲートを目指す悪魔たち。

 

 樫木さんのラインをスピードで越えていく。

 露草先輩の、結界の薄い部分を強行突破していく。

 森川先輩がシングメシアを撃ったその直後を狙って、一瞬の隙を付いて突き抜けていった。


 全員がゲートから「出てくる悪魔」に集中しており、逆を行く悪魔が居ることを基本的に想定していないようだった。


 そうでなければ、あれだけ完璧であるはずの構成が、こうも容易く突破されるはずがない。



 あと少しで閉まるゲート。


 それでも、彼らが通るには、充分すぎるほどの時間がある。

 先頭の悪魔がゲートの入り口に差し掛かった。


「だめっ! 間に合わないっ!」


 愛さんの叫び。

 私は、あまりのことに声にならない。



 願いを言うな。


 そうは言っても。

 こんなこと。

 こんなことですら願いと捉えられるなんて、思いもしなかった。


 どうしよう。

 どうしよう。

 どうしよう……!



 刹那。




「リバーサル・カデンツァ!」


 森川先輩の声と共に迫る光の津波。

 その光は、その場にいる者を例外なく飲み込んだのだと思う。


 不確かな言い方になったのは、あまりの眩い光に、周囲が見えなくなったから。

 目を覆い、ただ反射運動の赴くままに、視界を閉ざす。

 閉ざさざるを得なかった。





 あまりのことに、頭すらもぼんやりしている。


 ようやく視力が回復した時には、ハデスゲートはしっかりと閉じられ、あの悪魔たちも姿が見えなくなっていた。


 静寂。


 ハデスゲートの前で、全員が沈黙を守る。

 私はといえば、まず、自分が無事でいることを認識することに専念した。


 森川先輩の放った凄い技……

 リバーサル・カデンツァは、悪魔に対してあれだけの力を発揮していたのだ。

 幽体である自分に、影響が無いとは言い難い。


 しかし、それは徒労に終わったようだ。

 自分が自分だと認識出来るし、自分の思い通りに身体を動かすことが出来る。

 胸をなで下ろしていると、森川先輩がこちらに近づいてきているのが分かった。


 すごい形相。


 怒りの表情を、そのまま表している。

 それはそうだろう。


 「何も願うな」と。


 そう言われていた私に対して、怒りを露わにしている。


 無理もないことだと思う。

 それだけ危険なことだったのだ。


 森川先輩はそれを救ってくれた。

 どんな叱咤叱責を受けたとしても、仕方のないこと。


 森川先輩を正面に見据える。

 険しい表情のままの森川先輩。

 ゆっくりと歩みを進める。


 そして、掴み掛かった。


「あんたね……っ!」


 胸ぐらを掴み、睨みつける森川先輩。


 でも、私は痛くも痒くも無かった。

 だって……


 相手は露草先輩だったから。


 激しく身体を揺さぶり、睨みつける森川先輩。

 それでもなお、顔色一つ変えずに、受け止める露草先輩。


「……何とか言え」


「じゃあ、遠慮無く」


 抵抗らしい抵抗として、手を払いのけた。


「今回、ディアボロスの出現は無いと予測していた。それは厘さんも分かっていたはずよ。そして樫儀さんも初陣。となれば、今回が一番良い機会だったことは、誰が見ても明らかだわ。理論よりも実践、そして経験が人を強くする。今回、朝生さんが体験したことは、100回の講義をするよりも、良い教訓を得ているはずよ」


「…………」


「乱暴なのは承知の上。でも、私たちには時間が無い。部員も、例年と比べると、今年は極端に少ないわ。そんな状況で現れたキーパーを、すぐにでも育てたいの。それは厘さん、あなただって分かっているはず」


「…………」


 しばらくにらみ合う2人。

 やがて、森川先輩が踵を返した。


「……先に戻る」


 そう言って、ゲートとは反対方向に歩いていく。

 その途中、私を睨みつけるようにしていった。


「それにしても、リンリン先輩の返し刃、さすがですねー」


「ほ、本当にね。本命のシングメシアからの返し技であんなに力が出るんだものね」


 重苦しい雰囲気を、明るい声で破ったのは京さんだった。

 それに乗っかるように愛さんが相槌を打つ。

 

「露草先輩、まーたリンリン先輩怒らせちゃったね」


「まぁ、仕方ないわ。厘さんが言わんとしてることは分かるもの。あなたにも、大変な思いをさせてしまって、申し訳ないと思っているわ。朝生さん」


「あ、いえ。何というか、びっくりしたというか、何も出来なかったというか」


 私も混乱してる。

 自分で自分の言ってることが分からない。


「でもさー、露草先輩ももう少ーし、本音を出してあげたほうがいいと思うんだよねー」


「あら、私が本音を言ってないと言いたげね。おあいにく様、そんな器用な真似は出来ないようになってるのよ」


「だとしたら、無意識にやっちゃってるとしか思えないなー。何でこう、2人とも、もう少しだけ素直になれないかなって」


「こら、京ちゃん。あんまり踏み込まないの。先輩たちには先輩たちの考えがあるんだから」


「へいへい。愛ちゃんにそう言われたら、退散するしかないなー」

あ、でも。と言葉を継ぐ。


「せめて「最後のは期待してた、ありがとう」くらいは言っておかないとー。どうせ全部計算通りだったんですよね?」


「ふふん、当たり前でしょ?」


「さっすがー!」


「ウ・ソ♪」


 ようやく笑顔を見せてくれた露草先輩。

 そして、一言。


「さて、私たちも帰りましょう」


 踵を返し、歩いていく露草先輩の後ろを、返事をしたあとにみんながついていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ