34話 共同作業
「いざ行かん。我らの戦地へ。我らの宿業の地へ。そして魔の潜む地へ。受け入れよう、我らが魂に課せられし運命を」
まだ暗唱出来ないながら、たどたどしく言葉を連ねた後、私は幽体離脱することに成功する。
そして、これで3度目となるゲートを目の前に見据える。
何度見ても、巨大で開きそうもない扉。
そのゲートを基準として、さっき露草先輩が描いた作戦の場所へと移動する。
私も、暗黙の了解のように、愛さんと京さんがその場所へ集合した。
今回は、京さんはラフなジャージ、愛さんは何故かOLさんのようなスーツを着ている。
私はというと、相変わらず制服だった。
「さて、いっちゃん。初めての共同作業だよ。気分はどうだい?」
「と、とにかく、練習の成果を発揮するだけです」
「こらこら、それじゃさっきと同じじゃーん」
「こら、京ちゃん。京ちゃんはもっと緊張感を持ちなさい」
「そんなこと言ったって、緊張する意味のほうが分かんないじゃん。愛ちゃんなんて、いっつも緊張して手が震えて、失敗してるよ?」
「そ、それは緊張しすぎてて……」
「緊張は火事の元~!」
「こ、こら! そんな昔のことー!」
姉妹喧嘩……というか漫才を繰り広げ始め、昔話と思われる愛さんの放火未遂?まで暴露されている。
それを見てると、不思議と肩の力が抜けてきていた。
その一方で、後ろからでも分かるほど緊張した、ガチガチの格好でいる千里に目が行く。
その千里の、今回の服装……いや、今回は服装ではなく「武装」だった。
ファンタジーの世界で見たことのある鎧。
部分鎧という、胸から胴、肩しか無い鎧。
手は、金属の小手を纏い、スカート状の鎧をつけている。
(あれ……?)
そこまで見て、今更ながらに気づいた。
似ている。
何にって、森川先輩の姿に。
まぁ、全く一緒っていうわけじゃないし、髪なんかもいつも通りの金髪のツインテールだし、やっぱり似ているっていうだけなんだけど。
それでも、遠くからだと、姉妹のように佇んでいるように見える。
どんな話しをしているか分からないけど、コチコチになっている千里に、森川先輩がいくつか話しを投げかけているようだった。
その後、森川先輩の右手が千里の頭に乗っかると、千里が先輩の方を向いて、いつもの笑顔を向けていた。
「お出ましよっ!」
露草先輩の声が響く。
重厚な扉が開く音。
少しずつ扉は開き、全開まで行くと。
「護方結界!」
飛び出してくる悪魔。
それにぴったりタイミングを合わせて結界を展開する露草先輩。
怒涛の勢いで飛び出してくる悪魔は、結界に当たって消滅していく。
しかし、勢いよく当たる悪魔は、さながら滝のごとく。
受け止める結界は和紙のごとく。
私の想像以上に、容易すく貫通していってしまう。
それでも、懸命に張り直しては、悪魔たちの勢いを殺していく。
「よっしゃっ! いくぜいっちゃんっ!」
「はいっ!」
気合一閃。
私と京さんで、巨大な手を作り上げ、扉を掴む。
まだ力は入れない。
別々に力を入れないように。
お互いの力を同時に入れるように。
私は、京さんの合図を待つ。
「よし、練習通り、3で押すよ! せーの……1、2の3!」
「はいっ!」
2組の巨大な手。
その一方である私の手に、精一杯力を込める。
すると、あの巨大な扉が、今まで以上の速さで閉じられていく。
「うにょっし……! やっぱ、上手く行ってる! この調子で行くぜ、いっちゃんっ!」
「はい!」
京さんのかけ声で、力を込める。
その都度、扉は音を立てて少しずつ閉じられていく。
「あはは、すごいっ! これは予想外だね。時間も力も、半分以下で済むかも」
「そ、そうですか?」
「あぁ、すごい助かるっ! この調子でいくよ。1、2の3!」
確かに、言われてみれば、たったこれだけの時間で、既に3分の1は閉めている。
出口が小さくなり、出てくる悪魔の数も減ってきたのか、露草先輩にも少し余裕が出来ているように見えた。
「愛ちゃん、よろしくね!」
「うんっ」
大量の数が漏れている悪魔。
その悪魔たちが、愛さんが張った障壁にびっしり張り付いている。
最初は狼狽して、願いを持って行かれてしまった私。
でも今は、全く冷静でいられた。
あの状況を一度経験したせいだろうか。
どれだけ囁かれようとも、一切耳に入らなかった。
そして、今、やるべきことに集中する。
閉めるんだ。
ユニコーンだけは通さない。
1秒でも早く、この忌々しい扉を閉める。
それが、今、私のやるべきことだ!
刹那。




