表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/39

2016年11月22日晩、鳥ゆず塩鍋

 今日は毎月恒例の飲みです。

 参加するのは歳の近い30以下の同僚だけ。


 仕事場から会場の居酒屋に直行します。

 時間は18:30。

 酒のグラスをぶつけあい、乾杯の合図で飲み会の開始です。


 これを書いている現在、既にそこそこ飲んだ後なので詳細は思い出せませんが、鍋込みの飲み放題で2時間半、楽しい時間の始まりです。


 私が会場についた段階で既に刺身が運ばれていました。

 更に揚げ物串が出てきます。

 一つはプチトマトとチーズに衣をつけて揚げてあります。

 口の中でトマトの果汁が飛び出します。

 驚き込みでなかなかの品。

 もう一品串があったのですが、残念ながら失念しました。


 次に来たのは何だったか?

 たふんサラダでした。

 レタスとワカメ?、もしかするとしらすも入っていたかも……。

 これは普通のサラダでした。バリバリ。


 何だかほろ酔い記憶力試験の様相を呈してきましたが、まだいけます。

 ここで早くも真打ちが登場です、多分。

 鍋入場。

 火をつける前から、鳥スープの豊潤な香りとがします。

 すかさず着火。

 火の入りとともに、香りは辺りに広がります。

 この匂いでご飯3杯いけます!

 徐々に具材が小さくなり、スープの表面が水泡をたてはじめる。

 もう食べても良いよね。

 初めは白菜をいただきます。

 何回か息を吹きかけて冷ました後、一口で食べる。

 染み出る野菜特有の甘味とスープの旨味。

 これこれ。

 肉団子もきのこも旨い。詳しく覚えていないけど。


 そして鳥股はプリプリムッチリ。

 しかも、このスープで雑炊である。

 最高。


 他にもコースメニュー以外に鳥竜田と鶏南蛮を注文。

 自分も含めよく食べるものである。

 まだまだ若い者には負けません。


 この段階で既にビール、ハイボール、焼酎、日本酒を数杯ずつ飲んでおり、さらに二次会後に書いているためこれ以上詳しくは書けません。

 明日が休みでよかった。

 ごちそうさまでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ