2016年11月15日朝、野菜炒めと目玉焼きと味噌汁
皆さん、ジャガイモの匂いって嗅いだことありますか?
私も普段なら気にとめないので、すぐには浮かびません。
それだけ弱い匂いなんでしょうね。
只、今日は違った。
自分の味噌汁をよそおうと蓋を開けると、炭水化的なほのかに甘い香り。
味噌汁の具は、ジャガイモと玉ねぎ、ワカメだった。
おかずは野菜炒めと目玉焼き。
キャベツとニンジンとピーマンの見事なトリコロール。
申し訳程度に挽き肉も入ってるが、これは肉野菜炒めの風体ではないと思う。
あまり時間もないので、ご飯をよそって「いただきます」
まずは味噌汁を一杯飲む。
いつもの味噌の味、そして、ジャガイモの甘味が少し。
具材は食べずに野菜炒めに箸を伸ばす。
まだ若干、芯の残ったシャリシャリした食感。
このくらいがちょうど良い。
でも、今朝は塩があまくないか?
文句は言いません。作っていただけるだけで十分感謝しております。
作り手の話では今日の卵はいつもと違うらしい。
農業高校が作ったものだとか。
白身の部分を一口食べる。
そんなに変わらない気がする。
というか、目玉焼きも塩が足りない気がする。
尋ねてみると、ご飯の時は目玉焼き丼にすると思い、塩はしていないということだ。
お気遣い痛み入ります。
黄身はどうか?
黄身を崩さないように、慎重に口に運ぶ。
プリッ。
黄身を潰した時に、若干の弾力があった。
ああ、これかー。
朝は時間をかけて食べている暇がない。
残ったおかずでご飯を掻き込む。
最後に味噌汁。
ジャガイモはほどよく柔らかいので、ある程度食べたら一気にペースをあげる。
最後にミルクティーを一気に飲み干す。
うちは母の意向でコーヒー派じゃなくて、紅茶派です。
一日の計は朝食にあり。
今日もお仕事頑張るぞ。
ごちそうさまでした。