表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第三話 写真に写る過去



さっき分かったことだか、この病院と柳生の家は別々に存在する。と言ってもすぐ近くにあるが。

だったらここに住めばいいのにな。

まあ、暮らしにくいだろうけどさ。

医療器具ばっかりで落ち着かないし。


「もう寝よう……」


柳生が用意してくれた寝床に入る。

ふっかふかで、気持ちいい。

とはいっても簡易な奴だが。

ま、嬉しいんだけどさ。

瞳を閉じると、一気に眠気が襲ってきた。

俺は一切抗うこと無く、眠りについた。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



「…………ふぁああ」


よく眠れた。

今は……、だいたい七時。

そろそろあの二人がくる頃だ。

さて、支度するか。


「……何だコレ?」


机の上にあった一枚の写真。

そこには一人の少女と、一匹の猫が写っていた。

昔からあるのか、少しだけ色褪せている。

そんなことより支度だ、支度。

早々と着替えをし、置いてあった朝食を暖めなおして食べる。


「ウマいな。……また櫻が作ったのか?」


きっと櫻は家庭科の成績がいいんだろうな。

そんなことを考えていると、インターフォンが鳴った。


「ん、もう来たのか」


食パンをくわえて、玄関に向かう。

鍵を開ける。


「おはよう。旅人くん」


「ああ、おはよ」


柳生だった。


「掃除してくれた?」


「今からするところだ」


「……パンくわえてるけど?」


「……気にすんな」


パンを一口で飲み込む。

そして、身近にあったモップを手に取り、戦闘体勢に入る。

……戦闘といっても、掃除だが。


「じゃ、お願いね」


「オッケー」


一日が始まった。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



柳生という人物は思った以上に大物だった。

なんと、バイト代まで出してくれるのだ。

メシ付き、宿付き、お金付き。

なんという三拍子。

なんという心の持ち主。

俺には真似できないな……。

ま、お世話になる分、働くけどさ。

そんなことを思いつつ。


「バテるなんて……、最近の若いモンは……」


「…………」


一日中、パシリにされました。

し、死ぬわ……。


「一日、ご苦労様」


「ああ……」


ここにきて、力尽きるのか……。俺は……。


「いやいや、死なないからね」


「ZZZ……」


「寝ちゃったし……。ま、いいわ。おやすみなさい」


淀んでいく意識の中、俺は眠りについた。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



「…………危なかった」


危うく落とすところだった。

昨日見た写真を、だ。

じっと見つめてみる。少女は猫を抱きしめていて、笑っていた。

ってことは、この猫は……少女の飼い猫か。

へぇ、なかなか可愛い猫じゃんか。


「あ、おはようございます」


「ん。おはよ、櫻」


今日も手伝いに来たみたいだ。

箒を持っている櫻は、俺の持ってる写真を指差した。


「それ、何ですか?」


「あ、コレ? さっき見つけた奴」


「へぇ……。あ、この人芳子さんですよ」


「え、マジ?」


全然分からんかった。

ってことは、この猫は柳生の……。

そういや、この猫見かけないな。どこにいるんだろうか?


「なあ、この猫ってさ……」


「……死んでしまいましたよ」


「そうか……」


まあ、今から十年以上のことみたいだし、仕方ないよな……。


「…………」


やべ、変な空気になった。


「……私、芳子さんのところに行きます」


「え、ああ」


そそくさと奥に引っ込んでしまった櫻。

俺も何かしないと……。

とりあえず、柳生に頼まれた買い物をすることにした。

が、またひょっこり姿を現した。


「旅人さん」


「ん、何だ?」


櫻の方から話しかけてきた。


「例えば、ですよ」


「ああ」


「……昔から、よく使っていたオモチャがあったとします」


「それで?」


「でも、壊れてしまって捨てなければいけなくなりました」


なんの話だが分からないが、とりあえず頷く。


「そして何年も経って、別なオモチャが来たとします」


「それで?」


「そして、そのオモチャは、昔使っていたオモチャを再利用して作ったオモチャです」


「環境に優しくてよろしい」


「そういう話ではありません……」


小さくため息をつく櫻。


「……そのことは自分は知りません。これ、どう思いますか?」


「心理テスト、か?」


「…………まあ、そんな感じです」


うーん。

どう答えるものか。

まあ、難しく考えることは無いか。


「……いいんじゃないか、それでも。形が変わってしまっても、自分の所にあるんだからさ。そのオモチャにもし感情があったとしたら、そいつもきっと嬉しいだろうしな」


「そうですか……」


櫻は微小し、身を翻した。


「……そうなら、いいですね」


そう言い残し、部屋から去ろうとした。


「ちょっと待て」


すかさず、俺は彼女を止める。


「な、何ですか?」


「で、結果はなんなんだ?」


心理テストなんだから、どうなるんだか知りたい。


「……神のみぞ知ることですね」


「うぉいこら」


さっさとどこかへ言ってしまった。

……アイツもだいぶ俺に慣れてきたような気がする。

ま、恥ずかしがり屋が治ってきてるし、いい傾向だ。

俺は櫻の後を追いかけ、心理テストの結果を聞きに行った。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



「結局見つかんなかったし……」


ソファーに背中を預け、ため息をつく。


「どうしたのよ、旅人くん」


「柳生」


俺はいきさつを話した。


「心理テストね……」


「ああ、妙に気になってさ」


「分からなくてもいいんじゃないかしら? それはそれで面白いし」


「そうかぁ?」


そんな会話をしていると、途中から櫻も参加してきた。

他愛も無い話で時間を潰した。

……結局、結局は聞けなかった。もういいや、何だか。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



「あ、旅人さん。そこのトレイを取ってください」


「あいよ。……はい」


「ありがとうございます」


「どーも」


……櫻の奴、だいぶ俺に慣れてきたな。

出会った当初はあんなんだったのに。

彼女なりに頑張ったんだろうな。ま、そこまで酷い恥ずかしがり屋ではなかったな。

ごっちゃになった医療器具の入ったトレイを運びながら、そんなことを思った。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



泊めてもらってから十日は経った。

もうだいぶ金が貯まってきた。

そろそろ離れないとな、この場所から。

そんなことを思っていた。

……柳生からあの言葉を聞くまでは。

感想とかあったらよろしくお願いします(^-^)/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ