表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【旧】護国少年  作者: 東雲飛鶴
第四章 護りたい人が出来たんだ
65/97

四章 20

「それはね、…………神の細胞よ」

 光明寺先生は、とんでもないことを言い出した。

「先生ッ、それは……それは、すごくやっちゃダメなやつだ」

「そうよ。だから禁忌なのよ」

「禁忌……ですね、確かに。そんなこと出雲政府が許さない。神族を材料にするなんて」

「しかし、それを使えば、数多くの人間が救われる。驚異的な再生能力を持ち、老化をも寄せ付けない人外の組織。ほんの少しでも協力してくれる人、いや神がいてくれたら、父の研究は闇に葬られることもなかったし、汚名を着せられることもなかった」

 先生は目に涙を浮かべ、白衣の太股のあたりをぎゅっと握りしめた。

 お父さんが汚名を着せられるだなんて、先生はすごく悔しかったにちがいない。

「…………」

 僕はこんな悲しそうで辛そうな先生を初めて見た。どう接していいのか分からなくて、かける言葉がしばらく見つからなかった。

「威くん、お願い……。父の無念を晴らしたいの」

 先生は僕に懇願した。「力を貸して」

「力……」

 ……だよな。

 この話の流れでいったら、絶対そうにしかならないよ。

 最初からそのつもりで、僕をここに呼び出したんだ。人払いまでして。


 ――でも先生のお願いなら、聞いてあげるに決まってるだろ。


 答えはひとつしかない。

「泣くことないでしょ、先生。僕が泣けなくなる」

 僕は、先生の悔しそうな拳を、ひよこでも包むように、両手でそっと握った。

「もちろんOKです。僕を好きに使って下さい」


 いけないことだとは分かってるけど、僕は先生の願いを叶えてあげたかったし、お父さんの無念も晴らしてあげたいと思った。

 でも一番僕を動かしたのは、みんなの役に立てるってことだった。

 今の僕は、軍じゃただのお荷物で、張り子の虎で……。

 だから、誰かを救う役に立てるなら、喜んで血の一リットルや二リットル、肉の百グラムや二百グラム寄付したっていい。僕だって、みんなの役に立ちたいんだ。


 僕はこの後、急いで採血と細胞の採取をしたんだ。伊緒里ちゃんがカメクラで待っているから。採取っつったって、口の中を耳かきみたいのでコリコリしただけだ。

 また後日、別の所を取るってことで、今日はお開きになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ