表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

異世界で怪盗、再始動

俺の名は二十嵐宗介。

かつて、この世界では“怪盗二十職”と呼ばれていた――いや、「かつて」と言っても、今のこの世界のことじゃない。前世の話だ。


理由は単純。盗みのためなら、どんな職業にも化けられるからだ。

医者、料理人、商人、兵士……合計二十種。どれも一流でこなす、我ながらチートなスキルだ。

しかも本職より腕がいいときた。


だが、最後の仕事で俺はやらかした。

標的は国立博物館に展示された、伝説級の宝石《暁の涙》。

完璧なルート、完璧な変装、完璧な脱出計画。

……のはずだった。


雨に濡れた屋根の上で、靴底が滑った。

気づけば足元は空で、落下の感覚と共に視界が暗転――

普通なら、そのまま死んで終わり。エンディングだ。


でも俺の物語は続いた。

目を開けると、そこは見知らぬ草原だった。


いや、正確には――見渡す限り地平線まで広がる、絵本みたいな草原。

空はやけに青く、雲はゆったりと漂い、風は甘い匂いを運んでくる。

この時点でだいたい察した。


「……これ、異世界転生ってやつか?」


自分の声が妙に澄んで響く。

体も軽い。前世での怪我や疲労感がまるでない。

俺は立ち上がり、まずは持ち物を確認した。


黒い外套。ポケットの中には、俺の愛用してきた開錠工具一式。

……おかしいな、死ぬ前に持ってたはずの金はない。代わりに、手の甲に奇妙な紋章が浮かんでいる。


そのとき、後ろから声がかかった。

「おーい、そこの人!」


振り向くと、やたらと顔立ちの整った青年が走ってきた。

銀色の鎧に青いマント。これぞテンプレ勇者ってやつだ。

後ろには長い耳と金髪をなびかせたエルフの女がついてくる。弓を背負っていて、目つきは鋭い。


「君が噂の“万能の人”か。ぜひ仲間に」

勇者がそう言った瞬間、俺は内心で笑った。


万能? まあ、ある意味間違ってない。

俺のスキル【職業模倣ジョブ・インパーソネイト】は、この世界でも通用するらしい。

発動すれば、対象の外見、所作、声色まで完璧にコピーできる。

もちろん能力や知識も込みで、時間制限付きとはいえ本物と遜色ない精度だ。


ただし、俺がそれを使うのは盗むためだけだがな。


勇者は事情を何も聞かず、「強そうだからOK」くらいの軽いノリで俺をパーティーに入れた。

その日のうちに、俺は冒険者ギルドの登録証を手に入れた。


……と言っても、魔物退治やダンジョン探索をやる気はゼロ。

目的はひとつ――この世界の宝を根こそぎいただくことだ。


初日からギルドの依頼掲示板を眺め、金になりそうなクエストを物色。

王家の使者護衛? おいしい匂いがする。

古代遺跡調査? 絶対に宝がある。

ドラゴン討伐? それ宝物庫に直行できるやつじゃん。


勇者パーティーの肩書きは、まるで魔法の通行証だった。

どんな現場でも「勇者の仲間」として堂々と入れる。

これほど盗みに向いた環境があるだろうか。


一ヶ月後、俺の異世界での異名はこうなっていた。

――“怪盗二十職、勇者パーティー専属”。


もちろん表向きは仲間だ。

裏では依頼先の宝を盗み、報酬を半分以上くすね、依頼人からは「仕事が早い」と感謝される。

これぞ理想的な商売だ。


そして今日も、俺は新しい職業に変身する。

今回は吟遊詩人。

歌うのは、明日奪う王冠のための物語――観客は王宮の晩餐会だ。


さあ、異世界二度目の人生を始めよう。

怪盗二十職として、俺は再び舞台に立つ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ