表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂嵐鳳凰  作者: 瓊音
1/9

アーシェア=ラース~鳳凰の夢~

 大陸から遠く離れた海の果てに、不思議な島がある。

 そこには精霊たちが溢れ、人は精霊の力を借りて魔法を使えるのだという。


 大陸に伝わっている伝説の中には、憶測の域を超えない、伝説とされるものが数多い。しかし、その島は確かにあった。


 名はアーシェア=ラース。

 四瑞国と呼ばれる四つの国が人民を治める、砂漠の大地。


 大陸からやってきた者たちは、誰もが眼前に広がる光景に呆然とする。一面砂しか見当たらないその景色。そして精霊と呼ばれる存在に、その不思議な力に目を奪われるのだ。

 四つの国――北の円漓まどり国、南の宵那勾よなく国、東の黄呂こうろ国、そして西の空蘭くらん国――の都を一歩出ると、見渡す限り死の世界が続いていた。事実、それは確かに死の世界であった。生きることを拒む、灼熱の世界なのだから。


 どんなに進んでも、砂漠は終わらない。

 海を越えラムカトナ砂漠を西へ飛ぶように進んでいくと、砂漠の色が黄から赤に変わる。さらに進むと、果てない砂の大地の中に突如として緑が現れる。

 そこだけがまるで別世界のように常盤の森が広がっていた。

 木漏れ日のもと、瑞々しい木々の周りに、柔らかい光球がふわりふわりと浮いている。一つ、二つと集まり、いつの間にか無数の光の球が飛び交っていた。

 精霊だ。はるか昔には砂漠のいたるところに存在していたという。精霊の中でも最下位とされる精霊ジャーンが森中に溢れていた。厳しい砂漠から流れてきた精霊たちが、生気溢れる森で身を癒しているのだ。

 精霊が集まる森を進んでいくと、緑の中に赤い崖が切り立っている。来る者を拒むように、荒々しくも美しい姿だ。


 赤い砂漠の中の森、森の中の崖。


 それらの上を、滑るように流れる影があった。

 巨大な影だ。上空を見上げると、太陽の光を背に、翼を広げた巨鳥が砂漠の空を飛んでいた。その翼は強くしなやかで、太陽の光を浴びて五色に輝く光彩を放っていた。


「もう…、ここしか残っていないのか」

 その背から、男の声が聞こえてきた。

 黒い髪に濃い肌。ただ、瞳だけが清水のような色をたたえていた。澄んだ青色のようだが、時折紫にも見える。それは、人間離れした不思議な色をしていた。

 彼が見下ろしているのは、緑の森と、その中に取り残されたかのような赤い崖だ。

『だからこそ、この地が相応しい』

 男の他に人はいない。いるのは、彼が乗っている五色の鳥だけだ。

 男は前を向く鳥の顔を見つめ、その先にある漠然とした砂漠を見やった。

「アサド=ラースのほとんどが、あの戦争で砂漠になってしまった。もう二度と戻るまい。あの美しい世界は永劫に失われた」

『だが命は途切れぬ。そなたと、三人の王が選択し、定めた道』

「たとえかつての大地が取り戻せなくても、人が生きる限り、そこは美しく栄える」

 その声に頷き、男は鳥の背を軽くたたいた。

「鳳凰よ。よくぞ我が願いを聞き届けてくれた。おまえを遣わせた天帝と地王に感謝する」

 美しい巨鳥は、森の上を一周すると赤い崖へと向かった。

 崖の上には都があった。だが、今あるのは半ば廃墟と化した町並みだけ。くすんだ白い石畳の先に、白亜の宮殿があった。かつて都の中心であったその宮殿は、崩れてなお、その存在を誇示する威厳が感じられる。

 白亜の宮殿を見つめ、赤い砂漠を見据え、男は誓った。


「危うく儚いその世界を、俺は守ろう。命尽きたその末も」

※注意、この人は主人公ではありません。立ち位置的にはおじいしゃん? たぶんもう出てこない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ