表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

02 姉弟と王命

 ――半年後。


 夜会で第一王子に婚約破棄されてから、グランディール侯爵家の名は坂を転がり落ちる石のように失墜していた。

 今や屋敷の使用人も半分以下になっている。


 世間では「見捨てられた令嬢」「哀れな侯爵家」と囁かれているのを、アメリアは知っている。


 夜も更け、グランディール侯爵家の広いはずの居間には、暖炉の火が小さく揺れていた。

 アメリアと弟のエドマンドは向かい合い、簡素な紅茶を前にしていた。


「エドマンド、例の商会の方はどうなの?」

「まあ、なんとか。細々とだけど、商人たちも今は面白がって乗ってくれてる。けど正直、侯爵家の赤字を全部補えるわけじゃないからな〜」


 アメリアとお揃いの銀髪を爽やかに揺らしながら、弟のエドマンドは苦笑している。その瞳の奥には、珍しく疲労の影が見えた。


 侯爵家が体裁をギリギリ保っていられるのも、エドマンドのおかげだ。だがそれも、長くは続けられない。


 アメリアは頬杖をつき、紅茶の表面に映る自分の顔を覗き込んだ。


「あなたにだけ苦労をさせてしまって、ごめんなさいね」

「はは、姉さんが謝ることじゃないよ。父さんさえ大人しくしていてくれたらいいんだけど」


 その声音には冗談めかした軽さがあったが、エドマンドの瞳は剣呑な光を帯びていた。

 彼の奮闘むなしく侯爵家の財政が立て直せていないのは、ひとえに父が再び詐欺まがいの投資話に引っかかったせいだ。

 せっかく商会の利益を少しずつ積み上げても、父の一手で水泡に帰してしまう。


(よいカモにされているようですわね)


 どちらかといえば善人である父は、良さそうな話を持ちかけられると直ぐに乗ってしまう。そもそもの失敗も友人の借金を肩代わりしたことから始まり……いやそうなるともう善人というか考え無しである。


「どこかに縛り付けておけないかしら」

「僕も考えたんだよね。母さんにも相談して、どこかに監禁しておきたいくらいだよ」

「困ったものね」


 アメリアは小さく息を吐き、紅の瞳におっとりとした光を宿しながらも、胸の奥には冷ややかな思いを抱く。


 そして、それとは別に弟に聞きたいことがあった。


「エドマンド。あなた、わたくしに隠していることがあるでしょう?」


 声色は柔らかく、まるで世間話の延長のよう。だが、向けられた視線は鋭く、弟の胸中を射抜くようだった。

 エドマンドの肩がわずかに跳ねる。普段は軽口ばかり叩く彼が、このときばかりは言葉を探すように口を閉ざした。だが、笑顔は保ったままだ。


「何の話?」


 小さい時から見てきた弟のポーカーフェイスを見破る自信はある。たとえ周囲の人を欺けても、アメリアには通じない。


「わたくしに縁談が来ているでしょう? あなたが握りつぶしているの? それともお父様?」

「……なんのことだか」

「条件の悪い縁談ばかりなのでしょう」


 アメリアが問うと、エドマンドは観念したのか笑顔をやめて肩を竦めた。


「やっぱり姉さんは誤魔化せないな。話は来ているけど、姉さんには相応しくないから見せてないだけ」


 没落間近で婚約破棄をされた侯爵家の令嬢。通常の縁談が来ないことは承知の上だ。


 高齢な貴族の後妻や、裕福な商人あたりからの打診が来ていることは想像にかたくない。おそらくは、侯爵家への融資も持ちかけられていることだろう。


 その手段を取らずに済むよう、エドマンドは駆け回ってくれているのだ。


「姉さんにあんなクソジジイは絶対に似合わないよ」

「まあ。似合う似合わないなんて言っている場合かしら?」

「僕だって義兄になる人はちゃんと選びたいんだよ。父さんより歳上の人を『義兄さん♡』なんて呼びたくない」

「あらあら。エドマンドは口うるさい舅になりそうね」

「任せて」


 軽口を言い合って、二人は笑った。

 けれどその笑いもすぐにしぼみ、静かな間が落ちる。


(家のためになるのであれば、どこへでも嫁ぎますわ。どんな縁談であっても構わない)


 グランディール家の長女として生まれ、貴族の一員として育って来た。元より政略結婚の駒になることは覚悟している。

 

 暖炉の火がぱちぱちと音を立てる。

 アメリアは視線を落とし、カップを両手で包み込むように持ちながら、穏やかに笑った。


「大丈夫よ、エドマンド。どんな縁談がきてもなんとかなるわ」


 紅の瞳は柔らかに細められ、けれどその奥にだけは揺るぎない光があった。

 それで弟が、侯爵家が救われるなら迷いはない。


 その潔さに、エドマンドは言葉を失う。


「……姉さん」


 苦笑を浮かべかけた唇が、最後には何も言えずに閉じられる。頼りなげに燃える炎が、二人の沈黙を照らしていた。



***


 それから三日後の朝のこと。


「アメリア、お前に話がある」


 父が渋い顔で切り出したとき、アメリアはついに侯爵家が解散宣言をするのだと思った。


「あら。やっぱり先日のお話も詐欺だったのですね。だからあれほど申しましたのに」


 差し込む朝の光がアメリアの長い銀髪をやわらかに照らし出す。彼女は穏やかな表情で父をおっとりと咎めた。


「そ、それはそうだが、今は違う!」


 この書斎には母と弟も呼ばれていて、二人とも神妙な顔をしている。きっと、アメリアと同じことを考えているに違いない。


「お父様、それは良いお話ですの? それとも悪いお話?」

「どちらかというとめでたい話、なのかな……?」


 父はぽつりと零す。おめでたい話など転がっているはずがない。

 ここ数ヶ月、父が駆け回っていたようだが、どこからも色良い返事はもらえていなかったようだった。そんな時にめでたい話。非常に怪しい。


 また騙されているのではないかと疑いを深めたアメリアに、次に告げられたのはもっと信じがたい言葉だった。


「この度の王命により、お前は第二王子ユリシス殿下の婚約者に選ばれた」

「えっ」

「まあ」

「まじか」


 一瞬空気が止まり、三者三様の反応をした。

 母と弟は顔を見合わせていて、アメリアもパチパチと目を瞬かせる。


 第二王子のユリシス殿下は、口さがない人たちから「呪われた王子」と言われている。

 彼の周囲では病や不幸が絶えないと噂され、誰も近寄ろうとしない。

 人を遠ざけるような冷徹な態度も拍車をかけていた。だからこれまで、婚約者もいなかった。


(よりによってわたくしを選ぶというのも、また不思議だわ)


 グランディール家がこんな状況であることは、知れ渡っている。夜会で広まる醜聞にももう行くことはないので興味はなかったが、その上でそうした婚約をすることに疑問が残る。

 

 他にも適齢期の令嬢はいるから、わざわざ第二王子の妻にアメリアを選ぶ必要など無かったはずだ。


 ――そんな令嬢を、王命で嫁がせる。


 グランディール侯爵家も血筋だけは確かだが、今は彼にとって後ろ盾となる力はもはやなく、何の権力も持たない没落五秒前の家だ。


 第二王子が余計な力を持たないように宛てがうには、実に丁度いいのだろう。その事情を理解するのに時間はかからなかった。


 アメリアは小さく息を吐き、肩の力を抜く。


「わかりましたわ、お父様。ユリシス殿下の婚約者として精進いたします」

「いいのか、アメリア」


 父が驚いたように目を瞬いた。もしかしたら、嫌がると思ったのだろう。


「ええ。わたくしにはお断りする理由もございませんし。むしろありがたいくらいですわ」

「確かに、姉さんだもんね」

「どういう意味かしらね、エドマンド?」

「ううん、なんでもないよ。ただ、呪いとか姉さんには効かなそうだなって」


 アメリアは目を細めた後、ほうとため息をついた。髪色と同じ色のまつ毛が縁取る意思のつよい瞳は、人によっては冷たい印象を持たれる事もある。重々承知の上だ。


「王命だなんて、仰々しいこと」

「ねー。わざわざそんなことしなくても、姉さんに良いもらい手はないのに……いたっ」


 また余計な事を言う弟のつま先を、アメリアはヒールの踵で踏んでやった。

 それからしっかりと笑顔を作る。


「それでお父様。それと引き換えに借金を減らすことでも提案されましたの?」

「なっ、なぜそれを」


 アメリアの冷たい笑顔に、父は顔を引き攣らせている。なんともわかりやすい人だ。侯爵家の解散はギリギリ免れたようだ。


「書面はちゃんとしっかり確認なさいました? 我が家に不利な条件がこっそり書いてありませんでしたか?」

「こ、今度は大丈夫だ」

「僕にも見せてね、父さん」


 エドマンドも冷たい笑顔で父親に迫る。

 どう考えても事業に向いていない父親の返事を聞きながら、アメリアは心の中でため息をついた。早くエドマンドにその地位を譲り渡した方がいいのでは、と喉の所まで出かかったけど言わなかった。



ちょっぴり短編要素も混ざってきました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★★★他の連載作品もよかったら!!!★★★
『転生王女はナレ死の未来を回避したい!』
・不遇の王女に転生してしまったけど、死の運命にあらがうお話
『理想の冷遇生活だと思ったら』
・冷遇生活を覚悟してきた新妻と不器用夫のチグハグな結婚生活
― 新着の感想 ―
没落寸前で婚約破棄された令嬢よりも騙されまくって侯爵家を一代で没落寸前するような迂闊な当主身内に入れたくない...... 投資してくれるような家ならまだマシで乗っ取る気満々なとこしか関係結びたくないん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ