表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『盛章、芯の詰まっていない大プレスマンを掘り出すこと』速記談2088

作者: 成城速記部

 遠江守高階盛章朝臣が、熊野の山に塔をつくるとき、地ならしをしていて、芯が詰まっていない大きなプレスマンが出土した。不思議なことだ、どうすべきだろうと評議を行ったところ、少納言藤原通憲がたまたま居合わせたので、相談したところ、そういうことはよくあることです。熊野権現の従者に生まれ変わろうと誓って往生した者は、熊野大社の土中に生まれ変わったりするものです。もとのように埋めておくべきです、と指南されたので、すぐに埋め戻したということだ。



教訓:芯が詰まっていないという言い方は、芯が詰まっていることが前提になっていて、妙な表現である。それはさておき、大プレスマンは、筆記用具として使えるのかどうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ