表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/62

【第36話】山賊

 ルーテシアの夏は短い。


 照りつける太陽は暖かく、日陰ではかなり涼しい夏はルーテシアの国民に愛されている。

 しかし、名残惜(なごりお)しんでいる間も無く、早めの肌寒い秋が訪れる。


 シンディが黒魔術の修行を開始してから、2か月。

 季節はすっかり、秋になっていた。

 青々としていた森の木々は、黄や赤に衣替(ころもが)えし始め、日向にいても、少し肌寒さを感じ始めるようになっていた。


雷電鋭刃(サンダーソード)!」


 シンディが呪文を唱えるや、魔法の杖から巨大な稲妻が放出され、巨大なクスノキを真っ二つにした。


「苦手な雷属性の黒魔術も、かなり上達したな」


 ライディーンが感心したように言う。


「でも、かなりの魔力を、消費してしまいます。雷属性の魔術は、まだ、多用は出来ません」


 シンディはここ二ヶ月間、休まず黒魔術の稽古(けいこ)をしている。

 今日も3時間以上、ライディーンの手解きを受けて、黒魔術の稽古(けいこ)に励んでいる。

 さすがに稽古の疲れが出て来ているようだ。


「まあ、もうかなりの黒魔術を習得していると言えるな。これだけマスターしていれば、復讐には、十分使えるだろう……しかし、本当に、残虐(ざんぎゃく)魔術で復讐するつもりなのか?」


「そのつもりです。ただ殺すだけでは、意味がない。より残虐な方法で殺そうかと」


「まあ、好きにすれば良いさ。ただ、人を残虐魔術で殺すと、後味が悪い。精神的におかしくなるからと言って、自ら封印している黒魔術師もいる。それを覚悟しておくんだな」


 シンディは何も答えなかった。

 覚悟……今更、(かたき)を残虐に殺害することに、なんの覚悟が必要だろう。

 むしろ自分に必要なのは、自分が(かたき)に残虐に殺される覚悟の方だ。


「今日の稽古は、これで終わりだ。俺は明日から、離島の警備で船に乗る。離島の漁村の村長から、用心棒を頼まれてるんだ。黒魔術を練習したければ、自習しておけ」


「では明日は、魔法薬の調合に必要な龍隷石(りゅうれいせき)を探しに、アスタロト山に入ります。龍隷石を粉状にすれば、氷属性の魔法を、強化できると学びましたので」


「アスタロト山だと?あそこは、山賊の根城(ねじろ)になっている場所だ。女の子1人で入るのは、危険だぞ」


「山賊に会えば、学んだ黒魔術で、倒すまでです」


 ライディーンは、何も言わなかった。

 確かに、今のシンディの黒魔術の技術は、ただの山賊の集団などは一人で退治出来るレベルだった。


「ライディーンさん、今日もご指導ありがとうございました」


 シンディは礼を述べて、その場から立ち去った。



 日が明けて翌日。

 シンディは朝、ピョートルを見送った後、アスタロト山へと向かった。

 アスタロト山はルーテシア・タウンからかなり内陸に入った高原地帯の岩山。

 巨大な岩が壮観な風景を作り上げている。

 その山奥の河原で、シンディは龍隷石を採集していた。

 アスタロト山は、噂通りの龍隷石が豊富な山で、河原にはゴロゴロと龍隷石が転がっている。

 ほんの数時間で、結構な数の龍隷石が集まった。


「今日はこれくらいで良いか……」

 

 とシンディは一人呟く。

 今から帰れば、夕方までには市場に行って、ピョートルのディナーの準備も出来る。

 シンディは、集めた物の中から、質の良さそうな物をバッグに入れて、下山することにした。

 山の天気は変わりやすい。

 空を見上げると、やや曇りがちになっている。

 山の中は薄暗くなっていた。

 気味の悪い人気(ひとけ)のない山道を、少し早足で下って行く。


「……!!」


 最初は、気のせいかと思った。

 しかし間違いないようだ。

 馬の(ひづめ)の音。

 明らかに、こちらに近づいて来る。

 それも一頭ではない。

 2、3頭の馬が駆け寄って来ているようだ。


 後ろを振り返ると、後方から3頭の馬に乗った男たちが、こちらに向かって、駆け寄って来ているのが分かった。

 柄の悪い風貌は、明らかに山賊だと分かるものだった。

 3頭の馬は、あっという間にシンディの側にやって来て、山賊らしき男たちは馬に乗ったまま、シンディを取り囲む。


「あなたたち、何者?私をどうするつもりなの?」


 シンディは、表情一つ変えずに尋ねる。


 男たちは馬から降りて、それぞれが剣を抜いて、シンディを威嚇(いかく)し始めた。

 山賊のリーダー格らしい男が口を開く。


「こんな危険な場所を、一人でうろつくとは、良い度胸してるな、お嬢さんよ。ババアなら、身ぐるみを()がして逃してやるところだが、若くて綺麗とは、運が悪かったな」


 手下らしい太い男が、言葉を続ける。


「全くだ。どこかの国の娼館に売れば、高く売れそうだ。そうだ。娼館に売っ払う前に、俺たちが可愛がってやろうぜ」


 もう一人の隻眼(せきがん)の男も、会話に加わって来た。


「おお、それが良いな。娼館で男を取らされる前に、男の喜ばせ方を、叩き込んでやろうぜ!」


 面倒な相手に出会ったものだ……早く市場に行って、ピョートルのためにディナーの準備をしなきゃならないのに……とシンディは山賊のことよりも、ピョートルの晩ご飯のことを心配していた。


「ねえ、どいてよ。早く帰らなきゃ、市場が終わっちゃうでしょ?」


 シンディは、山賊たちの言葉を、全く無視するような言葉を発した。


 隻眼の男が、(いら)ついた表情をした。


「こいつ、自分の身に何が起こってるか、分かっていないようだぜ!」


 リーダー格の男が、怒りを込めた口調で、命令した。


「ふざけた小娘だな。おい!お前ら、こいつに女であることを、思い知らせてやれ!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ