輝く思いは空遠く
思いつきだけで書きました。意味はないです
輝く事、それはいったいなんだろう。自らが力学的に発光する事ではない、精神論の話だ。
何かを目指し行動すること、今その瞬間を楽しむ事、一口に輝くと言っても考え方、捉え方で意味が変わってくる。
人は皆自分だけの輝きをその身に宿している。しかし、育ち、考え、現実を知り、皆が皆輝く事を忘れてしまう。忘れなければ生き残れない時がある。守れない人がいる。そんな時代なのだ。
もし、忘れなければどうだろう。こんな時代の中で輝く事を、輝こうとする事を忘れなければどうなるのだろう。人々はその答えを知らない。失敗の恐怖に怯え知ろうとしなかったからだ。だが、ほんの一握りの人間はその恐怖に足を踏み入れた。知識欲、支配欲、大切な人を守ろうとするその欲求が恐怖心を打ち消したのだ。後に言う英雄や偉人の類である。
子どもの頃読んだ物語を覚えているだろうか。冒険記、英雄譚、誰しも一度は憧れ追い求めた。いつか自分もこうなりたいと。その憧れこそが輝くという事の第一歩なのではないだろうか。例えそれが自らを破滅に導くものだとしてもどうか忘れないで欲しい。社会で生きていく中では不必要なものでも、人として生きていく中では必ず必要になるものなのだから。。。
お疲れ様です。貴方はこの駄文でなにか考える事ができましたか?