表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/168

第77話 堕とし子

来週で7章最終話

「────貴様は『堕とし子』で殺してやろう」


「『堕とし子』・・・だと?」


何だ?それは・・・


アークはそう口にしようとした瞬間・・・


ザワ・・・ザワザワ・・・ザワザワザワ・・・ザワザワザワザワザワザワザワ


辺り一帯がざわめき出す。


否、蠢き出したと言った方が正しいだろうか・・・


「な・・・何だッ!?」


声を荒げながらアークは辺りを見渡す。


明らかに空気が変わった。


ベッタリした重々しく、凍てつくような空気・・・


何十人もの眼から一斉に見られているような感覚・・・


「何をしたッ!!─────なっ!?」


一瞬だ。


たった一瞬目を離しただけだ。


ただ周りを見る為一瞬目を離しただけだった。


しかし、次に目の前の男・・・アザートに目をやると、不気味な笑みを浮かべながら消え掛かっている。


否、辺りと同化・・・暗闇と同化していった、と言う方が正しい。


まさに闇に同化していく悪魔・・・


「すっ・・・姿を隠そうが意味が無い!貴様の攻撃は俺には届かん!何をしても無駄だ!」


この空間に必ず居るであろうアザートに向け、吠叫ぶアーク。


ガザッ


アークの左方向からある音がたった。


「そこか!!」


ドバァァァン!!!


アークはそこに発泡・・・肉片や血飛沫が舞うことは無い・・・


空を斬ったか・・・否、違う。


血や肉の代わりにナニカが宙を舞った。


黒いナニカが宙を舞った。


「何だ?・・・ヒィ!!」


アークはその正体を見破った瞬間、背筋が凍る。


その正体とは何か?


一言で言い表すなら『蟲』


大量の蟲の集合体であった。


蟻、団子虫、亀虫、蛾、百足、蚰蜒、蜘蛛、蜚蠊・・・et


それら全てが蠢きあっている。


「新たな能力『堕とし子』は2段階の攻撃に分かれている。それは1段階目だ」


何処らからともなくアザートの声が鳴り響く。


「1段階目・・・それはある種無差別攻撃であり、全ての敵に相対出来るであろう攻撃だ。普通なら『蟲』は恐怖、嫌悪感を湧くだろう?」


「な・・・何が言いたい!!」


まだ何もされていない・・・


ただアザートの攻撃はまだ恐怖を煽っているだけだ。


しかし、この攻撃は着実にアークの精神をすり減らしている。


「そして、時が経つと・・・顕現する。貴様の恐怖の根幹が・・・」


「何?」


そうアークが問うた次の瞬間、


瞬間、気配・・・


後ろから複数の人のような気配が発する。


「今度は何だ─────えっ」


振り返ると・・・


「お前脚遅っそ!」


「おい、こっち来んじゃねーよドンガメ!」


「クセーんだよ!」


眼前には思い出したくも無い記憶・・・


封じていた幼少の頃の記憶が存在した。


 * * *


アーク 小学校時代


「おい、みんな見ろよコイツ。50m15秒だってよ。遅すぎるだろコイツ」


「亀じゃね。ドンガメだコイツ。アッハッハッハッハッハッハ!!」


「おい、コイツ泣いたぞ!亀って確か泣くのって子供産む時って聞いだぞ!」


「じゃあ、子供産むんじゃね?亀生まれるんじゃね?」


「産〜め!」


「「産〜め!」」


「「「「「「産〜め!!!」」」」」」


 * * *


「な・・・なんだこれ!なんなんだコレは!」


アークはアザートに向け怒鳴るも何も返ってこない。


「何うるさい声出してんだよ!亀!」


「うるせーんだよ!トロいくせに」


アークを虐めていた者達が罵る。


「う・・・うるさい!俺はもうあの頃とは違うんだ!お前らよりも速いんだ!」


アークはそれらに向かって怒鳴る。


「・・・プッ・・・アッハッハッハッハッハッハ!!!速いんだってよ、亀が!」


「そんな訳ないじゃん!速い訳ないじゃん!亀の癖に」


それらは煽る、煽る、煽りまくる。


徹底的にアークを煽りまくる。


「なっ・・・なんだと!!!」


「だったら走ってみろよ!速いってのを証明してみろよ」


「「「そうだそうだ〜、証明しろ〜」」」


その言葉にアークは尾が切れた。


「やってやる!見てろよ、お前ら!!!」


そう言ってアークは走り出す─────事はなかった。


バダンッ


代わりに倒れたのだった。


「おいおい、見ろよみんな。倒れ出したぜ!まさかそのまま走るのか?いや、亀だからそりゃそうか」


「「「アッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!!」」」


それらは一斉にアークを笑い物にした。


「違う、コレは違う!足がもたついただけだ。見てろ、今度こそ走ってやる!」


しかし、アークは倒れたままであった。


「何故だ!何故動かない!何故─────」


瞬間、戦慄した。


何故走れないか?


答えは単純明快であった。


足が無かったのだ!


両足が既にぶっ飛ばされていたのだった。


「おい、速く走れよ!」


「そうだ、速く走れよ!」


「「「「「走れ!走れ!走れ!走れ!走れ!」」」」」


走れのコールが合唱のように鳴り響く。


アークの頭に鳴り響く。


「おい、どうした?神速なのだろう?見せてやれよ、貴様の速さを────」


合唱が鳴り響く中、アザートの声が聞こえた。


その方向に振り返ると・・・いた。


両足を持ったアザートが立っていた。


「あ・・・あぁ・・・俺の・・・」


「恐怖とは実に素晴らしものだ。正常な判断を下せない。痛みも伴わない。故に足を奪われている事も分からない」


ドサッ


手に持っている両足をアザートは落とした。


「だが、貴様は異形者なのだろう?ならば、足を再生させる事も出来るはずだ。勝負は此処からだ!さぁ再生させろ!」


そう言ってゆっくりと近づくアザート。


「おい、どうした?恐れで人間の姿を保てなくなっているぞ?さぁ、再生しろ!再生して見せろ!深淵を見せてくれ!俺に深淵を見せてくれ!」


「ウ・・・ウワァァァァァァ!!!来るな!!!コッチに来るなぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」























 























アークの叫び声が鳴り響いた後・・・沈黙が流れた。


先程まで騒がしくざわめき合っていたのが嘘のように沈黙する。


「・・・つまらん。もういい。お前ら、コイツを好きにしろ。これ程までにつまらん男だったとは・・・弾丸を避けるとこまで面白かったが・・・それまでの男か」


アザートはそう言い残し、地上へと続く階段へと向かった。


「おい、待て!待ってくれ!どうなるんだ!俺はどうなるんだ!」


アークは声を荒げる。


しかし、アザートは振り向かなかった。


二度と視線に入る事は無かった。


「どうなるって・・・知ってる癖に」


代わりに背後にいた子供が答える。


「知ってる癖に・・・アハハハハ」


「「「知ってる癖に・・・知ってる癖に・・・ウフフフフ」」」


「「「「知ってる癖に」」」」


過去の幻影が虚に笑いながら答える。


ゆっくりと這い寄りながら・・・


数秒後、地下は断末魔の叫びが鳴り響いた。


しかし、アザートのとっては静寂となんら変わらない。


アザートにとってアークは既に『どうでも良い』存在となってしまったのだから・・・


ニャルラ「さてさて此処で皆さんにお知らせがあるニャ!もう直ぐ恒例の『ばりあんと図鑑』が始まる訳ですが・・・そろそろ本来あるべき姿に戻りたくなってまいりましてね」


アザート「本来って何だ?唯の意味無し雑談コーナーだろ?」


ニャルラ「違ーう!!全然違ーう!!思い出して欲しいニャ!最初期の図鑑を・・・なんか・・・こう・・・裏話?的な話を語る場所だったでしょ!?」


アザート「語れたのはあれが最初で最後だったけどな」


ニャルラ「そう・・・なんか2回目からいきなり図鑑の機能をなしてなかったからね!」


アザート「で・・・何でまたこんな話になったんだ?」


ニャルラ「ふっ↑ふっ↓ふっ→・・・思い出してニャ?あの閑話のあとがきの部分を・・・」


アザート「止めとけ」


ニャルラ「まだ、何も言ってないんだけど!?」


アザート「止めとけ。いいから止めとけ。惨めになるだけだそ」


ニャルラ「惨めって何!?私は唯バリアントに関する疑問・質問を募ろうとしただけだニャ!」


アザート「だから止めとけと言っているんだ。前回それ募って何人来た?」


ニャルラ「・・・100人くらい?」


アザート「・・・・・」


ニャルラ「冗談、冗談。10人くら───」


アザート「0だ」


ニャルラ「・・・・・・」


アザート「0だ」


ニャルラ「分かってるよ!あーあーそうですよ!0ですよ!これで良い!」


アザート「で、またお前は傷口に塩を塗りたくるつもりか?」


ニャルラ「でも、やる気は抜群だニャ!」


アザート「やる気抜群の奴はあとがき書くの忘れて20時20分くらいから書き始めたりしない」


ニャルラ「いや〜〜〜すっかり忘れてたニャ」


アザート「・・・本当にやるのか?」


ニャルラ「やるニャ」


アザート「本当にやるんだな?分かりきってるのに、感想欄が0から変わらない事を」


ニャルラ「やってみないと分からんニャ」


アザート「・・・まぁ良い。まだ一人も来なかったら笑い物にするだけだしな」


ニャルラ「じゃ、来たらどうするの?」


アザート「何しても良いぞ?来るわけがない」


ニャルラ「言ったね?皆さん?見ましたね。もし感想欄にコメントが来たらアザート君が次の閑話でなんかするらしいニャ!」


アザート「何言ったて構わん。100%来ない」


ニャルラ「じゃあ、感想を書いてくれる人は①バリアントに関する疑問・質問②アザートにさせたい事・・・この2つを書いてくれると嬉しいニャ!じゃ、期限は2週間後ではまた〜」


アザート「おい、一ついいか?」


ニャルラ「何?今更無しは無しだよ」


アザート「違う。お前、図鑑の話が思いつかないからこんな企画出したんだよな?」


ニャルラ「そうだけど?」


アザート「この話で行けたのでは?」


ニャルラ「・・・・・」


次回投稿は来週の水曜日になります。

ブクマ登録をしてくれた方、評価をしてくれた方、モチベーションに繋がってます、本当に嬉しさと感謝でいっぱいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ