表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/168

閑話 ニャルラと学ぶ楽しいばりあんと図鑑+この章のキャラクター紹介+次回予告

祝1000PV突破

第3話 EF教会って?


ニャルラ「さぁ、今宵もやってまいりました。見切り発車のこのコーナー、ゲストは前回同様・・・主人公・アザート君です」


アザート「・・・よろしく」


ニャルラ「今回の章で投稿初めて一か月が経過したとのこと、さらにうれしいことに1000PVを超えたこと・・・これは実にめでたい事だニャ~」


アザート「ああそうだな。だが、ブクマ等は・・・これは言わないでおこう」


ニャルラ「なーんで君はめでたいムードを壊すこと言うんだニャ!別に気にして・・・気にしてなんか・・・気にして・・・気に・・・」


アザート「してるんだな、哀れな奴だ。さて、このネタもしつこいので本題に入るか。あくまでこのコーナーは図鑑だ、今日は何の説明をするんだ?」


ニャルラ「え~、説明するの?面倒なんだけど・・・はぁ、しかたない今回はEF狂会について話すニャ。」


アザート「ほう、アルバートの組織か・・・おもしろい」


ニャルラ「みんな知っての通り、設立者はオルフィスというバカだニャ。社訓は『元は何だろうが関係なし異形(殲滅対象)は駆逐すべし』なんともおそろしい輩ニャ」


アザート「なんとも面白い輩だな」


ニャルラ「そして、切り札が最凶アルバート。界隈では赫い死神、赫の執行人、殺戮屋ℜ等呼ばれていて、その実力はアザート君をくびり殺した」


アザート「人間でありながら凄まじい戦闘力、対応力・・・まさに人類最強だな」


ニャルラ「う~ん・・・それは語弊があるニャ。実際オルフィスの方が強いし、彼より強い人間は数人いるニャ」


アザート「何!?アイツより局長の方が強いのか?それに数人いるとは一体・・・?」


ニャルラ「まぁ、全員あんまり表には出てこないしオルフィスの奴は基本闘わないから・・・実質最強ってことだね」


アザート「アルバートより強い連中か・・・中々おもしろそうだな」


ニャルラ「まっこの話は追々でてくるので・・・という訳で今回はこのへんで終了しようと思うニャ」


アザート「今回は丸く終わるんだな。毎回強制終了だったが」


ニャルラ「そうそう、丁度いい時にネタ切れたところなんだぁ~。じゃあまた次回にニャ~」


アザート「あぁ、ではまた」








































ニャルラ「さて、終わったからヨグ君のお仕置きの続きを・・・・・・」


──────


────


──


4章キャラ紹介


・女 いじっぱり

備考:気が強い人+攻撃型。


・女 なまいき

備考:気が強い人+特防型。


・女 臆病

備考:気が弱い人+素早さ型。


全員推定18~20代前半。


・誘拐犯1 死

備考:特になし


・誘拐犯2 死

備考:特になし


・誘拐犯3 死

備考:特になし


・誘拐犯 ボス 死

備考:身長が190ある大男。本人曰く両刀でありどっちもイケる。


・邪神化ヨグ

備考:正気を失い姿を人に保てなくなった暴走状態。見た目は黄土色で・・・めんどくさい。グーグルでヨグ=ソトースを調べたら出てくる。・・・・・・そう、ソレのこと。

本体を取り出さない限り無敵。


──────


────


──


次回予告


「いるらしいんだってニャ。その村に、天使様が・・・・・・」


ニャルラに依頼する者が現れた。


その依頼は娘が代々伝わる生贄に選ばれてしまい、ある者から娘を助けて欲しいとのこと。


勿論報酬も弾むんだとか。


ニャルラは報酬・・・哀れな娘の為依頼を受けることにした。


しかし、ある者とは村に伝わる天使だった。


次回 国境騎士団・バリアント


  天使のいる村 ──and then there were none──


次回投稿は金曜日です。

面白いと思ったら、下の☆☆☆☆☆から評価や、ブクマ、感想などしていただけると嬉しいです!

すみません。金曜日と言いましたが、日曜日になると思います。楽しみにして頂いている読者には申し訳ありません。2022年3月24日 木曜日 報告

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ