閑話 バリアント全キャラクターランキング part 2 〜居たような編〜
ニャルラ「さてさて、それでは今週もバリアントキャラランキングを発表していこうかニャ〜!実況はこの私、ニャルラと・・・」
ヨグ「ヨグです(実況?)」
クトゥル「クトゥルよ(実況?)」
ニャルラ「さて、前回は166位〜141位まで発表した所で終わったけど・・・2人ともどうだった?」
ヨグ「そうですね・・・懐かしい人(?)達がたくさんいましたね・・・特に『CaReUeハウス学校』の子達が多くランキングに入ってた事が驚きでしたね、もっと上位に入ってくると思ってました」
ニャルラ「そう?私的には妥当かなと思ったけどね~!だってヨグ君、誰が誰か分かるの?」
ヨグ「・・・それは・・・確かに言えませんね」
ニャルラ「でしょ〜?私も分からなかったニャ〜!クーちゃんは?どうだった?」
クトゥル「どうも何も大半が分からないわよ」
ニャルラ「あ〜、そういや、クーちゃんは最近入ってきたもんね。分からないのも当然か」
クトゥル「まぁね・・・それに前回の166位〜141位の人達って俗に言う『居たっけ?』って分類されるんでしょう?ランクインしたらダメの部類の人達じゃ────」
ニャルラ「サクサクいこう!!そんな無駄話してる暇は無いよ!!」
クトゥル「(また無視したわね)」
ヨグ「(また無視しましたね)」
ニャルラ「うるさいよ?君達も『居たっけ?』にランクインさせるよ?」
ヨグ「どんな脅しの仕方!?」
ニャルラ「フフフ、私にかかれば順位を改ざんさせる事など、『編集ボタンをポチー』すればいいだけなのだよ?」
クトゥル「随分とリアルな脅しね・・・身震いが止まらないわ」
ニャルラ「2人とも分かったかニャ?・・・それじゃあ行くよ!第140位から・・・スタート!!!」
─────
────
──
140位 『ルイの部下達』
生死:死
主なセリフ:特に無し
初登場話:第75話 頭、首、腕、足・・・
備考:ルイが直接その目で見た戦いの精鋭達。
彼等の中には異形者ハンターを本職にしている者も何人か居た。しかし、その全てがニャルラとヨグによって全滅させられた。
ルイ・・・犯罪者の部下という言葉だけでこの順位。阪神ダメ、絶対!
139位 『ダイアーの警護者2〜5 』
生死:死
主なセリフ:「誰だ!!誰がダイアー様を殺したァァ!!」
「「「「お前かァァ!!!」」」」
「「「「死ねぇぇぇ!!!」」」」
初登場話:第124話 白衣の死神
備考:ダイアーの警護者達。2〜5と言うのは単純に警護2、警護3、警護4、警護5、という者。
それじゃあ、警護1は何処いったとツッコまれるかもしれないが、警護1はこの人達よりもランク上位である。
上にも書かれている通り、上司が犯罪者はNG。
全員白い死神により斬殺された。
138位 『天使村の村長』
生死:(未来で)死
主なセリフ:「お主達は何しに来た?」
初登場話:第25話 その気持ちは、正か悪か
備考:天使村に住む村長的存在。
天使様の生贄を家族が逃がそうとした場合、この村長主導の元、逃がそうとした家族及び、加担者の全員を皆殺しにしている。
悪い奴なので、この順位(最終的にこの村長も死ぬが・・・)。
若者を生贄に捧げ過ぎた故に餓死する未来がある。
137位 『龍鳳カンパニー本部武闘派集団』
生死:死
主なセリフ:「貴様ァ、ここに侵入するとはいい度胸じ────『バァーーン』───ゃな?」
「ここは我らのフィールド・・・ここで貴様は死────『バァーーン』────えっ?」
※発砲音はアザートの銃
初登場話:第56話 一方的な惨虐
備考:龍鳳カンパニーの本部が誇る武闘派集団。
対人戦では確かに全員中々の強さを誇っているが、何せ相対するは異形者、勝てる訳もなく全員が殺された。
136位 『黒の館の武闘派集団』
生死:死
主なセリフ:「な・・・何だ?・・・何なんだコイツ等!?バケモノか!?」
初登場話:第130話 身体を貫かれるか、首を落とされるか、銃殺か
備考:オベロン率いる黒の館が誇る武闘派集団。
その実力は確かに対人戦においては中々の強さを誇るが、いかんせん戦った相手がニャルラ達。
運が悪かったという他なく、全員が虐殺の一途を辿った。
135位 『龍鳳カンパニーアメリカ支部武闘派集団』
生死:死
主なセリフ:「こちらエントランス部隊、助けてくれ!!助けてくれ!!」
「本部・・・本部!!いやだ!!死にたくない!!」
初登場話:第45話 拝啓 師走の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
備考:龍鳳カンパニーアメリカ支部が誇る武闘派集団。その実力は確かに(ry
・・・いや、今回戦ったのは異形者じゃなくて、アルバート、人間じゃねーか!とツッコまれる方もいるだろうが、アルバートを普通の人間という枠組みに捉える事が間違っている。
よって、全員アルバートによって虐殺された。
134位 龍鳳カンパニーアメリカ支部社員集団
生死:死
主なセリフ:「あの・・・積荷の中に妙な手紙が」
初登場話:第45話 拝啓 師走の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
備考:武闘派ではない、社員達。
作中では主にルーネやカルエラに情報を伝える役目を行っていた。
アルバートによって斬殺される。
133位 『宅配の人』
生死:生
主なセリフ:特に無し
初登場話:第11話 カニバリズム
備考:誰?と言われるかもしれないが、私自身は印象に残っている人物。
しかしながら、セリフも何もない人物であるのは間違いない。
132位 『ιの両親を殺した異形者』
生死:死
主なセリフ:特に無し
初登場話:第67話 エピソードι 邂逅────
備考:ιの父親から過度のパワハラ、セクハラを受け、自殺してしまった女の恋人。
恋人の無念を晴らす為、男は異形者となりιの父親に復讐を誓う。
復讐は無事成功するも、ι(当時4歳)によって殺される。
131位 『中学生3(男)』
生死:生
主なセリフ:「そう、それに性格に難ありなのに何故か成績だけは良いってのが更にイラつくんだよね」
初登場話:第143話 学生の記憶
備考:誰?と言われるかもしれないが、私の記憶には残っている。
中学生の中でこの順位なのは性格が悪いから。
130位 『中学生2(男)』
生死:生
主なセリフ:「あー、止めとけ。確かに顔は良いけど・・・性格がアレだ。何言っても何聞いても無視」
初登場話:第143話 学生の記憶
備考:無視されるのはお前の性格が悪いから。
129位 『中学生1(男)』
生死:生
主なセリフ:「なあ!あの2組の×××××、綺麗だよなー告ろうかな」
初登場話:第143話 学生の記憶
備考:見る目はあったが、クソみたいな友達のせいで自分もクソ人間に。
128位 『ハンター部顧問1』
生死:生
主なセリフ:「いや〜、強い!我々教師2人がかりでも手も足も出ませんでしたよ!」
初登場話:第143話 学生の記憶
備考:顧問1と書かれているのはもう1人いるから。しかしながら、顧問2の方はランク上位の人間である。
127位 『CRU施設 イタリア支部職員達』
生死:生
主なセリフ:特に無し
初登場話:第68話 エピソードι 理解────
備考:局長であるιの奇行にいつも悩まされている・・・いや、ドン引きしている。
しかしながら、彼はまごう事なき天才であり、尚且つ言葉にはしてないが、信頼されている感(?)があるのでιを嫌う者はいない。
126位 『拡張機を持った警官』
生死:生
主なセリフ:『生きてりゃ良い事があるから死んだらダメだ・・・ってアンタ等誰!?』
初登場話:第94話 憎むべきは・・・
備考:警官コメント
「自殺をしようとした青年を止める為に何とか説得をしようとしていたら、何か知らないけど、変な奴が来た。彼等は異形者だった。住民は暴言を吐いていたが、私は分かる。彼等は青年を助けたのだ。私がお礼を言う、ありがとう」
────
───
──
ニャルラ「さてさて、いかがだったかな?『居たような?』ランキング貴方の好きなキャラは居たかニャ?」
ヨグ「あれ?何か少ないような?」
ニャルラ「時間・・・」
ヨグ「え?」
ニャルラ「時間を見てみなよ」
ヨグ「えーと?」
↑
時計を見る 19時15分
ヨグ「」
クトゥル「終わりね」
ニャルラ「という訳で、終わります・・・次回もよろしく!」