表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/304

…ですけどぉっ!?

グラム商会でマヨと唐揚げの話を纏め、その帰りしなに新しく知った異国の商店で多種の香辛料や乾物を発見、購入した俺。

さらに米、味噌、醤油をゲット出来そうということでご機嫌な俺が、そこからゼハールト家に帰ろうとしたところでテンプレイベント『チンピラに絡まれる』を踵落とし二発でイベントコンプリートしたのだが…。


「男爵家、子爵家程度ならば儂の力で何とか出来るし、何とかする。だが伯爵家以上となるとお前らを守りきれなくなる可能性もある。ユーリウス、お前は大丈夫かもしれんが…」


「俺以外………家族、か…」


コクリ…と頷く義祖父さん。そんなことを聞かされたら自重せざるを得なくなる………………普通なら。


現状、どうあがいても俺が三歳の幼児だということは変えられない。戦闘やなんやかんやは無理矢理なんとか出来るし、なんとかするが、正直、違和感しか残らないだろう。

それもいずれ俺の成長と共に解決するだろうが…そんなのは待っていられないし、待つ気もない。


何故なら、前世…勇者の時の死因が、仲間の裏切りはそういった貴族のしがらみや身分などが原因なのだから…。


だから俺は…


「義祖父さん…家族に腕利きの護衛とか付けれるか?シーバスも俺から外していい。あと護衛を付けるのは、もちろん義祖父さんにもだ」


「…ユーリウス?」


「護衛の条件は家族を…対象を数日護り抜くこと。死ななければ俺が回復魔法でどうにでもする。そして数日あれば…」


…国軍だろうが騎士団だろうが、王族でも………国が相手でも…"殲滅"してやる。

俺は怒気も殺気も出さないようにはしたが、そう言い切る。


実際のところ、軍やら国やらを相手取るには俺のレベルが『1』のままでは厳しいだろう。…まあ一対一(タイマン)なら騎士団長だろうが剣聖だろうが何とかなるとは思うが…。

まあ、ヤバそうな時は広範囲上級魔法を使って、一気にレベルアップを狙ってみても良いかもしれない。


「本気…か?」


義祖父さんは俺の言葉を受け止めて、そう質問をしてくる。その皺を刻んだ顔から、瞳からは心配の二文字が浮かんでいる。

初対面の時の傲慢さは何処に行ってしまったのだろうか?………まあ、良い変化ではあるな。


「俺一人ならどうにもでもなる。切り札もたくさんあるしな」


だから…心配は家族にしてやってほしい。あと自分の年齢もちゃんと考えてくれよな。


「………………」


「………………分かった。護衛は儂の方で何とかしよう。信頼出来る者に声をかけておく。あと………シーバスを外すのは無しだ」


「………………義祖父さん」


義祖父さんの言葉に俺は………………出来れば外して欲しかったんですけどぉっ!?専属メイドさんを付けて欲しいんですけどぉっ!?

心の中でそう叫んだのは言うまでもない。


俺の周りからオッサンが離れないのは呪いか何かなのだろうか…。


お読みいただき、ありがとうございます。次回もよろしくお願いします。


【ポイント評価】【いいね】【ブックマーク】【感想】【レビュー】ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 女性の御付きが欲しいけど、強い人でないとダメ? それならハマーン様のような最強の女性をメイドにすればうまく行く・・・かも
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ