表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

258/306

魔導具を作ろう!⑤

腕輪?籠手?のような防具にすることに決定し、お次は材料を決めていこう。


基本的には『攻撃を感知して簡易的な結界魔法を展開する』という物なので魔法を付与することが出来る物をメイン材料に。

さらに防具自身にも防御力を持たせよう。聖女様が装備することを考えると、それなりの防御力を持ちつつも軽くないとダメそうかな。


となると………『ミスリル』メインの『アダマンタイト』の合金辺りか…。

いや、ソレだとちょっと重いか。………ならアダマンタイトを液状に加工してから塗布する、アダマンコーティングにしようか。


うん、良いんじゃないか?


んで付与する魔法は…


結界魔法と感知系魔法、あと毒無効も付けておきたい…が無理。なら自動状態異常回復魔法…これならオーケーかな。

んで腕輪本体への硬化魔法と盾魔法…この二つは緊急用だな。

出来れば逃走用に敏捷上昇とか体力上昇とかも付与したいところだけれど…ソレはやり過ぎか。


…え?既に国宝級を越えて伝説級の魔導具になっているって?それなら迷宮(ダンジョン)から出てきた古代秘宝(アーティファクト)…といくことにしておこう。その方が余計な説明も省けそうだし…?


…で、だ。

肝は自動(オート)で機能を起動・展開することなんだけれど、やはりと言うかなんと言うか…。

…難しい。


非っっっ常に難しい。


何が難しいのかというと、その範疇…というか『どこから』を適用するのか、といところである。

『ソレ』が敵意からなのか、『攻撃』と認識してからなのか?ナイフなどの刃物なのか、素手での攻撃も含むのか?などなど事細かにプログラム的に入力しなくてはいけないワケである。

逆を言えば、『プログラム外の事柄には反応しない』となるワケだ。


そしてその事柄の全て…なんて当然考えきれるワケもなく、仮に全てを思い付いたとしても、入力可能な容量を遥かに越えてしまう。

…ということは、だ。


「うん、自動(オート)は無理だ」


…諦めました。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


「よしっ、出来た」


自動(オート)』での起動・展開を諦めたら、後は早かった。

出来上がったのは『ミスリル』をメインに成型した籠手のような腕輪。液状にしたアダマンタイトでコーティングすることで防御力とアダマンタイトの黒銀のような色により『武骨さ』を併せ持たせることに成功。

装飾の代わりに魔法文字を刻むことで、『古代秘宝(アーティファクト)』のような印象と起動する魔法の命令文を両立させた。


起動する魔法は三つ。


結界魔法。

起動させれば腕輪を中心に半径二メートルほどの半円状の結界を展開。物理・魔法に対して非常に強固なモノになるようにした。

一度起動したら一時間ほど展開。これは逃走する時間を稼ぐために長く設定した。


状態異常回復魔法。

起動させれば呪いすら回復する非常に強力なモノを用意。


そして盾魔法。

結界魔法が破られた時の非常用のモノだが、任意でも使用可能。

大きくはないが六角形に近い型に展開された赤い魔力の光が術者を護る。それはまるでビームシールげふんげふん。


「………………そうだ。結界も緑光の粒子っぽくすれば…」


いったいどこのGNフィールげふんげふん………止めておくか。


閑話休題


とまあ、この三つの魔法を入力(インプット)した。

さらにこの腕輪には生体認証…というか魔力認証システムを採用。これで腕輪は聖女本人にしか使用できなくなるので、他者による悪用の心配はまあ失くなるのではなかろうか。


そして肝心の『使用コスト』。

これは結構悩んだのだが…結果、電池代わりに魔石交換式を採用。…で『オークの魔石程度で三回の魔法使用可能』というようにした。

ちなみに魔石は充電式ではないのでいちいち新しい物を用意しなくてはいけないのだが…


「ま、聖女様ならオーク程度の魔石くらいすぐに用意できるだろう…」


…決してフラグではない。断じてフラグではない。

いや、護衛の聖騎士さんとかがすぐに取ってきてくれるでしょっ?ってお話である。

ホント、それだけである。


…と、まあ、交換は手間ではあるが、このくらいの不便はなんとも思わないくらいの物が出来たのではなかろうか。


俺もアイデア出しこそ面倒ではあったものの、あとは方向性や性能などを決めてスキルにお任せしての作成は楽しかったりしたし…。

まあ彫刻刀で魔法文字を刻むのは細かくて本当に面倒ではあったが…。


とりあえず満足のいく物が出来た俺を朝日と鳥の囀りが迎えてくれ………………っ!?


「あ…朝………だとっ!?」


まさかの完徹である。


もちろんというかなんというか、公休の目的である偵察への出発日を一日ずらしたのは言うまでもない。


お読みいただき、ありがとうございます。次回もよろしくお願いします。


【ポイント評価】【いいね】【ブックマーク】【感想】【レビュー】ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ