表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

212/304

相も変わらず

誤字報告、ありがとうございます。

連日の登城…うんざりした気持ちを抑えつつ、いやいや馬車に乗り、いやいや城へと向かう。いや全然抑えられてねえ…。


おかしい…前にも連日、同じ所に行ったような記憶が…。たしかアレは上級ダンジョンを踏破した翌じ…うっ、頭が…。

触れてはヤバそうなので、この記憶は恐らく勘違いだろう…。


まあ、ともかく城に向かっている。隣には同じく嫌そうな顔を隠してはいるが、雰囲気は駄々漏れのシーバスが。もちろん俺は嫌そうな顔も隠してはいない。


「そんな嫌そうな顔をしないでください…」


思わず兵士さんが言葉に出しちゃうくらい嫌そうな顔をしているようだ。ふんっ…知らんな。


カラカラカラ…車輪を鳴らし、馬車は正門前へ到着。


「ゴホッゴホッ…うぅ、持病の癪が…」「そういうのいいんで降りてください」「…はい」


ちっ、時代劇の定番が通用しないとはなかなかやる。そこは普通「そいつぁていへぇんだっ!すぐに休ませねぇとっ!」って、するところだろっ。ユーモアの足らない兵士さんだぜ…。

…おいシーバス。俺に表情が見えないように顔を背けているのはいいがプルプル震えているじゃあないか…。俺の作戦がそんなに滑稽だったか?よ~し…あとでヒートエンドをお見舞いしてやるぞ。と心に誓い、馬車を降りる。


「少しお待ちください」と近衛兵との交代だろう…と思っていると、ザッ…ザッ…と近付いてくる一人の人物。

遭遇する可能性は無くも無い…そう思っていた人物が俺の前に…いや、横から現れた。


これはまた………面倒なことになりそうだな。やれやれ…。

そう俺に思わせる人物。それは…


「久しいな、ユーリウス…」




ゼハールト家の長兄…エリウス=フォン=ゼハールト、その人である。


ええぇ………面倒なんだけど…。…どうするシーバス?………無視していい?


「ソレはさすがにどうかと…」


ええぇ………じゃあお前、相手してくれない?アレの…。そう言うとシーバスはイヤイヤと頭を振り拒否の姿勢。

だよなぁ…。

さて、どうしよう…俺も相手するのスッゴク()なんですけど…?


「聞こえているぞユーリウス。シーバスも…。よくもまあ…ゼハールト家の長兄たる私をコケにしてくれるものだ…」


そうなんだよなぁ、一応とはいえコイツはゼハールト家の嫡男。立場だけで見れば庶子である俺とは雲泥の差があるんだけれど…。


「しかしソレもここで終わりだ。王が貴様に罰を降すまでもない。今っ!ここでっ!私がっ!お前を討つっ!!」


「「………………」」


………一体何の茶番だろうか?何処がどうなって、そうなったのか…もはやツッコミどころしかないんだが…。


(ウチ)の長兄は相も変わらず、頭が残念なようです…。

【宣伝】

というワケでありもしない記憶の件ですが、私の拙作で処女作の『異世界召喚されました…断る!』がアルファポリス様から文庫版として刊行されます。興味のある方は是非。


2022/12/9発送なので12,13日辺りに店頭でしょうか…。宜しくお願いします。

処女作ということもあり文章は今より全然拙く、初めて「あとがき」なんかも書いたりしました。あとがきを書くのは『私』は恥ずかしかったです。


お読みいただき、ありがとうございます。次回もよろしくお願いします。


【ポイント評価】【いいね】【ブックマーク】【感想】【レビュー】ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ