表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/304

ダンジョンアタック!

あぁ、痛かった。

俺はサスサスと両こめかみを擦っていると、ガシッと講師の冒険者が肩を組んでくる。

何だこのやろー。


「お前…強えだろ…?多分、俺たち冒険者を含めて、お前がこの中で一番…」


ん"ん"ん"…?


「ステータスも…視れるってことは『隠蔽』じゃなくて『偽装』しているんだろ?…ってことはかなりの力を持っているはずだ」


何が言いたい?というような訝しげな目を俺は向けるが、冒険者は何も気にせず…


迷宮(ダンジョン)は何が起こるか分からん…たとえ初級のこの迷宮(ダンジョン)でも…な。イレギュラーが起こった時、ウチの冒険者たちで手に負えなそうなら頼めないか…?」


冒険者は先ほどとは違い、真剣な目を真っ直ぐに俺に向ける。

ちっ…そんな目で言われたら断れないじゃないか…。


「まあ、その時は俺がやっても良いけど…アンタは?アンタもまあまあやるだろ?」


「俺は今回、監督役だからな…ここから動けん。さっきもちょっと言ったがウチの奴らを各パーティーに一人付けるが…な」


自分が動けないのは歯痒いだろうに、まだ学生の…それも一年生に頼むなんて…。この人はプライドよりも『実』をとる人なんだな。

ま、そのくらいは動くさ…俺もクラスメイトに被害が出るのは嫌だからな。


でも、わざわざフラグ建てんのは止めてもらえませんかね?


そして俺たちも迷宮(ダンジョン)へと…


「あ、迷宮(ダンジョン)へは二パーティーずつ、十分おきに入るからな。お前のパーティーは最後だ」


先に言ってくれませんかねっ!?


~~~~~~~~~~~~~~~~


「よぉーし、次っ!ラストだな。気を付けて行ってこいっ!」


「「「はいっ!!!」」」

「「「行ってきますっ!!!」」」


二パーティーずつ、五組が迷宮(ダンジョン)突入(アタック)を開始する。

俺たち…最後の組は最初の二パーティーが入ってから四十分差で迷宮(ダンジョン)の第一階層に足を踏み入れた。


通常『ゴブリン迷宮(ダンジョン)』。

洞窟型のその迷宮(ダンジョン)は全五階層からなる、冒険者ギルドからは初心者用の迷宮(ダンジョン)と位置付けられている。

言っても最下層のボスは初心者には間違っても倒せないが…。


十分おき…という短い間隔では、先に入ったパーティーが全部終わらせそうなもんだが、この迷宮(ダンジョン)は初心者用のわりにはかなり広く、探索に時間が掛かることに加え、ゴブリンという低級の魔物しか出ないためなのか、十分ほどでリポップするという特性を持っている。

経験値稼ぎには持ってこいな反面、手こずったりしていると後ろから挟撃される危険性も伴っていたりする。


『上層』とされている一階層~三階層では、そんなことは少ないだろうが、『中層』『下層』ではたとえゴブリンでも油断出来ない辺り、『迷宮(ダンジョン)』と呼ばれるに相応しいと思われる。


さて…


講師の人が盛大にフラグを建ててくれたけれど…


果たして…。

お読みいただき、ありがとうございます。次回もよろしくお願いします。


【ポイント評価】【いいね】【ブックマーク】【感想】【レビュー】ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 誤字報告あげてありますが、 『例え(ば)』は具体例を示す際に使用、 『喩え』、『譬え』が他のモノのようだとする際。特に『喩え』は称号的な用途にも。 今話で二回出ている、『もし~でも』の意味…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ