表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
階段  作者: 青山えむ
7/19

7話 喧嘩

「どうしてすぐに教えてくれなかったの?」


 私はもう、自分で自分を抑えられなかった。


「え? なにが?」


 百合華の大きい目が美しい。

 驚いてなお、美しい。この目で見つめられたらほとんどの男は落ちるだろう。


「野田さんと飲んだこと、どうして一ヶ月も教えてくれなかったの?」


「あ、それ? なんかゆるい集まりだったし特に新しい情報もなかったし」


 百合華は本心だろう。細かいことは気にしない。新しい情報があったら私に教えてくれる。特になにも言わなかったのは、言うほどの出来事がなかったから。

 百合華はただ単に飲みに行っただけ、そこにたまたま野田さんがいた。そういうことなのだ。百合華にとって野田さんは重要な人物ではない。分かっている、頭では分かっているけれども……。


「ね、それより新しいカフェさ、行ってみない?」


 百合華が爽やかな表情で言う。相変わらず綺麗な顔だ。それより、そうだ、百合華にとっては「そんなこと」なのだろう。野田さんより新しいカフェのほうが大事なのだ。

 百合華にとっては野田さんはカフェより優先順位が低いのだ。

 でも私にとってはそうじゃなかった。

 

 百合華が野田さんに興味がないのなら嫉妬する必要なんてないはずなのに、自分が慕っている人がそう思われていることに苦しくなったのか。百合華の存在が上位にあることを感じて苦しいのか。


「百合華、野田さんのこと、もっと早く教えてほしかった」


「……さっきからなんなの? あのとき野田さんと特に親しく話したわけじゃないし、普通の飲み会だったんだよ。そんな取るに足らないことをわざわざ報告する必要もないと思ったんだってば」


 取るに足らない。百合華にとって野田さんはやはり、カフェに比べてどうでもいい存在なのだ。

 百合華は上位の世界にいる人間。私はそれよりずっと下にいる。友達なのに、そんなことを考える自分が哀しくなった。私は今、恨みがましい顔をしているだろう。情けない。言葉がでてこない。


「もういいよ、しばらく恵理とは話さないほうがいいかな」


 百合華はそう言い、行ってしまった。最悪だ。百合華はなにも悪くないのに。



 月曜日、いつも以上に気分がどんよりしている。百合華と気まずくなってしまったことが尾を引いている。

 あれからよく考えたが、どうしたって私が悪い。百合華は私に「野田さんのことを逐一報告する」義務があるわけでもないのに。友達だからと甘えた結果だった。


 それでも仕事には行かなくてはならず、私はいつも通り準備をした。

 いつもと同じ時間に家を出る。月曜日は少し、車通りが少ない気がする。休日明けで少し、家を出るのが遅くなるのだろうか。休日を少しでも伸ばしたいという願望の表れだろうか。


 いつもの通勤順路。私の前を走っている車の運転手が、窓から腕をだしている。危ないなぁと思いながら見ているとタバコを吸っているようだった。灰を道路に落としながら運転している。なんだろう、むかむかしてきた。それはマナー違反ではないのか。


 あれはもう、何年前になるだろうか。喫煙者が携帯の灰皿を持ち始めた時は「わー偉い」なんて言われていた気がするが、よく考えればそれは当然のことだった。

 それに車に灰皿がついているはずではないか。標準装備じゃなくても用意は出来るはずだ。どうしてわざわざ道路に灰を落とすのか。灰皿の掃除が面倒なのだろうか。だからといって道路に灰を落としていいのか。

 よく見ると同じ会社の人間ではないか。制服が見えた。本来制服での通勤は禁止されているが、アウターを羽織りごまかしている人もいる。つまり、そういうタイプの人間なのだ。禁止されているが見つからなければいい、そう思っているのだろう。


 そいつはタバコを道路に放り投げた。ポイ捨てだ。最悪極まりない。私のドライブレコーダーに全て映っている。会社に提出しよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ