表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/21

■8.夕食

 アイゼン邸を出たインスラは、市民区画まで下る。

 秋の陽は西の山に落ちかけ、街路樹の根元や庭の植え込み、建築予定の更地など、各所から虫の声が聞こえていた。

 中央大通では、物売りの露店は畳まれ、飲食の屋台や店舗の灯りが通りを照らす。

 王都警察の騎竜隊員がパトロールで通り過ぎるが、どことなく浮き足立って見える。

 インスラは路地の、小さな間口の料理店に入った。

「いらっしゃい」

 ドアベルの音と共に、ぎょろりとした目の深海族の店員が出迎える。

「あ、インスラの旦那」

「こんばんは、空いてますか」

「ラッキーですね。1席ありますよ」

 店員は、するするとテーブル席の間を抜け、1番奥の椅子を載せたままにしてあったテーブルをセッティングする。

 インスラが腰掛けると、すぐ煮込み料理と白い濁り酒の満たされたカップが置かれる。

 インスラは煮込み料理を口に運ぶ。山鯨の腸がよく煮込まれ、若干の根菜と豆醤の旨味が絡む。

 濁り酒の甘味のある味わいと、よく馴染む。

「旦那」

 向かいに、やや腰の曲がった、白髪頭のヒューマンの男が座る。

「やあ、ヴァッサ爺さん」

「へいへい、無能のヴァッサでござい」

 ヴァッサは、眉間に皺を寄せ、むくれた顔をしている。

「『これは』というネタを伝えられたと思って良い気分で寝てりゃあ、白夜が討伐されて、すっかり話はおしまいって。おいらぁ、自分の耄碌加減にホトホト呆れちまって、ふて寝してたんですよ」

「爺さんの情報がなければ、警察から強制捜査権限を貰えませんでしたよ」

 ヴァッサもフーパー同様、斥候の1人である。インスラが知る限り、火魔局の使う斥候の中で1番の古株だった。

「世辞はよしとくれよ」

「世辞を言って元気付けるのは、局長の役目です。私は思ってる事しか言いません」

 インスラは店員に手を振り合図する。

 ヴァッサの前に、酒と黒い魚卵の塩漬けが出される。

「おお」

「……なんか、思ったより高そうなのが出て来ましたね」

「うむむ……うめぇ」

 男の表情は和らぎ、嬉しげに飲み食いし始める。

「しかし、旦那も大変ですね」

「ふむ」

「今度は魔王アルセアでしょう?」

「……耳が早いですね」

 インスラは、やや身体を乗り出す。

「ふふ、『ハーフリングの道はハーフリング』ですよ、旦那。引退したとはいえ、元魔王軍の人脈で、色々情報は集まるもんです」

「その情報通なところで、アルセアの情報はありますか?」

「ありゃあせんね」

 ヴァッサは即答する。

「あいつはファスト・クエスト専門の田舎魔王ですから。おいらの身内で、ヤツのクエストに関わった奴ぁいません。顔を見たって話もなけりゃ、種族も分からない」

「今のところは、でしょう。何か分かったら頼みますよ、爺さん」

「お任せ下さい。今度はヘマはしませんや」

「別にヘマした訳でもないでしょう。誤りと当たり前の事を混ぜると、仕事の精度が下がりますよ」

「ちげぇねえ、へへ。今動いてるのは、フーパーの嬢ちゃんですかい?」

「私の使う斥候の中では、そうですね。局長のとこのニュステさんも、動いているのは間違いないでしょう」

「ようがす、隙間をほじくるのは、このヴァッサ大得意。花街が閉じる頃に」

 ヴァッサはぐっと酒を飲み干し、立ち上がる。

「旦那は公衆浴場にでも行って、ゆっくり疲れを取ってらして下せぇ。日が変わる頃には、ひとつ報告入れて差し上げやしょう」

「そうさせて貰いますよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ