表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

■7.怯懦

 隠れ家で、魔王アルセアは四つ折りにされた紙を広げる。

 2階建ての大きな建物の間取図で、線は所々曲がっている。大工の図面には遠く及ばないが、細々と書き込みがあり、それぞれの部屋の配置や役割は余さず確認出来る。

 ケレタが描いた、ガル商店の見取り図だった。

「……これなら、大丈夫だな」

「そうでしょう」

 カロトはやや自慢げに言う。

「あいつ、昔から絵だけは得意で。煤を爪に付けちゃあ色々描いてました」

「……ここか」

 通りに面した店舗部分と廊下1つ隔てたところに、小さな部屋があり、「金庫室」と注釈が付いている。

「裏口からは、遠回りですね」

「鍵の置き場も描かれている。誤差の範囲だ」

「なるほど、じゃあ誰も生かしとく必要もないんですね」

「火魔がどんなに早くても、夜の完全な『闇の帳』には気付けねえ。朝に灰になった死体と、空っぽの金庫室を見つけるだけだ」

「ふふっ、鬼のアイゼン形無しだ」

「あのガキは、庭に待たせておけよ。暗闇がりで見分けなんぞ付かねえからな」

「ええと」

「なんだ」

 カロトは声を潜める。

「あの野郎、どうも面倒な事を言ってやがりまして。『保険』が必要かも知れません」

「ほぉ?」

 魔王アルセアは、じぃっとカロトの目を見る。

「あいつは、『固い絆』で結ばれた、大事な弟分、じゃあなかったのか?」

「それは、その……あいつからは、そうってぐらいの意味でして」

 カロトは、やや口ごもる。

 無論――「固い絆」は、カロトの保身による誇張である。

 こう言っておけば、ケレタとの窓口はカロトが独占出来る。カロトの手柄は大きくなり、少なくともクエスト開始まで自分が切り捨てられる事もなくなる。

 だが今や、クエストは決行間近。

 更に今回、王都の治安は安定しており、集められた手下は、最底辺の不良移民や、ならず者が大半だった。その中では、殺しに慣れたカロトは貴重な戦力であり、切られる可能性はまずない。

 カロトは、そちらより、ケレタが裏切る可能性を恐れている。結果はどうあれ、自分も裏切り者と見なされるのは、避けたかった。

「あんな野郎、どうなっても構ぃやしません」

 カロトは、人を信じられぬ男であった。

 今回のクエスト終了まで、アルセアは自分を切れない。そう確信したカロトは、落ち着きを取り戻している。

「あいつは、さっさと背が伸びたせいで、あんな小綺麗なところでのんびり暮らしてやがる小狡い野郎だ。便所や娼館で腐り落ちたモノを見る度、腸が煮えくりかえるんでさぁ」

「ほう」

 アルセアはやや驚いた顔をしていたが、やや俯いて唇を歪めた。

「そういうのはさぁ、早く言ってくれよ」

 彼の唇からは、牙が覗いていた。

「そうしたら、今日、済ませられたのに」

「も、申し訳ありません、魔王様」

 カロトは慌てて頭を下げる。

「買い出しに行け。向こうで落ち合う」

「明日までの分ですか」

「余らせて構わんが、酒は小瓶で人数分だけにしておけ。クズどもは酔えば喧嘩しやがる」

「買い出しついでに、隠れ家に集めておきますか」

「また指示する。急げ、闇の帳も使いすぎれば感づかれる」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ