表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/52

散華

【第9話】


 散華(さんげ)は言葉を失うほど素晴らしかった。


 上空には、鮮やかな襦裙(じゅくん)をまとった可憐な天女たちが舞い踊り、色とりどりの花びらが撒かれ、無数に降ってくる。

 花びらは表皮に太陽の光をたくわえ、宝石のように輝きながら、ゆるりゆるりと身を翻し、空気を七色に染めている。


 地表は、すでに降り積もった花びらでが虹色の絨毯ができていた。

 さわやかで甘い風が吹く度に、花びらは再び呼吸を取り戻したかのように舞い上がり、視界を鮮やかに彩る。


 天高くには麗しい天女たち、宙空は花嵐、大地はたおやかな花の道。

 どこを見ても美しい景色が広がる桃源郷だ。


 視界を揺らめかす花吹雪の中、奥にきらりと輝く強い光源を見つける。

 それは、善見城(ぜんけんじょう)だった。

 須弥山(しゅみせん)の山頂にそびえたつ帝釈天(たいしゃくてん)の居城である。

 目に眩しいほどの黄金色の厳めしい門が構え、その向こうに巨大な城が建っている。

 霞のごとく舞い落ちる花びらが城までの道を彩り、奥の奥まで続いていた。


(なんて……素敵な世界)


 無理やり同期天女の(きん)に引っ張ってこられて不服だったが、いざ散華を体験してみると素晴らしかった。


(これぞ百聞は一見に如かずってやつかも)


 咲千(さち)は甘いため息をついた。

 評判を百回も聞いていないのでちょっと違うが、いやいや来たにしては、楽しんでしまった。


「ほうら、来てよかったでしょう?」


 腋を肘でつつかれる。

 見れば、琴がドヤ顔をしていた。

 認めるのは少々癪ではあるが、さっきから感嘆のため息ばかりついている身としては、さすがに嘘がつけない。


「そうですね。誘ってくださりありがとうございます」

「あっ、見て! 出てくるわよ」

「なにがですか?」

「帝釈天よ。あいつを歓迎するための散華でしょうが」


 忉利天(とうりてん)の主神を『あいつ』呼ばわりする琴におののきつつも、示された方角へ目を移す。

 しゃり、しゃり、という小気味の良い音を立てて、城の中からその男神は現れた。

 豪奢な黄金の甲冑をつけ、足もとに敷き詰められた花の絨毯を踏みしめ、ゆっくりと姿を露わにする。


 太陽の輝きがいっそう眩しさを増した気がした。

 清浄な気がきーんと広がり、耳の奥で幾千もの鈴の音が響く。


(すごいわ、圧倒的な神さまオーラ……)


 自然と咲千の頬は桃色に染まった。

 なんだかわからないが、感動が背筋を走り抜けた。

 頭のてっぺんまで熱い血が上り、脈拍がばくばくする。

 昔の人が仏像を見て「ありがたや~」と手を合わせる気持ちがちょっとわかった。


(どんな素敵な神サマなんだろう)


 せっかくここまで来たのだから尊顔を拝みたい。

 目を凝らして光の中央に存在する神に注目した。


 涼しげな切れ長のまなざし、日輪を宿したような金の環が輝く黒曜石の瞳、すっと通った鼻筋に端整な輪郭、色めいた口もと――。


「ファッ」


 喉の奥から変な声が出た。


(あ、あ、あ、あの人……、昨日の管理長さんじゃん!)


 さっきまでの涙がこぼれんばかりだった感動は、一瞬で冷めた。


(まさかの上司の上司が……鬼畜な神サマだったなんて)


 青ざめていると、琴がきゅっと袖を摑んでくる。


「せっかくだわ、ご挨拶に行きましょう」

「え、待っ……」


 腕を引かれて、ふわりと身体が浮き上がる。

 受け身をとる間もなく、妙なバランスの飛び方で引っ張られ、気づけば帝釈天の目の前まで連れてこられていた。


(どうかわたしのことを覚えていませんように)


 天の神様に祈る気持ちで手を合わせる。

 目の前にいる彼こそが、まさに天の神サマなのだけれど。


 白目を剥きそうな咲千を隣に従え、琴が上品な仕草でお辞儀をする。


「お初お目にかかります、わたくしは琴と申します。近頃こちらへやってきたばかりですので、是非ともお見知りおきを」


 積極的に自己紹介を始めてしまった。


 不幸中の幸い、琴は咲千を紹介はしなかった。

 なんとかやり過ごそうと、深々と頭を下げて顔を見せないよう努める。

 できる限り声を裏返らせて、別人を装った。


「初めまして、よろしくお願いします……」


 あまりに甲高い妙な声を出したから、琴がぎょっとして振り向く。

 でも、どうか突っ込まないでほしい。


 金属が擦れる音がして、帝釈天が一歩前へ進み出た。

 腰を屈めて、ふむ、と息をつく。


「なんだシャチか」

(バレていらっしゃる!)


 背筋が凍る心地がした。


「あら。お知り合い?」


 琴が不思議そうに問いかけてくるが、なんとか切り抜けたい一心で、裏声を出し続ける。


「人違いですぅ……」

「なんだその頼りない声は。喉でもつぶれたか」


 しかし、神サマには嘘が通じないのだった。


「ちょうどいい、このあとお前を呼びつけようと思っていたのだ」

「な、なぜ……」


 思わず地声を出して顔を上げた。

 そして、大後悔する。

 威風堂々としたまなざしに囚われ、目が逸らせなくなってしまったのだった。


「なぜって、傍に置いたら面白そうだと思ったからだ。琴とかいったな、そのほうもシャチと一緒に俺の城へ来るか」


 話を振られた琴は、両手を胸の前で組んで目を輝かせる。


「よろしいのですか! 是非に」

「ちょっと、琴さん、やめましょう」

「しー、この機会を逃すなんておばかさんなの? わたくしは行くわよ。あなたも来なさい」

「わたしは遠慮したいですー……、では、お先に……」


 琴が帝釈天について行きたいのなら止めない。

 だが、咲千はとにかくこの場から逃げようと脚に力を込めた。


「ふんっ」


 勢いをつけて飛び上がろうとしたところで、羽衣を摑まれる。


(しまった、また!)


 昨日と同じ凡ミスを悔やんでも遅い。

 綱引きのごとく手繰り寄せられ、すぽんと帝釈天の腕に囚われる。


(きゃああっ)


 硬い金属の鎧に顔を押しつけられて、抵抗しようにも身動きが取れない。

 力の差は圧倒的だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
------------------------------------------------------------------------------
★新連載はじめました★
『見た目は聖女、中身が悪女のオルテンシア』

↓あさたねこの完結小説です↓
『後宮恋恋』

↓短編小説はこちら↓
『聖女のわたくしと婚約破棄して妹と結婚する? かまいませんが、国の命運が尽きませんか?』

------------------------------------------------------------------------------
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ