表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍の牙と龍の腕  作者: 干からびたナマコ
7/55

疑問と蟻

よっしゃあ!第六話投稿じゃぁぁぁ!

「…ていうことがあったの。」

コルソテクの道を歩きながら、ノレアは鱗に覆われた腕を持つ男性の話を俺にしていた。

うん、俺だね!

「どんな奴だったんだ?」

「えっとね、その…」

「かっこよかった。」

は?

「何て言うんだろう。大人の格好良さ、って言う言うのかな。兎に角、一目惚れしちゃって。」

正直ノレアのセンスを疑った。それはもう疑った。いや、俺だぞ?なぜ惚れる?どこに惚れる要素がある?わけがわからない。

「そ、そうか。それは良かったな…」

「他の人には言わないでよ?」

「その男の人に会ってもか?」

「恥ずかしいから絶対ダメ!」

すまん。俺だ。

「それよりも、報告も済ませたし家に帰ろうぜ。」

とりあえず話題を変える。もしボロを出したらどうなるかわからない。

「うん。そうする。」

ノレアが目をこすりながら答える。日はすでに落ち、辺りは真っ暗だった。

「あ、俺は少し寄り道してからでいいか?」

「うん。先に帰って…ふぁぁ。」

ノレアが欠伸をする。可愛い。

「じゃあな。」

そうしてノレアと離れた俺は、酒場に寄っていた。

「悪いマスター、遅くなった。」

「本当ですよ、来ないかと思いました。」

「仕事が長引いてな。例の物は?」

「取ってありますよ。このオレンジジュースですよね?」

マスターからオレンジジュースを何本か貰う。ノレアがこのオレンジジュースを気に入ったため、俺はマスターからオレンジジュースを買っていた。

「じゃあな、また来るぜ。」

「毎度。」

オレンジジュースの入った瓶を片手に帰路につく。しかし家の近くに来た時に俺の目の前に鎧を着た人が数人現れた。

いや、人か?体格は人だが頭はほぼほぼ蟻だ。

「同行願おうか。」

蟻頭の内の一人が言ってくる。

「蜘蛛男の仲間か?」

というかそれしかないだろ。

「チッ。」

蟻頭は舌打ちすると武器を取り出した。どうやら図星のようだ。

「…自己防衛はさせてもらうぜ。」

そう言って左腕を振りかぶる。相手も武器を構え完全に戦闘態勢だ。

長引かせたくないのでこちらから飛びかかる。1番近い奴の頭部目掛けて拳を放つ。

しかし相手も戦い慣れしているのか、素早く盾を構え防御の体勢に入った。

出血多量でも何とかなったんだ。盾ごとブチ抜いてやる!

俺の思い通り相手の盾は砕け、そのまま頭も吹き飛んだ。

他の奴らがたじろぐ。流石に盾が砕かれるとは思っていなかったのだろう。

だが、ここまで来られて逃すのは後々面倒くさいことになるだろう。ここで片付けておかなければ。

数分後、蟻頭は全員息をしていなかった。

取り敢えず死体を片付けよう。こんな化け物の死体が道にあったらパニックだ。

死体の片付けが終わり家に入る。あいつらの連携が中々に厄介で疲れてしまった。

寝床に入り、左手を見つめる。

…この世界に来てから、何かがおかしい。殺しに対する抵抗が明らかに小さくなっている。まるで、それが当たり前のような感覚さえある。俺はどうしてしまったのだろう…

疲れからか、思考が回らない。取り敢えず寝よう。俺はその考えを最後に眠りについた。

後書きがキツイ…。えーっと、第六話を読んでいただきありがとうございます。基本的に気分で書いているので、投稿のペースはかなり不規則ですが、それでも読んで頂ければ幸いです。では、次回もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ