表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/124

71話「プレイヤーネームがばれた件について」

 二人を見送って陸斗はビルの一室に戻る。


「ふー、疲れたー。試合より疲れた……」


 初めてのオフ会を終えた彼は、大きくため息をついて乱暴に座り、椅子の背もたれを軋ませた。

 思わず口から洩れた言葉は決して誇張ではない。

 年の近い、容姿のいい異性二人とひと時を過ごすというのは、彼にとって大きな試練である。


(今にして思えば、過去の俺はよくオフ会をする気になったよな)


 今さらにもほどがあるというものだが、ようやく事の大きさを理解できた気がした。

 二人が帰った後の部屋は、まるで太陽が沈んだ夜空のようなさびしさに支配されている。


(この部屋で一人でいるのは別に珍しくないのに……こんな広くてさびしい部屋だったっけ?)


 過ごし慣れたはずの部屋が、全く違って見えることにとまどう。

 気のせいか、かすかにいい匂いがただよっている感じがしたが、あわてて否定する。


(二人の残り香をかぐなんて、まるで変な男じゃないか)


 きっと初めてのオフ会の反応に違いない。

 陸斗は必死に自分に言い聞かせる。

 もんもんとしている年ごろの少年の救ったのは、カギとドアが開く音だった。

 この部屋のカギを持っているのは彼を除くと、母と薫の二人だけである。

 そして母は一度もここに来たことがないため、誰が来たのか彼にはすぐに分かった。


「陸斗君、お疲れさま」


 優しい笑顔を浮かべて、耳ざわりのいい声をかけてくれたのは、予想通り薫である。


「どうだった、オフ会は?」


「とても楽しかったよ。ただ……」


 問いに答えた陸斗は一瞬言いよどむ。


「ただ?」


 不思議そうに聞いてくる薫に後押しされ、彼は意を決して話す。


「今度お泊まりをやろうってことになったんだけど、冷静に考えたらまずいかなって」


「男同士のお泊まり会なら、別にいいんじゃない?」


 薫は何げない表情で言う。

 お泊まり会の話が出たくらいだから、今日のメンツは同性だったと判断したのだ。

 これは当然の反応で、彼女を責めることはできない。

 陸斗はやはりためらったが、彼女に隠しごとをするという選択肢はないため、打ち明ける。


「実は今日会った二人、どちらも女の子だったんだ」


「えっ?」


 目を丸くした薫に向かい、彼はさらに追い打ちをくり出す。


「それも一人は同じ高一、もう一人はひとつ年下の中学生なんだ」


「それはさすがにまずいと思うわよ。せめて年が離れていればアリだったかもしれないけど、女子高生と女子中学生と同じ屋根の下で泊まるのは、外聞が悪いどころじゃすまないわ」


 薫は頭痛を感じたかのようにこめかみを抑える。


「あ、うん、やっぱり……?」


 陸斗も冷静になってみるとよくないのでは、という気がしていたのだ。

  

「君だけの問題じゃないわ。その女の子たちだって、年の近い男の子と未成年だけで一泊するっていうのも、大問題でしょう。親御さんの許可は出たの?」


「それは……」


 薫の鋭い質問に彼は口ごもる。

 天塩はどうだか分からないが、栃尾の両親が許可を出すのだろうか。

 

「親御さんに黙って、というのはダメでしょう。説得できないなら、最初からやってはいけないわ」


 厳しい表情と強めの口調に、彼はしゅんとうなだれる。


「う、うん。ごめんなさい。二人にもちょっと待ってと言ってみるよ」


「それがいいわ。悪いことをしているわけじゃないなら、二人の親御さんにきちんと話すべきよ」


 先ほどとはうって変わって、薫は優しく言った。

 陸斗はこくりとうなずいてから「あっ」と声をあげる。


「そう言えば女子の片方に、俺のプレイヤーネームがばれちゃったんだけど」


「ええっ?」


 薫は大きく目を見開いた。

 プレイヤーネーム制度を適用している選手が、プレイヤーネームを知られるというのはかなり大きな問題である。


「だ、誰にばれたの?」


「今日来ていた、同じ学校の栃尾って女子に」


 陸斗が言うと彼女は本格的に頭を抱えた。


「大問題じゃない……」


「本人は誰にも言わないって約束してくれたんだけど」


 彼としては栃尾を庇いたい気持ちが強かったが、薫の立場では信じるわけにいかない。


「それで済むはずがないでしょう。プレイヤーネームは選手を守るために作られた公的制度のなのよ」


 彼女はぴしゃりと言う。


「とにかくWeSAに連絡して、善後策を相談することになります。栃尾って子が本当に誰にも言わないのなら、大事にはならないと思うけど、あちらの判断しだいだからそのつもりでいてね」


「う、うん」


 陸斗は落ち込む。


「でも栃尾は悪くないんだよ。俺が間抜けだっただけで……」


 せめて栃尾だけでも守ろうと彼は発言したが、薫はそっけない。


「そのことも含めて、一度相談するわね」


 彼女は冷たく言うと携帯端末を取り出す。

 彼女にとって守るべき対象は陸斗であり、会ったこともない少女を守ってやる義理はなかった。

 いつになく厳しい薫の態度に、陸斗は悄然と肩を落とす。

 何件かメッセージを送信した彼女の端末に、すぐにも返事が届いたことを知らせる音が鳴る。

 メッセージの確認を終えた彼女は怖い顔で彼に話しかける。


「……陸斗君、明日の昼過ぎからWeSAの日本本部に出頭要請が出たわ。詳しい話を聞きたいそうよ」


「えっ」


 と言ったものの、陸斗は目の前の女性の様子から、何となく予想はできていた。 

 問題は彼だけすむのかという点である。


「それから栃尾さんに……もう一人の子も」


「栃尾はともかく、天塩もですか?」


 彼にとって予想外だったのは、出頭要請が出た対象に天塩も含まれていたことだ。


「栃尾さんが知ったのなら、同じ条件だったもう一人も気づいていてもおかしくない。そう判断したようね」


「そんな……」

 

 何か事情はあるようだが、明るく無邪気だった天塩にも迷惑をかけるのか。


「処罰を受けるのは何とか俺一人だけにできませんか? あの二人は単に俺と一緒に遊んでいただけなんですよ」


 懇願するような陸斗の言葉に対して、薫は信じがたいことに突き放すように言う。


「それは協会の人に言うのね。私が決めることじゃないから」


「えっ? でも、弁護士の手配も薫さんがしてくれるんじゃ……」


 あっけにとられる彼の思い違いを正す。


「いえ、今回は弁護士の出番はないわ。あくまでも話を聞かれるだけだから」


 取り付く島もない彼女の態度に、陸斗はさすがに不信感を持つ。


「明日の昼だなんてずいぶんと急だよね? 二人とも行けるかどうか分からないよ」


「行く方が二人のためよ?」


 薫が不気味な言い回しをしたため、彼の背筋は寒くなる。

 彼女がここまで非好意的な態度をとり続けるのは、普通で考えられない。


「分かった、二人に連絡するよ」


 陸斗はもやもやしながら二人にメッセージを送る。

 彼は自分が思っていたよりも悪い事態になったのだと悟った。

 せめて少しでも情報が欲しいと思い、さぐりを入れる。


「明日は協会の役員が揃うのかな?」


「ええ。聖寿寺氏も見えるわよ」


 彼の最大のスポンサーにしてeスポーツ協会に大きな影響力を持つ、聖寿寺が来ると知ってやや気が楽になった。

 一人でも味方してくれそうな人物がいるのは心強い。

 しかし、薫が頬をゆるめそうになっている陸斗に釘を刺す。


「期待しすぎたらダメよ。聖寿寺氏はあくまでも役員の一人だし、特定の選手に肩入れしすぎるわけにもいかないんだから」


「あ、うん」


 いったいどうして薫はこれほどに冷たいのだろう。


(……それだけのことをしてしまったせいか。見捨てられたのか)


 陸斗は暗たんたる思いで、泣き出しそうになるのをかろうじてこらえる。

 二人からの返信が届く。

 二人とも驚き戸惑いながらも「行く。場所はどこか?」と書いてある。

 本部の住所は彼もとっさには出てこないため、協会の正式名称を伝えてから正直に「ごめん。住所は思い出せない。調べて」と送った。

 

「二人とも来てくれるらしい」


「そう先方に伝えておくわね」


 薫が言ったあと、二人の会話は途切れる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ