表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

Stage4 ちょっぴり難しい謎解き

 さぁ、怪物を倒した事により、大扉が開かれました。


 テリャくん、ズリャくん、中に入りましょう。


「テリャ!」

「ズリャ!」


 テリャくんはテクテクと中に入っていき――って、ズリャくん!


 そっちは反対側って……あぁ、行っちゃいました。


 まぁ、いつでもすぐに呼び戻せるので、少しぐらい放っておいても大丈夫でしょう。


 では、テリャくん。この大扉を調べてみてください。


「テリャ!」


 さてさて――おや? 何か木の札のようなものがたくさん並んでいますね。


 一つ一つに絵が書かれています。


 全部で七枚ですか。左から順にリス、トラ、サル、オニ、リュウ、カエル、イカ――うーん、これは一体何でしょうか。


「テリャ……」


 分かりませんか? でも、大扉に三つのくぼみがあります。


 そして、その上には『戻れば分かる』と書かれています。


「テリャ!」


 おぉっ! 何かひらめきましたか?!


「ズリャああああああ!!!」


 ん? この声は?


「ズリャ!」


 ズリャくんじゃないですか! 急に進行方向とは反対の道に行ったかと思えば、急に戻ってきちゃって。


 何をしていたんですか?


「ズリャ! ズリャああああああ!!!」


 ……え? ふ、札がはめられました。


 左からオニ、リュウ、イカ――あ、開きました。


 えっと……正解ですね。


 この札に書かれている札の絵は、大扉に書かれているものを差します。


『戻れば分かる』という言葉は、実際にスタート地点まで戻るという意味です。


 だから、スタート地点から順に、大扉に書かれている絵と同じ絵の札を取ってはめれば、扉は開きます。


 でも、この扉を見ずにできたという事は――さっき半分だけ開いた時に、謎を見ましたね?


「ず、ズリャ……」


 やっぱりそうでしたか。


 駄目ですよ。勝手にそんな事をしちゃ。


 攻略本みたいな事をしても面白くないですよ。こういうのはジックリ考えて考えて考えてまくってひらめいた時が一番楽しんですから。


「ズリャズリャ!」


 え? 『でも、見ちゃったものは仕方ない?』


 うーん、次からは気をつけるのですよ。


「ズリャ!」


 ハイ。では、第二ステージといきましょうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ