はじめに
本エッセイはいじめを無くす事を目的に据えた考察を綴るエッセイとなります。
筆者は特別な専門家ではなく、資格を有した者でもありません。
本エッセイは社会問題という観点からいじめを見つめる物であり、
いじめ当事者に向けられた物では無く、いじめの加害者でも被害者でも無い第三者、一見すると無関係に思える全ての大人達に向けて書き始めた物になります。
(いじめ被害者の方に向けてのエッセイを現在制作予定です)
本エッセイでは現実的には実現不可能と思われる具体案や考察も書き上げて行く事にします。
実現できなくとも、どのような状況が効果的なのかを確認できれば別の解決手段の発想に繋がる可能性があり、それらの整理もまた本エッセイで筆者並びに読者様の手助けになればと考えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者のいじめ遍歴を書きますと、
TVなどで見聞きする様な深刻ないじめを受けた事は今までには無かったと思います。基本的に親族や仲の良い友人等、どこかしらに理解者や味方がいる状況が殆どでした。
ただし、筆者は生まれつき顔に傷が有りまして、
言ってしまえば容姿はどちらかと言えば醜く、悪目立ちもするものです。
それ故、人生に於きましては何度となく心無い言葉や接し方はされて来ました。
集団からの嫌がらせもそう長く無い期間が殆どでしたが何度かは有りました。
ですから他人の心無い言葉や行動がどの様に『痛い』のかは少なからず理解しており、少なからず想像出来ます。
あくまで少なからずです。世の中の悲惨ないじめの現状に対しては貧困な想像力に頼る部分も多く、世の中には他人に分かる筈も無い苦しみがある事もまた少なからず理解しているつもりです。