表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/40

第3話

その春、久しぶりに老人がシルヴィアの屋敷にやってきた。


色とりどりの花が咲き乱れた春の景色に対して、グレーのマントをはおり、疲れた様子の老人はあまりにも異質だった。


「闇が滲んどる」


その老人の言葉を聞いたシルヴィアは、真っ青になった。そして洞窟の奥の部屋に老人と引きこもり、夜まで出てはこなかった。


夜遅く、二人の前に出てきたシルヴィアは十ほど年をとったような、疲れ果てた顔をしていた。シルヴィアはお気に入りの花柄のソファに身をうずめると、暖かい紅茶をひとすすりした。そして、二人をみつめた。


「あなた方は行かねばなりません」


絞り出した声は苦悩に満ちていた。眉間のしわが、たった1日の間にどっと増えたように思えた。


「なぜ?どこに行かなくてはならないのです?シルヴィアおばさま」


マリッサが聞いた。


「あなた達二人は遠い北の国の王族。行方不明になっている国王と私の可愛いオリヴィア王妃の間に生まれた子供なのです。本来の名はソレイユとルナ。


私は15年前、オリヴィアから頼まれて、彼を北の国まで使いにやりました。オリヴィアは、北の国の情勢に不安を抱いていましたが、事態の展開があまりにも速かったし、身重の動きもままならぬ体。自分たちの身を守るための策をこうじる時間はなかったのです。


オリヴィアは、ひとまず産み落としたばかりの我が子を信頼していた侍女のリアに預けました。リアは、オリヴィアが南の国から連れて行った腹心の侍女でしたからね。そして、リアと子供たちは舟で川を下って、老人と合流し、この屋敷に来ることになっていたのです。なのに…」


老人が言葉を続けた。


「リアは、お前さんたちを乗せた舟ん中でこときれとった。背中には矢がささっとった。わしは、城の様子を確かめる間もなく、この屋敷に向かったのじゃ。事態が、それほど緊迫しとるとは知らなんだ」

老人は溜め息をつきながら、首をふる。


「オリヴィアからの連絡は、その日からぷっつりと途絶えたきり…。生きているのか、それとももうこの世にはいないのか。それすらもわからないまま。オリヴィアだけではありません。あの国の王家の人々はみな、消えてしまったのです」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ