表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】異世界から来た女騎士と交際する約束を交わした  作者: プロト・シン
二章【異世界から来た女騎士と婚約する約束を交わした】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

57/293

第27話〔今一度こうなってしまった経緯を〕⑤

 女神杯(めがみはい)の初日終了の合図が鳴った後、テントの外に出て、日没前の空を見る。


「いやぁ。今日はなんだか、(はたら)いた気がしませんねぇ」


 十分に過剰な労働を()いられていましたが。


 と、隣にやって来た短髪の騎士を見て、思う。


「してヨウジどの」


 珍しい、というかは初めて見る、キリッとした表情で相手がこっちを向く。


「はい、なんですか」


「初日に起きた事を、教えてもらってもいいですか?」


「……はい」






 一回目の戦いを終えて――戦力に、大きな差は、まだ無い。初日に起きた出来事も、ひとつだけで、あれ以降に相手側との接触は何もなかった。


 しかし引っ掛かりは残る。具体的に、どうとはいえないが――。


「ヨウ?」


 自宅へ向かう馬車の中、隣に座る相手が心配そうな声で名を呼ぶ。


「はい。どうかしましたか?」


「い、いえ。何やら考え事をしている様子だったので」


 ム。


「俺って、そんなに分かりやすいですか?」


「分かりやすいと言うかは、ヨウらしいです」


 相手が小さく微笑む。


「らしい、ですか」


「はい。――ぁ、私。気に(さわ)ることを言ってしまいましたか……?」


「そんなこと、ないですよ。ただ――」


「ただ?」


「――自分では分からない事ですから」


「自分以外の誰かが決める事、でしょうか?」


「そういう事ですね」


「でしたら。――私が、決めてもいいのでしょうか」


「なにをですか?」


「ヨウらしさ、です」


「具体的には」


「分かりません」


「なら。どうしてジャグネスさんが?」


「それは、その。……私が、決めたいから、です」


「なるほど。けど、嫌な訳ではないですが。特定の誰かが、決める事でもないですよ」


「イイエ駄目ですっ。私が、決めたいのです」


「……なぜ」


「だ、だって。ヨウの事は……、何でも、一番になりたいのです……」


「――もしかして。ベネでぃ、――マルセラさんが、言ってたコトを気にしてるんですか?」


「当然ですっ。ヨウは、私の恋人なのですよっ。正妻(せいさい)になるのだって、私ですッ」


「まあ、そうかもしれません。けど結婚するかどうかは、まだ分かりません」


「そ、それは……」


 相手が目を伏せる。


「勘違いはしないでくださいね。自分で言うのもなんですけど、あんまり融通(ゆうずう)()かない性格なんです、俺。一度決めた事は、できるだけ途中で変えたくないんです」


「は、はい」


 理解はしていても今一つ不安を(ぬぐ)えない顔で、相手が頷く。


 うーん。


「ジャグネスさん」


「はい……」


「まだ好き、とは言いがたいですけど。俺は、フィルマメントへ行くよりもジャグネスさんと一緒に居たいです」


「――もっ、勿論ですッ。絶対にヨウを――ヨウはっ、私が守ってみせます!」


「宜しくお願いします」


「はいっ」


「――ところで。どうして今日は、離れて座ってるんですか?」


「えっ」


 話しの最中も明らかに距離を意識していた相手が、恥ずかしそうに小さくなって――。


「今日はちょっと、汗臭いので……」


 ――何故か、若干動揺する自分がいた。






「それではまたーっ」


 久しぶりの、いい声だっ。






「あ、あの。夕食の前に、先にエリアルと入浴を……」


 やや頬を染めながら寝ている妹を背おう相手が、言う。


「分かりました。それなら自分は、食事の支度(したく)でもしておきますね」


「いつもすみません……」


「やりたくて、やってるコトなので」


「……はい」


「気にせず、入ってきてください」


「はい」


 相手が微笑んでから。背おう妹と共に、風呂場へと向かう。


 どのタイミングで起こすのだろう。イヤむしろ、起きるのだろうか。






 いつしか一日の終わりに、三人がリビングで談話する習慣(しゅうかん)ができた日常。そして今晩も、その時間がやってくる。ただ今夜のように一名が先に眠ることで時折訪れる二人の時は、相手が対面するソファではなく、隣の席から少し自分に寄り掛かった状態で、話をすることが多い。


「そういえば、カチューシャ、ずっと付けてますね」


 今も相手の髪を留めている白のカチューシャを見る。


「はい。式典(しきてん)ではつけれませんでしたが、それ以外では毎日使っています」


「俺に気を、(つか)ってませんか」


「もちろんです。とっても、便利ですよ」


「それはよかった」


「――あの」


「なんですか?」


「私、さっき馬車でヨウと話をしていて、思ったことがあります」


「内容を、聞かせてもらえるんですか」


「ぜひ、聞いてください。――私、もっとヨウの事が知りたいです」


 ム。


「具体的には、分かりません。でも知りたいです」


「どうすればいいのかが分からないと、難しいですね」


「はい、難しいです」


「……――けど、努力はします。たぶん大事なことだと思うので」


「私も、努力します」


「ジャグネスさんも?」


「はい。ヨウは私の事、知りたいとは思いませんか?」


「なるほど。なんとなく、分かった気がします」


「何をでしょう?」


「ジャグネスさんが、俺の事を知りたいって言った理由です」


「え、本当ですか。ぜひ教えてください」


「なんとなく、なので。教えるのは無理ですね」


「……残念です」


「その代わり、ではないですが。一つ質問をしてもいいですか?」


「はい」


「ジャグネスさんも、自分が正妻なら他の女性と関係を持ってもイイという考え方ですか?」


「わ、私は……」


「言いたくないなら無理に答えなくても、いいですよ」


「いえ。私は――、……ヨウがそれを望むのであれば、普通のコトだと思います」


「俺はそんなつもり、ないですね」


「そうなのですか?」


一夫多妻制(いっぷたさいせい)を否定はしません。けど、自分はそういう制度の無い国で育ったので。普通に違和感がありますね」


「なければ、どうでしょう?」


「それは、なんとも言えないです。無いものを有ると仮定し話すにしても、想像には限界もあります。いずれにしろ――」


「はい」


「――結婚するなら、相手は一人です」


「……――ならヨウと結婚する事ができたら、私、世界で一番贅沢な妻女(さいじょ)になれますね」


「相手が俺では、なんとも言えないです。それに幸せは、なろうと思ってなれるものでは」


「それは違います」


 ム。


「幸せには、気づけばなれますよ。(げん)に私、今、幸せですから。――ヨウは、幸せではありませんか?」


「え、っと。悪くはありません」


「でしたら――幸せです」


「そういうものですか」


「そういうものです」


 ――まあいいか。なんとなく、分かる気もするし。






 そして女神杯、二日目。


 本日は午前の部が始まる前から既にテント内で集まる前日の顔ぶれ、に加わって――。


「嫌」


 ――魔導少女が。そして――。


「エリアルちゅわん、ひどぃ」


 ――魔導少女とは色違いのショートコートを羽織(はお)ったパープルヘアのおかっぱ少女。に――。


「ほっほっほ」


 ――絵に描いた様な長い髭を(たずさ)えた、とんがり帽子の年老いた魔法使い。


「わたし。もう名前、覚えきれないんだけど……」


 隣の席に座る少女がジト目で新顔を眺めながらに言う。


「それならワタシ、人の名前を覚えるのは得意なので、お任せください」


「アンタ誰よ?」


「イヤ、ワタシご存じのダメ騎士ですよッ」


 実は気に入ってる?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ