表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
名もなきファンタズマ  作者: 佐藤華澄
4/11

犬にチョコレート

 飼い犬を殺したことがある。

 なんの弁解にもならないが、故意ではない。小学校に入学してすぐぐらいの頃に、飼い犬にチョコレートを与えてしまったのだ。犬はチョコに含まれる成分を分解できない、だから食べさせてはいけない。けれど、僕はてっきり、お菓子を食べすぎるとご飯を食べられないよ、みたいな、要は必要以上にモノを食べさせるな、って意味の注意だと思っていた。だから、昼間親が買い物に行っている隙に、こっそりチョコを食べさせてしまったのだ。次の日、朝起きたら犬の様子がおかしかった。食べたものを全部吐き出して、フラフラしながら唸り声だか乱れた呼吸だか判別のつかない音を口から漏らしていたのである。獣医に行ったけど、もう手遅れだった。犬は、まさか飼い主の少年が自分を苦しめている原因だなんて思わずに、助けて、って縋るみたいに僕を見上げる。けれど僕には、犬が恨みがましく睨んできてるようにしか思えなくて、結局死ぬまで一度も撫でてやれなかった。それ以来、うちでは犬を飼っていない。

 あのあと半年くらいは学校の飼育小屋にすら近づけなかったが、動物そのものが嫌いになった訳ではない。五年のときに教室で飼い始めた二匹のカメがあまりにも可愛くて、気づけば夢中になっていた。水槽に外から指をちょんっとすると、カメはそこをじっと見つめながら、のっそのっそ歩いて近づいてくる。僕はクラスメイトの推薦で飼育係になった。他の子も結構世話に協力してくれたが、特に餌は絶対に担任の買ってきたものだけ、ちゃんと量を守って与えるよう言っていた。けれど秋頃、新しい餌のパックを開けて与えた翌日の朝、カメは二匹とも死んでいた。翌々日のニュースで、餌自体に不良があって、企業が自主回収し始めたことを知った。約束を破らなくたって、愛情を注いでいた動物は死んでしまった。今回は僕は一切悪くないし、誰も僕を責めなかったのに、ひどい頭痛に悩まされて、一週間学校を休んだ。自分が餌を与えた動物はことごとく死ぬんだ、なんて考えた。

 そんな僕もなんとか無事に成人し、美人の嫁と一緒に暮らし始めた。夫婦仲は、悪くなかったと思う。嫁は子供が欲しいって言ったけど、僕は自分が育てるものは全部死ぬと思い込んでいたから、欲しくなかった。それがもとで喧嘩した。ペットと子供は違うし、与えるのは餌じゃなくてご飯でしょ、って嫁には怒られたが、そんなことぐらい自分でもわかっている。自分が大切に育てて飯食わせたのがきっかけで死ぬってことがどれぐらいのトラウマになるか、知らないのだろう。知らない方がいいし、僕だってもう味わいたくない。だからこそいらなかったんだけど。僕が克服したり、嫁が理解したりするより先に、離婚の方が先に訪れた。

 ひどい頭痛がする。餌を与えなくたって、大切なものはまたなくなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ