表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界崩壊式  作者: 三隅 凛
胎主殺し
12/13

偽聖歌02

 朝から夕方まで、身体を(そして呪術を)鈍らせないことだけを考えた行動計画に添って動いた。『神社』の育成計画に僕がちょっと手を加えたもので、まあ効率はそれなりに良い。何を育成する計画かは教えて貰えなかったが。最後の休息だけは満足に取れなかった──二時間眠るところを、魘されて起きる、を三回に変更──ので担当者(神社)はいい顔しなかったが、水晶基準だと過剰な休息を取っているので、問題はない。

 夕方の終わりかけに、ホテルから出た。神社と大して関係のない車に乗り込んで、途中で降りて歩く。空はまだ紫よりも朱く、雲が少ない。建物から溢れる光が、段々と増える。目的の建物を見つけ、階段を上る。そう新しくも古くもない、灰色の建物。意外と足音は響かなかった。

 ちょっと趣向を変えてみよう、と思った訳だ。


「いらっしゃいませ……あら」

 カウンターの向こうに立つ女性が、楽しそうに微笑んだ。

「良く来たわね、蝙蝠……で止めておいた方がいいかしら?」

「良く御存知で」

 カウンター席に座る。狭い店で、他に客は居ない。

 店主が差し出す御絞りを受け取る。

「飲みに来たの? それとも情報を?」

「貴方に会いに来たんですよ、静火せいか日成ひなりさん」

「あら、お上手」

 まあ、アルコールが欲しくない訳でもないので。

「チーズの盛り合わせと火酒ウイスキー氷割り(ロック)で」

 かしこまりました、と静火日成が動き出す。……呪術の素養はないようだし、それ以外の何かも見つからない。戦闘能力を有さない、というのは本当らしい。それで情報屋なんて稼業をやるってことは、余程、難がある人生か在り方なんだろう。

世歌季せかきちゃんとは、上手く話せた?」

 するり、とした声だったので反応が遅れる。

「どうだろう。あれくらいのお嬢さんと話す機会なんてあんまりないから」

 これはまあ、本当。

 ……井伊野早月と会ったことは、知られているだろうか。

「お願いは聞いてあげた?」

「……折角の御指名だけれど」酒を舐めるように飲む。「神社の首輪付きだからね。可哀相だけれど大したことは出来そうにないな」

「もの探しは得意でしょう?」

「それなりには」

 余裕を湛えた視線を無視する。青黴あおかびのチーズが美味い。後で追加しよう。

「何で僕を、とは訊かないの?」

「生憎、情報料が払えない身分でね」

「お酒代だけで話せる分は話すけど」

「『学校』かな」

「学校が?」

 流石に分かり易くはない反応だ。

「学校には知られたくないから、かな。井伊野早月のこと」

「……そうねぇ」

 バーテンダーらしく何かしらの作業をしながら、彼女は溜息を吐いた。程々には当たり、らしい。

 そしてそれを隠す必要はない。

「病院の成果が、漏れるのはまずいのよ……『他人化』は知ってる?」

「外でもやっている」

 知らなかった、と態とらしく目を見開いて……どうなんだろう? あの医者も知らなかったみたいだし、本当に知らなかったのかもしれない。まあ、何方でもいいのだろう。企と野より進んでいなければ。

「自己を減耗させずに多様性を獲得する外科手術。病院が確立した技術……というより、他人化に成功したから病院が出来た、という流れなんだけれど、まあこれは古い歴史ね」

「その他人化が?」

「他人化が何処まで出来るのか、のひとつの答えが井伊野早月の現在である。これは、外に知られてはいけない」

「……貴女にとって?」

「病院にとって。で、まあ御得意さんだから。何か食べない? 夜ご飯食べてないでしょ?」

「青黴のチーズを追加で」

 学校の流れ者には教えない、外に知られてはいけない。神社には、知られても問題ない。

「……水晶には知られても?」

「戻れるの?」

「さあ?」

 供されたチーズを齧り、火酒を喉に流し込む。次は何を飲もう、と緩く考える。そこそこ幸福な感覚だ。

「お強いのね」

「久々だから飲みたくて。別の火酒はないかな」

「じゃあもう少し甘いのを」

 飲み終わったグラスを下げ、大して待つことなく次の一杯が差し出される。

「……蝙蝠には伝わってもいい、みたいよ。病院にとって」

「隠しごとを暴くのは得意な方だ」

 冗談めかして言う。彼女にとっても、病院の認識は異常らしい。

「病院は随分と貴方を重要人物扱いしているのだけど、心当たりはある?」

「さっぱり」

 嘘を吐こう、と口に出して、嘘でもないな、と思い直した。結局、僕は何も掴んでいない。咽貫のどぬきうずずと会った理由も。


「……そうだ。ひとつ訊いていいかな」

「どうぞ。食べ物はともかく、結構飲んで貰ってるから」

 因みに、僕以外の客は誰も来ない。大丈夫なのか。

「貴女の信教は?」

 クスリ、と彼女は自然と不自然の中間で笑った。

「強いて言えば神社ね。それか無宗教。病院ではないわ」

「……神社の連中と話している時から思ってたんだけれど、神社の宗教、病院の宗教って言い方なんだな」生ハムとチーズを口に。酒をもう一杯頼むかで少しだけ悩む。

「え? ああ。ナントカ教とか言うんだっけ、外は。なんだっけ、銀祓教ぎんふつきょう? どんなのかまでは知らないけど」

「有名どころだ」『どんなのか』を説明する気はないので、神社の話をする。「神社には巫女がいるって聞いたけれど、男は居ないのかな」

「女の子ばっかが良い?」

「あはは」

 どうも教えてくれそうにない。空いたグラスに目配せする。

「もう一杯飲む?」

 緩やかに首を振る。酩酊を少しだけ味わえたので、まあ、収穫。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ