表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
祈る娘  作者: オーガ
21/151

第21話


 その日は、一陣の風と共にやって来た。

 6頭引きの白い馬車は、王都の縁を伝って王城に入った。

 その馬車を迎えるのは、馬車の中にいる人に仕える従者ばかりであった。




「この頃仕事がはかどらないわね」


 ため息交じりにマダムジラーが言った。

 皆が無言でうなずいた。

 侯爵家の依頼の件で、ペラジーもリリアスも寝る間も惜しんで、仕事をしている。先月まで受けた仕事をこなしたあとは、仕事の依頼はすべて断っている。全員が侯爵家依頼の姫のドレス製作と、王妃のドレス製作に携わっているのだ。


「名誉な事だけど、神を恨みたくなるわ」

  

 王宮に伺候した時に決めたデザインを、明確にするためにマダムジラーは数十着のドレスのデザイン画を描き、型紙を起こさねばならなかったのだ。

 型紙ができてからは、流れ作業で、裁断、縫製と誰一人手が空く者がおらず、ドレスに取り付けるレースや、刺繍も他の工房にも製作を依頼し、店の人の出入りも派手なものになってきている。


「ここの合印がずれている。脇だと思って手を抜くんじゃない。ダンスで手を上げた時に見えるだろう」


 陽気なペラジーはいなくなって、姑の顔をした鬼軍曹が降臨している。めったにないペラジーの余裕のなさに、工房の女工達は無駄口も叩けず、黙々と針を動かしている。

 もっともこれが本来の工房の状態なのだが、のんきな空気に慣れた女工達は、気づまりな毎日だった。


 今日は数点仮縫いが出来たドレスを、王宮に持って行き、姫に合わせるという大切な日であった。この仕事はマダムジラーがするのだが、どういう訳かリリアスも同行することになっている。

 

 ペラジー、リリアスは今や船の船頭である、現場を離れる訳に行かないのだが、必ず横槍を入れてくる人物がいて、その対応にリリアスが必要なのである。

 

 マダムにリリアス、そして針子数人を連れて、侯爵邸に寄ってから一緒に王宮に行くことになっている。


 そして何故かマダムジラーとリリアスはラウーシュの馬車に同席している。


「若様……、私達も馬車は用意いたしておりましたのに……」


 ラウーシュと同じ馬車に乗るのが恐れ多いと、マダムジラーはいい顔をしていない。だがそれは建て前で、リリアスに関心を持っているのが分かるので、一緒にしたくないのが、本音だった。


「構わない」

 

 ラウーシュはそう言ったきり、話もしないで外を見ている。

 マダムジラーもリリアスも、気まずくてしょうがない、早く王宮に着く事だけを思っていたが、急に馬車が止まった。


「どうしました?」


 レキュアが御者側の窓を開けて、たずねた。侯爵家の馬車を動かしている御者である、道を譲られる事はあっても、止められる事などめったにない。権力を笠に着ているわけではないが、いつも強気の運転はしているのだ。


「近衛の方が騎乗で、馬車を止めております」


 ――え?――


 まだ王宮には距離がある地点で、近衛がいるのがおかしい。


 今日王族の外出はないと、父親から聞いていたラウーシュは、

「レキュア、聞いてこい。侯爵家の馬車と知っていて止めるとは、よっぽどの事だぞ」


 レキュアは身軽に馬車から降りて、声をかけながら近衛の方に近づいていった。

 

『何者!』

 

 という大きく通る声がレキュアを誰何して、それにぼそぼそと答える声が聞こえた。会話は数回繰り返され、すぐにレキュアは戻ってきた。


「少しここで待機することになりました」


「陛下が、お通りか?」


 レキュアは首を横に振り、真剣な顔で

「王太后様がお通りだそうです」


 途端に、ラウーシュの顔がゆがんだ。

「気分が悪い。帰るぞ」


「……とは言えませんねぇ。ここで引き返すと、近衛が見ていますから、話題に上がりますよ」


 レキュアが困った顔をして、

「来週の舞踏会に招待されておりましたでしょう?」


「欠席の返事をしただろう?」


 ラウーシュは――何を馬鹿な事を――という顔をしたが、レキュアが黙って微笑んでいるので、気が付いた。

「父上か?」


「旦那様はご欠席なさるので、代理として若様を出席になさっておいででしたよ」

 

 やられたという顔をして、ラウーシュは馬車の椅子の背にもたれかかった。

「しかし、陛下の信奉者の父上が欠席なされてよいものかな? 陛下主催の舞踏会であろう?」


「それでも、嫌なものは嫌なのでございますよ。若様は伝え聞きでお知りになっても、その反応でございましょう? 旦那様は、ご自分の目でご覧になり、お聞きになったのでございますよ? 何十年たったとしても、許せない物は許せないのでございましょう」


 リリアスは聞いてはいけない事を聞かされているようで、マダムと一緒に体を小さくしていた。

 マダムも貴族社会に出入りをして、醜聞、恋愛、権力争いなどを見聞きしてきたが、今の二人の会話は王が関係している事と理解できて、何故ここで話すのだろうと二人を恨んだ。


 どんな事が命取り――文字通りの意味で――になるのか分からないのが、貴族社会なのだから。


 しばらくすると遠くから民衆の歓声が聞こえてきた。

 

 リリアスが窓からのぞくと、道の向こう側に人垣ができていた。民衆が近衛兵が立っているのにつられて、偉い人が通るのだと待ち構えていたようで、通りの左側の奥を見ていた。

 

 歓声が近づいてきて、良く見ようと顔を出すと急に体が寄って来て、見ると若君だった。

 自分は下がろうとすると、肩に手を置かれ動けなかった。

 

 歓声と馬の蹄の音と共に、白い6頭引きの馬車が通り過ぎて行った。

 中の人は窓を開け、道の脇にいる民衆に白い手袋の手を振っていた。一瞬だったが、白いマントの下のえんじのドレスが、鮮やかに見えたのが印象的だった。


「いつまでも、王宮に居られると思うなよ!!」


 小さな声だったが、ラウーシュの言葉には、怒りがこもっていた。

 いつにない真剣な若君の言葉に、リリアスは違和感を覚えた。




 相変わらず、侍女達はにぎやかに話をして、何がおかしいのかクスクスと笑い合っていた。


「姫様、お体の具合がお悪いとお聞きしていましたが、いかがでらっしゃいますか?」


 姫は部屋にやって来た時からすぐれない顔色だったが、リリアス達の顔を見て、少し表情が明るくなっていた。

「この間のお茶のあとお腹が痛くなって、しばらく寝ていました。この頃良くお腹が痛くなるのです」


 ――やはり――

 と、リリアスは胸を痛めた。誰がなんの目的で毒を盛っているか分からないが、毎日姫は危険にさらされているのだ。


 仮縫いのドレスを頭から着せて、寸法を直しながら姫に


「召し上がる物にお気を付け下さい」

 と、袖の具合を見ながら、つぶやく様に話した。


「えっ?」

 姫は意味が分からず、声を上げると侍女長が側にやってきた。


「女中……、何かあったのか?」


 探るような目をして侍女長は、リリアスに声をかけたが、


「お袖の周りがどうかと思いまして、お聞きしておりました」

 と答えると、納得した顔をして離れていった。

 

 姫をそっと窺うと、リリアスの言葉の意味を考えているのだろう、心細げな顔をしている。

 これ以上何も言えず、リリアスは無礼と思いながら、ドレスのひだに埋もれた姫の手をそっと握った。姫は身体を震えさせながら、唇をぎゅっと閉じ潤んだ瞳で、リリアスを見ていた。


 ――なんとしてでも、姫様をお助けしなければ――


 リリアスは心に誓った。



「どうなさるおつもりです?」


 帰りの馬車に乗ってから、真正面に座ったラウーシュに聞いた。


 マダムジラーは、横のリリアスを驚いて見た。

 侯爵嫡男につめ寄っているのだ。


「リリアス、ご無礼ですよ」

 いつにない厳しい顔をしている娘をいさめた。


「父上が、宰相にすべてを話した上で、解決を依頼したのだから大丈夫だろう?」


「それは、いつどうやって、お救いするのです?」


「分からん。それは宰相が考える事であろう?」


 リリアスは大きなため息をついた。若君は姫の置かれている危うい立場を、理解しているのかと疑問に思う。エイダの苦しむ姿を見たならばとてもではないが、このまま黙って見ている事はできない。


「なんだ? 不満があるのか?」

 ラウーシュは、リリアスの顔に戸惑っていつもの勢いがない。


「姫様が、お可哀そうではありませんか! お母様から引き離され、侍女達は態度が悪く意地悪で、体調が悪くてもちゃんと世話をしてくれているか、分からないではないですか!」


 つい大きな声になってしまう。マダムジラーが、袖を引いてくる。黙りなさいという意味なのだろうが、リリアスは止まらなかった。


「自分が安全ならば、どうとでも言えますよね」


「なに!!」


 ラウーシュはかっとなり、リリアスにつめ寄った。


「若様……、この娘の言うとおりではありませんか?」


 熱くなった馬車の中で、レキュアの冷静な声が響いた。


「レキュア……、お前まで」


「若様は、危険な状況になられた事がおありにならないから、この娘の言う事がご理解できないのではありませんか?」


 痛い所を突かれたラウーシュは、こぶしを握り締めて黙り込んだ。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ