表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

9

 ルティは、子供の頃から基本的に断れない性格だ。

 結局今も業務時間外なのに断れず、トーガと手合わせする羽目になっている。

(ウルクリンさんは『俺じゃ止められないから副団長呼んでくる』って行っちまったし……)

 ルティの顔には、『勘弁してくれ』と書いてある。

「おい、ダミル。合図頼む」

「え?は、はい!」

 ラウザは対峙する二人に近づき、ルティを盗み見る。

 よほど嫌なのか、木刀を持つルティは『この世の終わり』といった暗い表情をしている。

(悪い……無責任だけど『頑張れ』)

「始め!」

 トーガは槍を構え、遠慮なくルティに突っ込んでいく。

 ルティは左半身ずらし、それを木刀で何とかいなした。

 トーガは弾かれた槍をそのまま脛へと振るうが、ルティは左足を上げて槍をかわす。

 木刀を構えたまま、よろめきながら2・3歩後ろへ退がった。

(すげぇ……)

 『豪腕』と言われ、腕力だけに着目していたラウザは、トーガのスピードと正確性に息を飲む。

(もっと、雑な人だと思ってた……)

「どうした、こないのか?」

 自分から仕掛けてこないルティに、トーガは挑発的な笑みを浮かべる。

 ルティは静かに息を吐き「自分から行くのは、苦手なので……」と、ぼそりと呟いた。

 ルティの言葉に、ラウザは手合わせをした子供時代を思い出す。

 確かに、ルティは相手を迎え撃つタイプで、自分から突っ込んでいく事は決してなかった。

(そもそも、気乗りしてねぇじゃん……)

 いい加減気付けよ、とラウザは内心突っ込む。

「ふーん、そうか」

 返答を聞いたトーガはつまらなそうに流すと、再び槍を構えた。

「さ、もう一本いくぞ」

「えっ!」

 ルティは、顔のみならず声にまで『拒否感』が出てしまった。

 しかし、トーガに気付く様子はない。

(ウルクリンさん、まだかな……)

 時間的には、それほど経ってはいないだろう。

 しかし、ルティが可哀想だ。

 本当はラウザが止められれば良いのだが、同僚のウルクリンすら止められなかったトーガを、新団員のラウザが止められるとは思えない。

 強制的に始まった2戦目も、トーガは連続で突きを繰り出し、ルティはいなす。

 トーガが左から槍を薙ぐ。

 ルティはそれを木刀で防いだが、トーガのパワーに押しきられて体勢を崩した。

 トーガが槍を振り上げるのを見たルティは急いで後ろに下がる。

 槍が届かない範囲まで下がったかと思ったが、振り下ろされた槍は、ぎりぎりルティの肩に届いた。

 ルティは木刀を構えたが防ぎきれず、左鎖骨にトーガの槍が当たった。

 その瞬間ルティは、手合わせとは思えない殺気を放ってトーガに斬りかかる。

 トーガはその殺気に驚くが、すぐに笑って、槍を立てて攻撃を防いだ。

 その殺気に痺れているかのようだ。

「『自分から行くのは、苦手』なんじゃなかったのか?」

「うるさいですよ」

「そりゃ悪かった。さっきまでとは別人だ──なぁっ!!」

 トーガはルティを押し返し、左下からすりあげて突きを繰り出す。

 ルティは『いなす』のではなく、完全に弾き落とした。

「いいじゃねぇか……」

 トーガは心底楽しそうだ。

 ラウザはルティの迫力に唖然として、無意識に一歩後ずさった。

(何だよ、これ……)

「そこまで!!」

 後ろでエマの怒鳴り声が聞こえ、ラウザは大きく肩を跳ね上げる。

 恐る恐る振り向くと、通路には鬼の形相のエマとウルクリンが立っていた。

「終わりだ、トーガ」

 エマはギロリとトーガを見る。

「えぇ……これから良いとこ……」

「黙れ。ログベルトを粉砕骨折でもさせる気か」

「……すみません……」

 先ほどの豪胆さはどこへやら、トーガは怒られた子供のように小さくなっている。

(ルティは……)

 ラウザは、ルティにちらりと目を向ける。

 先ほどの殺気など微塵もなく、むしろトーガと一緒にエマに怒られているようにシュンとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ