表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/88

36 休日の一本勝負

 マトバのお屋敷の離れの剣道場にやってくると、そこには既に四人の人物がいた。

 一人はしぶいおじさん。もう二人は武装した若者。そして最後に、小さいマトバ。

 妹さん、だよね?

「よく来た、お前たち。姉上から話は聞いたな。早速吾輩に実力を見せてほしい」

 うん。声も女の子だ。

「ウタハ、マイミ。彼が私の弟の、マトラだ」

「えっと、どなたが?」

「流石に、あっちのおじさまじゃないよね」

「戸惑うのも無理はない。だが、あの私そっくりな子がマトラだ」

「えー!」

「男の娘じゃん!」

 マトラ君が美少女じゃなかったら、世の中おかしいよ!

 つまり世の中がおかしい! 今!

「冗談だよね、妹さんでしょ?」

「マトバ、私達をからかってるでしょー」

「吾輩を姉上の妹と言うな。吾輩は男だー!」

 マトラがじたばたした。

「うわー、マジかー」

「じゅるり。お姉さん好みかも」

「残念だが、マトラはまだ小さい。よって手は出させんぞ」

「ちっ」

「マイミ。マトバの家族なんだから、節度をもってね」

「あーっ、お前らさては、吾輩を侮っているな。吾輩はもう姉上より剣の腕は上なのだ。だからお前らよりも強いのだぞー!」

 と、おっしゃられても。

「別に、強くないとは言ってないけど」

「ていうかマイミ、弟とはいえあれに負けたの?」

「まあ、な。私は剣の才能が無かったのだ。反対に弟は目をみはるものがあってな。まあ、次期当主なのだから、幸いだった」

「ということで早速、勝負だ。アンドゥー、パルセ、用意はいいな!」

「はっ」

「いつでもいけます。マトラ様」

「よし。ではまずはアンドゥー。あっちの元気だけしか取り柄がなさそうな女の相手をしろ!」

「はっ」

「誰が取り柄がないだー!」

 あ、マイミが怒った。

「まあまあマイミ、相手はまだ子供だから」

「子供が何言ったっていいと思ったら大間違いだ!」

「まあそうではある」

「はい。マイミ。私の鞭を使え」

「ありがとう、きれいにして返すよ!」

「すぐに返してくれてかまわないからな」

「おっしゃあ、しばいたらあ!」

 マイミは鞭を持って前に出た。

「女子供が相手だろうが容赦はせん」

 対するアンドゥーも前に出て、剣を構える。

「では、審判は私がつとめる」

 あ、しぶいおじさんが二人の間あたりに立った。

「両者構え、始め!」

「てやー!」

 あ、アンドゥーが走った!

「それ!」

 でもマイミが鞭で迎撃する!

「ぐ、な、うわ!」

 アンドゥーは剣で防ぐも、マイミの鞭が剣を弾き飛ばした!

「それ、サービス!」

 バシーン!

「あはーん!」

 アンドゥーは胸を打たれ、全身をびくびくっとさせると脱力する。これは、決まりだ。

「勝負あり。勝者、マイミ!」

「へっへーん。余裕余裕!」

 マイミは私達にVサイン。私とマトバも喜ぶ。

「やったねマイミ!」

「蓋を開けてみたら、なんてことはなかったな」

「ば、馬鹿な。アンドゥーは父上の弟子だぞ。それをあっさり倒すなんて」

 マトラは愕然としていた。ふふ、目論見が狂ってしまったかな?

「ええい、次はパルセ、お前がいけ!」

「はい、マトラ様」

「パルセ、お前は負けるなよ!」

「肝にめいじます」

「今度の相手は腐女子っぽい感じの女だ!」

「その言葉とりけせー!」

 私は思わず怒鳴った。

「まあまあ、ウタハ。おちついて」

「子供でも言って良いことと悪いことがある!」

「まあそうだが」

 このお。こうなったら、絶対勝ってやる!

「ウタハ、はい、マトバの鞭!」

「ありがとう。きれいにして返すから!」

「すぐに返してくれて構わないからな」

 私は気合い十分にパルセの前に立つ。

「両者、構え。始め」

「はあ!」

 パルセも即接近してきた。

「それ!」

 私もマイミ同様、鞭の長さを活かして先制攻撃する。

 ビシンバシーン!

「ぐ、くうっ!」

 パルセは鞭をなんとか受け流して、更に接近してくる。

 でも、相手の動きは鈍った。このまま一気に決める!

「てやあ!」

 私はあえて、攻撃を外して放った。

「今だ!」

 ここで相手はチャンスとばかりに前に出る。

 けど私の空を切った攻撃は、途中から突然軌道を変えて、相手の背中を打つ!

 バシーン!

「ひやあーん!」

「勝負あり、そこまで!」

 やったー、おじさんも私の勝ちを認めた!

「よっし、勝ったよ!」

 私もマイミとマトバにVサイン。

「いえーい、完全勝利ー!」

「うむ。よくやってくれた。ウタハ。マイミも」

「ところで、勝ったら何かあるの?」

「いや、ただ優越感に浸れるだけだ」

「ええい、お前ら、軟弱者め。女相手に負けるとは、恥ずかしい。もういい、お前らはクビだー!」

 そしてマトラはまたじたばたした。

「そ、そんな、マトラ様、お考え直しを!」

「このままでは終われません。どうかもう一度チャンスを!」

 大の大人が、マトラ少年にしがみつく。

「見苦しいぞお前ら。その実力では使い物にならん。もう一度己を鍛え直せ!」

「若様。そうは言いますが、そもそもこの勝負を始めたのは若様です。それで若様だけ何もせず、ただ負けた仲間を罰するとは、少々横暴すぎではございませんか?」

「というと、グラウン。何が言いたい?」

「ここは若様も勝負をしてみてはいかがでしょう。幸い相手方もお嬢様が戦わず残っております。どうです、特別に第三試合もしてみてはいかがでしょうか」

「ふむ」

 マトラは一度考えると、私達を見て言った。

「よかろう。姉上、ここで吾輩と勝負してほしい。それで、吾輩がアンドゥーとパルセの手本となろう。勝負してくれるな」

「いいだろう。二人に戦わせておいて、私だけ見ているだけというのも悪いからな」

 マトバがそう言って前に出る。

「はい、マトバ。鞭」

「ああ」

「弟だろうと、手加減しないでね!」

「もちろんだ」

「あの生意気な口を矯正してやって!」

「努力する」

 マトバがそう言って、鞭で床を二、三度打つ。

「ふん。姉上忘れたか。吾輩は姉上の実力を超えている。日々の鍛錬も欠かしてはいない。故に吾輩は、勝つべくして勝つのだ!」

 マトラがそう言って前に出て、剣を振った。

「姉上、友の前で負かしてしまうことを、許してほしい」

「その言葉、そっくりそのままお前に返す。マトラ、お前は今、自分の力を過信し思い上がっている。その性根、叩き直してやろう」

 にらみ合う姉弟。こうして、マトバとマトラの勝負が始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ