表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

2

その僕の、メリットというのは、そのプラモデルは人型をしており、キッドの全てを組み上げると、武器と呼ばれるもの、防具と呼ばれるもの、そして、組み上げた本体をポージングさせたりして、その態勢に留めておく台、たるもの、これら全部を組み上げないといけないのだが、僕は、もう本体、人型の部分のみに神経を集中させて作っているといっても過言ではなく、

キッドのうち、本来、全てを完全に組み上げたい人が、100%でそれをするなら、僕は、本体に、ほぼ100%なので、

このプラモを作っている間中、

(僕は、全てのキッドにおいて本体を、まずもってメインに作っている・・・だから、ある意味、集中して、まだ作っていない本体の部分が、うまく作ればいい!……他の人と違って!!)

という気持ちであるため、不可解だと誰かに言われたら言われただが、そんな〝余裕〟を僕は独自に生み出していたわけである!


そんなこんなでも、僕は自らが一人で作り上がていく以上、この本体が僕の叶ったような完成品になるかは、やはり僕の、これからの組み上げに掛かっているわけで、現時点の僕より、「先」の僕が重要なわけだ。


だけど、当たり前だが、今の僕がいないと先の僕は存在せず、今の僕も「前」の僕、つまり過去の僕が存在しないと、そこに僕は有り得ないのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ