表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

移動

目指せEランクで狩りをしていたら、周りにボアとウルフがいなくなりました。

ボアを112体、ウルフを324体狩り、

ボアで22クエスト、ウルフで64クエストを終えた。

まだ、クエストを14件終わらせる必要がある。

お金も結構たまったしな。

新しい武器を買ったら、他の街に行こうと思う。

新たな出会いを求めて旅にでよう。


アイテムボックスのおかげで、食料に関しては問題ない。

住むところに関しては、さすがに家は変えなかった。

野宿になってしまうのは仕方がない。

とりあえず、旅に一度出てみればわかるだろう。


次にどの街に行くのかに悩む。

北に行けばドワーフがいて、強い武器があるが、

魔族がいる領域はその先にあるらしい。

武器は気になるが、まだ魔族との戦いに巻き込まれたくない。

南に行けば竜人がいて、温かい地域のため上手い飯があるらしい。

これは気になる。竜人も食べ物も惹かれる。

東に行けば獣人がいて、武術の発展があるらしい。

強くなりたいならここだろう。それに獣耳もある。

西に行けば何もない。もちろん、小さな集落はある。

そして、あらゆる種族がいる。

なぜなら、強い魔物がたくさんおり、環境が悪いため、大きな国が出来ないらしい。

国がないから、国から逃げてきた人たちがいることが多く。

元からいた小さな部族や他から来た多種の種族がいるらしい。

ということで、

俺はいろいろな種族がいる西に行こうと思う。

ここに行けば、いろんなことを知れると思う。

様々な魔物に種族にわくわくだろ?

それにせっかくだから、全部周りたいしな。

西から反時計周りに南、東、北に行こう。

あくまで予定だけどな。

大抵、こういうのはいきなり他のところに行くことになったりするんだよ。

もしくはハーレム作って、俺の国を作るとかね!!

夢だよな。



武器も新しくしました。

と言っても、前よりもランクが上なだけの、量産品の剣だけどね。

ただ、切れ味は前よりあるし、強度も上がっている。

まあ、まだ使う機会はないけどね。



王都を出て、10日が経ちました。

途中で街を通りすぎて、2つ目の町にきました。

ここまで来ると、だいぶ魔物も増えてくるらしく。

ボアとウルフ以外の魔物に出会えました。

と言っても、弱いです。

ラビットです。

ただ、頭に角がある。攻撃力も俊敏性も高いのだが、防御力が弱い。

ゆえに俺の不意打ちによって、一撃で倒せる。

あと、盗賊もいました。

襲われることはないけどね。

気が付かれないので、横を通りすぎたよ。

悪い奴らとはいえ、わざわざ虐殺しようと思えるほど、俺の性格はひねくれていない。

そして、こいつらによって、人が死ぬことを考えて、殺そうと思うほどの、善な人間でもない。

俺は自分が可愛いので、心の安寧のためにはスルーするのが1番である。


この街で、新しい魔物の討伐をして、ギルドランクを上げてから、少しはこの街で色々してみようと思う。


今の俺は十分強いから、楽しむ時間もあるだろう。


テータス

名前 クズマ

才能 錬金術

称号 異世界人・開拓者・影に愛されし者

武神系スキル [体術Lv6(up)][剣技Lv13(up)]

助神系スキル [跳 躍Lv2(up)][逃げ足Lv7(up)][隠密LvMax][偽装LvMax][窃盗Lv3][聞き耳Lv6][忍び足Lv12(up)][夜目Lv10(up)][挑発Lv9(up)][回避Lv8(up)][俊足Lv6(new)]

産神系スキル [錬金術Lv11][調薬Lv1][鍛冶師Lv1]

影神スキル [存在希薄][認知阻害]

異世界人スキル [言語翻訳][身体能力強化Lv14(up)][アイテムボックス] [ステータスオープン] [便利マップ]


次から少しはコミュニケーションが始まるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ