表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/1

記録1 冒険へ出発したい

謎に新しく始めました

「ドライド冒険団、出発!」

 高々な大きい声で、手を天に向けている。

 だが、この冒険団は一週間前に解散していまった。

 周りを見渡しても誰も居ないのが寂しい。

「お前はなんなんだよッ!」

「お前といると俺らが弱くなる」

「私、貴方とパーティー続けれない」

 解散する前、そう言われた。

「はぁ」

 溜め息を吐くしか無いなこの状況。

「団名ダサかったからかなぁ。分かんないよ・・・」

 悲しさと寂しさで熱の上がった拳を地面に叩きつける。

 途端、円陣が辺り一面に広がり草木を癒す。

「支援だけなら出来るのに・・・」


 

 まず、支援魔法はこの世界で珍しいものではない。比較的簡単で入門として始める人も多い。

 俺もその一人だ。

 ずっと支援魔法一筋、剣士やタンクなどはやった事無い。簡単な事だけやってたら、後々大変ってこういう事だよな。

「はぁ〜」

 深々と溜め息を吐いて、整備の行き届いてない道を行く。

 この世界には、10の都市が存在する。それぞれ、全く違う気候や魔風などがしていて、もはや別の星レベルだ。それぞれの国では、王が存在していて、それぞれ、各属性の最も強い者がなる。だから、そこに集まる人もその国の王の属性を使うというのが一般的だ。

 ちなみに、決まった属性が無い人は冒険者になりがちだ。各地を転々として、幾つもの属性を強化するというのが的確だと思う

 そして今向かっているのはというと・・・


 第一の都市【アネモスポリス】祭礼の湖


 そこに行けばパーティーは見つかる筈だと思う。

 あまり長居する予定もなく。メンバーが見つかれば街を出る

 ちなみにその街はかなり栄えていて、自動で動く機械人間や、様々な事象によってエネルギーを取得できるシステム、情報などを共有できる平な知識の石板など。技術が高い。

 そして、行く最大の目的がこの国最大級の冒険者ギルド|∥終焉の真紅∥|なのだ。

「終焉の真紅」って。なんか俺が中二くらいの時に思いついた団名に似てて恥ずいな。

 アネモスポリスは海に面していて、そのうえ湖や川などが沢山あり、水が豊富なのも有名だ。そのため、全水魔法利用者割合のうち93.5%が集まる国家となったのだろう。

 ちなみに、俺もついでに水魔法を学ぼうかと思っている。

「考えてると、ワクワクしてきた!」

 早く着けるように、脚を速く動かして歩く。

 最高の仲間を見つけれそうとワクワクする。

 アネモスポリスまでの道のりはあと20km。との事らしい。全く、知識の石板は便利だな。調べれば、なんでも出てくる。

「あともうちょっと。頑張るかぁ」


 途中で魔物に襲われたが、攻撃が出来ないからにげた。僕はサポート以外ポンコツだからな。

 その後も色々あったが、時々回復魔法しながら進んだ。

__________________________________________


 着いた。ここがアネモスポリスか。

 大きな門に、煉瓦積みの建築などの歴史を感じるものも多い。

 門の入り口に立つ兵はとてもカッコいい。

 沢山の想いを馳せ門を潜った。

「でっ、かぁ!」

 都市の中の建物は例外なくデカい。そして豪勢だ。

 きっとここの冒険者協会なら、僕の仲間も見つかるはずだろ!

 道を行く。

 右を向けば酒場があり、左を向けば豪華な宿。

 上を向けば、羽の整った大きな鳥がとんでいる。

 自分が場違いに感じるほどだよ。

 突然腹痛に襲われても、心配はない。

 ここの都市は技術力が他国と比べても高い。

 で、俺の宿だが…更に道を進めばあるはずだ。

 あんまりお金に余裕が無いから、安い宿選んだんだが、どうやら出るらしい。幽霊が。

 怖い。どうしよ。

 でも、ここはアネモスポリスだ。幽霊が出たら騎士を呼べば良い。運がよければ、あの騎士団も見れるだろう。名前は…なんだっけなぁ?まぁ良いか。

 とりあえず着いた。

 ここが宿・・・。

 う〜ん、ないんというか。

 結構豪華だな。

 煉瓦造りの壁にしっかりとした屋根。

 それも煙突付きだ。

 中の部屋が悪いのかと思って入ってみた。

 そしたら、暖炉がある。

 ふかふかのベットもある。ついでにソファーも。

 ルームサービスも基本無料の様だ。

「この豪華な部屋が安いのはおかしい。これ絶対幽霊でるなー・・・。何もありませんように!何もありませんように!」

 祈る事しかできないよもう。


 とりあえず冒険者協会に行こう。

 終焉の真紅はどこだ?探しても見つからない。

 何故かって?地図を無くしたからだ!

 さっき宿で無くなった。もう無理死ぬ。でも宿で寝ないとそれはそれで死ぬ。

 とりあえず行き当たりばったりで進むしか無いな。

 (30分後)

 やっと見つかった。

 長い道のりだった(30分)

 とてつもなく大きな建物だなぁ。

 扉への道では一人の少女とすれ違った。なんか強そうだったなぁ。青の髪に、綺麗な羽織におっきな杖。よくは覚えてないけどな。

 この街の水魔法者だろうか。服装が豪華だったから相当な金持ちなんだろうな。

 それはさておき受付をしなければいけない。

 扉へ進み大きな扉を優しく丁重に開ける。

「本日の受付は終了しました。またのご来場お待ちしてます。」

 えっ。営業時間外?!

「じゃあ、さっきの人は?」

「他のお客様の情報は本人からの確認がない場合、言えません」

 おいおいおい、勿体ないじゃないの!俺の30分!


 結局戻ってきてしまった。幽霊屋敷に。

 もうすっかり暗くなっちまったな。9時にはベッド入らないとだから・・・体を清潔にしよう!

 そうそう、この街は水の豊富な国だからそういう文化が盛んなんだった。

 確かオンセンと言うらしい。暖かい水でのんびり出来るらしい。

「それじゃあ出発!」

 石板で調べた感じだと、すぐ近くにあるらしい。

 あまりお金もかからないから尚更いい。

 歩く途中、人と出会った。

 まずは水魔法者だ。

 基本的には杖の先に青の宝石をつけ、ローブを羽織った人が多い。

 その中でも一際目立つ男がいて何故か話しかけられた。

「すみません。最寄りのオンセンを探しているのですが、どこか分かりますか?」

 あぁ、道案内か。

「ちょうど俺も行くところでしたよ。ラッキーですね。一緒に行きましょうか」

「ありがとうございます」

 それにしても、この男大き過ぎだろ。

 俺が167に対して193あるぞ。

 くっ。悔しい!昔途端に止まってから全く伸びないせいで。

「どうされました?」

「大丈夫気にしないで。考え事だよ!」

 って事で到着した。

 会って早々に裸の付き合いかと思うと小恥ずかしいな。ははは。横チラッ。

 ムキッ!サラッ!フワッ!

 あぁ、この人イケメンだ。

 俺見劣りするな。ははは。

「そうだ、名前は?」

「私ですか。えーっと。私の名前はケルサス=グラディウス・ピオルスです。ケルサスとお呼びください」

 凄く豪勢な名前だな。

 色々と考えても、どっかの騎士でもやってんのか?

 ちなみに、この世界の騎士は全て魔法使いだ。

 剣を持っているのはほぼ冒険者であり、その中でも使用率は低いらしい。

 その理由は、この世界では剣術より魔法が上を行く強さだからだ。

 だが、騎士団は剣術が出来るほどに体を鍛えてくらしい。

 そして、それに加えて騎士は名前が豪勢だ。

 だから、こいつは騎士の筈だと思う。

「ついたな、オンセン!」

 って事で俺らはオンセンに到着した。

 建物の入り口は扉では無く、布で出来ていて女の入るオンセンが赤、男の入るオンセンが青だ。

「それじゃ入ろうぜ。」

__________________________________________


 さっき、ケルサスと別れた。

 唐突の出会いでびっくりしたが、また会えると良いな。

 って事で宿に戻るか。ケルサスとオンセン入ったら大丈夫になったぜ。

到着後

 やっば、無理だこれ、やっぱ怖え。

 もう寝るしかないな。こんな宿に一人で寝るのか。

 仕方ない。仕方ないんだ。

 俺の杖に言葉をかける

「おやすみ」

 寝よう。うん。

 

 寝れない。しってた。怖過ぎて寝れん。

 と言うか。「はっ!」

 よく考えたら、なんでここの宿だけ恐怖を感じるんだ。というかまず、この恐怖は幽霊とかに対する恐怖ではない。どちらかといえば山の中にいるような。

 バッ。

 バギィ!

 。

 え?。

「上から魔物降ってきた!?」

 そうか、この恐怖は魔物のせいだったのか。

「ヴァぁァェゥェァ‼︎」

 とりあえずどうすれば良いんだ?

 死?俺死ぬの?

 アホすぎやろ死に方。選んだ宿に魔物が住んでて。それに殺されて。

 いや、死んでいいのか?死にたくない。

 こんなときに死ねない。まだ仲間だって見つけて無いのに。

 拳を振れ。杖を握ろ。杖を持って初級魔法でいから攻撃しろ。いや杖は遠すぎて無理だ。

 ならどうしろと。

 いや、ある。

 俺の支援魔法は杖がなくても出来る。それ以外は出来ない。なら、その魔法を拳の先に集中させて、殴れ。

 いけ、いけ。出来ろ!

「はぁぁ!」

「グファェゥォァ‼︎」

 やった、倒した!?

 この一瞬で?

 って、なんか足音聞こえる。

 騒ぎを聞きつけて来たのか?

 来てくれるんのならありがたい。ヨシ。

 着いたらしい。

「大丈夫か?」

 顔を上下に揺らし頷く。

 青の髪に、綺麗な羽織におっきな杖。見た事ある様な。

「この魔獣はどういった事で?」

 あ、これ魔獣か。って魔獣?!魔物よりも強いやつやん。

「一人で倒したのか?」

「はい。」

「これほどの魔獣を倒すとは…」

「すごいんですかッ」バタッ

 えっ、倒れた?魔力切れかな。まぁあんだけの魔力使ったんだし仕方ないか。

 それにしても、この少女どこかで。

 あっ、ギルドの少女かぁ。分かったぞ。

 もう、むり意識が

「き、気を確かに!」

___________________________________________


 一週間後

「起きたな」

 ここは?

 なんだ、この豪華な部屋は?

「すまない、申し遅れた。私、水魔法を極めし【水王 ルミナ・スタ・アネモス】という」

 え、えっ、えっ!えぇぇ!!!

 水王!?

「あなたの名前は?」

「えっ、と俺ですか…。俺は、ドラス・ユリンです。得意魔法は、えーと。支援です。パーティーメンバーを探しにここに来ました」

 気まずー!やばい、王の前にいるのただの支援魔法者だよ。

「そうか、そうなのだな。メンバーは誰でもいいのだな。」

「はい」

「ならば、私を仲間に入れてくれ!」

 は?えぇぇ!!!!????

 

 





次回一ヶ月以内

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ