表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

嘘色のベルベット・ケーキ

作者: 式十

 代替物と本物の区別が付かなくなったのはいつからだろう。

 最初は食品、次に義足や義手、臓器が続き、ついには人格の代替物まで世間に出回る様になった。脳の電気信号や神経を編集する事で、望む様な人格になれるし、あるいは過去の人格を寸分違わず再現する事ができるのだ。

 また、それだけではない。代替物の身体に代替物の人格を入れて、擬似的に死者を甦らせる事だってできる。今は皆そうやって生きている、らしい。


 私は彼女と一緒に霊園に来ていた。

 現代人にとって、墓地とは少し立派なゴミ置き場だ。データを取れば遺体はただの燃えるゴミでしかない。だけど前時代的な風習に縛られている僅かな人々がいるから、こんな時代でも葬儀社や霊園が生き残っている。彼女はそう語った。

 色とりどりの花が添えられた墓石の列を歩いていると、彼女がふと足を止めた。

「ここには」

 君の死体が埋まっている、と彼女は続ける。

 墓碑には私の名前と、「神の永劫なる祝福があらん事を」という言葉が刻まれていた。

「おかしな話ですね」

「全くだよ」

 彼女は愉快そうに笑った。


 全部おかしいのだ。

 彼女は私を殺して、私の代替物を作った。死ぬ直前の記憶は今でも鮮明に思い出せる。馬乗りになってナイフを振り下ろす彼女。最後まで困惑し続けた自分。

 代替物として「生き返った」人間は死んだ時の記憶を消去されるが、何故か私は覚えている。

 代わりに彼女は私を殺した事を覚えていない。


「周りから浮かない様に花を置いておこう。一輪だけ買っておいたんだ」

 彼女は鞄からキクの花を取り出して、私の墓に供える。そしてその場にしゃがみ込んで、しばらく祈っていた。

 私を殺したくせに。

「君は祈らないのか?」

「私が私に祈っても、意味がないでしょうに」

 建前の返事をする。私は彼女のおかしな姿を見たかったから、見下していた。

「ご両親が泣くよ」

「別にどうでもいいです……」

 正直、墓参りにも親からの評価にも興味がない。自分はこのつまらない時間を早く終わらせたかった。

 仕方ないなぁ、と彼女は苦笑し、立ち上がって歩き出した。少し遅れてその後を追う。辛気臭い場所だからか、肌に当たる空気は冷たく乾いていた。

 頭上の空はうっすらと青い。曇りとも晴れとも煮え切らないその様は、まるで出来の悪い粗悪品の様だ。

「変な事に付き合わせたお詫びだ、カフェにでも連れて行ってあげよう。最近面白いケーキが出たんだ」

「どんなのですか」

「『レッドベルベットケーキ』だってさ」

「レッド……苺の味でもするんですかね」

「それは食べてからのお楽しみだよ」

 へぇ、と相槌を打って、私は彼女の車に乗り込んだ。

「気になったんですけど」

「何?」

「──さんの死体ってあそこにあったりします?」

「いっぱいある。けど無視した」

「じゃあ私の墓に行った理由って何なんですか」

 車が走り出した。

 しばらく無言が続く。

「なんとなく、思いを馳せたかった……のかも、ね」

 そう言った彼女の耳は、赤く染まっていた。

 私は何故だか、それを嬉しく思った。

 本当に、おかしい話だ。

レッドベルベットケーキから着想を得ました。自分はあんまり食べたくないです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ